海外ツーリングバイクとして活躍!!
1986年購入。舗装路を走るランドナーという概念から作成した。
購入後、すぐに沖縄にツーリングや3〜6日ぐらいの舗装路中心の
コースでは何不自由なくチューブラーで走行した。
社会人3年目、初めての海外サイクリングであるニュージーランド
にも、この自転車で乗り込んだ。しかし、チェーンホイールがシュパーブ
だったためにギヤが足りず最終的に膝の故障で途中でサイクリングを
あきらめるという最悪の結果に終わった。
翌年、再度NZに行きリターンマッチをしたがその際に仕様を大きく変更
チェーンホイールをTAにしてギヤ比を落とし、変速機もインデックス機能
の物にした。また、フレームも白・ピンクのツートンから塗り替えてグレー・
ゴールドにした。その後スイスツーリングまで海外ツーリングの際には活躍
したが、T1000を購入後第一線の座を譲り渡し倉庫に保管の身になっている。

1989年ニュージーランド(1回目)
主なツーリング歴
1986年2月 沖縄ツーリング
1986年8月 甲府〜富山〜岡崎
1989-1990年 NZツーリング(1回目)
1990-1991年 NZツーリング(2回目)
1992年8月 スイスツーリング
部品構成
フレーム S2(ヨシダサイクル)
ハンドル ニットウ 105
ハンドルステム サカエ SR
ブレーキバー スギノ NG201
ブレーキ シマノ デオーレ XT
サドル サンマルコ ロールス
ハブ シマノ デュラエース ラージ
フリー サンツアー NW 14*16*18*20*23*26
リム MAVIC スポーツ(F)
スーパー チャンピオン(R)
タイヤ ウオルバー ネオプロ SP1
クランク TA 46*34
ペダル シマノ SPD対応
チェンジレバー サンツアーバーコン インデックス
Fディレーラー サンツアー スプリント
Rディレーラー サンツアー GPX
キャリア ナガオカ 軽合 キャンピングキャリア
1992年スイスツーリング