ライン


2023年〜2024年 
マラガ・リスボン サイクリング
I
(ロカ岬近郊〜リスボン)


無事にリスボンまで走り切りました


(リスボン コメルシオ広場 ここをゴールとします)


1月5日(金)





ロカ岬近郊の街〜シントラ(シントラ宮殿・ムーア城跡)〜(さまよいながら)〜リスボン 
走行距離50km 総距離785km


朝から雨音で目が覚める、朝食時に外を確認すると雨はあがったが風が今までにないくらい強い。今日はリスボンまでの
40〜50kmの距離だから少しゆっくり目の9時に出発。このままリスボンまで行くのも面白くないので事前の検索で、
「途中のシントラ地区にたくさんの宮殿があって観光の名所だよ」ということがわかった。しかし宮殿の建物には興味があるが
中に入るほどの興味はない(値段も高いし)。でも一か所ムーア城跡はシントラの山にそびえたつ城壁が残っていてそこからの
眺めはよさそうなので、今回唯一拝観料を払って行くことに。宿から30分ほどでシントラ宮殿の下に着く。ここから乗車
できない勾配の坂を押し上げる。シントラ宮殿で外観を鑑賞し、さらに町中の細道を押し上げて、べーナ道路(ベーナ宮殿に
続く道)の入口に。ここから標高400mまで登ってベーナ宮殿手前にムーア城跡の入場口にたどり着く。無人自販機での
チケットの購入に手間取ったが、なんとか前の方の操作方法をトレースして無事チケット購入。待望のムーア城跡に入場し
城壁を登りながら(高所恐怖症でへっぴり腰になりながら)シントラに立ち並ぶ宮殿や大西洋やリスボン市街まで見渡せる
大眺望を十分に楽しみました。さて、ここからは目的地リスボンまで一気に行きたいところですが、どう地図を見ても一直線
で行ける道は高速道だけで一般道がまっすぐリスボンまで結んでいない。要するに猫の目のような道をつなぎつなぎしながら
リスボンの方向に進むというスペインセビリア以上の大迷路を
google mapとにらめっこで進んでいきます。わずか30km少々の
道を3時間かけて無事にリスボンコメルシオ広場に到着。まあ、今回の旅のゴールをこの広場ということで無事に走り切ることが
できました。「一日一日を楽しく走っていたらマラガからリスボンまで走ってしまった」、というしまらない感想ですが、
走行中は常に「無事に帰宅するために、あせらず(事故回避)、無茶せず(けが防止)、楽しんで(本来の目的)」でやってきました。
帰国便は明日になりますが、今回のサイクリング紀行文はこれにて終了です。お付き合いいただきました皆様、本当に走行中に
皆様のコメントやリアクションがいただけるのは良いモチベーションになりました。また帰国後も皆様とのお付き合い
よろしくお願いします。


 
(簡素な朝食ですが値段から考えれば十分)

 
(レストラン併設の宿だったので楽しみにしていましたが、昨日まで正月休みだったので地元料理を食べれず)


(昨晩の夕食は宿屋横のバルでハンバーガーをいただきました)

 
(シントラ宮殿にのぼる道 けっこうな急坂なので押していきます)

 
シントラ宮殿)                               (宮殿前の街並み)


街中にあった水飲み場 タイル貼りがおしゃれ)

 
ムーア城址にはベーナ道路(ベーナ宮殿に向かう道)を使っていきます)

 
(ムーア城址)

 
(眼下にはシントラ宮殿、向いにはべーな宮殿がみえます)

 
(一番高い砦はなかなかの絶壁でした)

 
 (下の砦から見る 左上:べーナ宮殿 中央:一番高い砦)


(ムーア城址のカフェで小休止)

 
(さあ、迷走しながらリスボンへのサイクルオリエンテーリング)


(偶然見つけた「サンタ・ジュスタのリフト」すごい順番待ち)

 
(コメルシオ広場に到着)


本日の宿

リスボン Beautique WC Hotel 311号室





1月6日(土)・7日(日)

16:20 リスボン空港(トルコ航空TK1760便)〜翌0:10 イスタンブール空港着
2:40 イスタンブール空港初(TK198便〜19:45 羽田空港着



(記録 2024年 1月 28日)

  

海外ツーリング旅日記トップ
トップ アイコン
トップ

ライン