2005-2006年
ニュージーランド家族旅行@
子供たちも大きくなってきたので海外ドライブも良いかなと思い夏ごろから計画。
知り合いの旅行業者の方にご無理を言ってチケットを取ってもらう。格安チケット
だったので飛行機が取れたのは12月に入ってから、その後3週間で行程の計画
を立てレンタカー・フェリーなどをさらに押さえてもらう。本当に○TBの○島さん
お世話になりました。
ニュージーランド国内10日間2400kmの旅を楽しんできました。
12月26日(月)
中部国際空港 9:50-(SQ981)-15:55 シンガポール
シンガポール 21:50-(SQ285)-翌日12:10 オークランド
朝7時30分実家の両親に見送られて中部国際空港へ。今年開港したばかりの
この空港の利用は初めてでちょっと戸惑ったが無事搭乗手続きを終える。これ
からニュージーランド・オークランドまで乗り換え含めて22時間の空の旅だ。子供
達は初めての飛行機でしかも長時間のフライトにいろいろと心配したが無事に
オークランドに到着。
(左:中部国際空港にて 右:シンガポール空港にて無料の足マッサージで時間をつぶす)
12月27日(火)
ツチボタル、幻想の世界へ
オークランド〜ハミルトン〜ワイトモ・ケーブ 192km 総距離192km
(ワイトモ・ケーブ ワイトモ洞窟ツチボタルツアー入口)
オークランドに12時着、入国審査で米等の食料を持ち込んだのでちょっと手間取る。
入国後、換金・レンタカーの手続きをしてレンタカーを受け取ったのが2時、その後レン
タルしたチャイルドシートを取り付けるのに四苦八苦、2時30分にオークランド空港を出発。
(北島の間レンタルしたフォード・ファルコン)
本日のとりあえずの目標は120km先のハミルトン。空港を出て1号線のモーターウエー
(自動車専用道)にのる、ナビは新婚旅行でオーストラリアを無事案内してくれた嫁さんだ、
まだ外国の地名になれていないせいか現在地の把握のレスポンスが若干遅い。1号線は
2号線との分岐地点からハイウエー(一般道)に変わる、すぐにサイクリストを発見し嬉しく
なる。ニュージーランドの速度規制は市街地50km/h・市街周辺70km/h・市街地外
100km/hと分かりやすい、速度が落ちる時は街があることが良く分かる、ただし初日の
本日は100km/h走行についていくのが精一杯、ちょっと気を緩めると80km/hに落ちて
後ろに数台の列を作ってしまう。4時ごろハミルトンに到着、早速市街地に入りスーパー
を見つけ入る。ここで日常行動で必要なNZのミネラルウオーターの4リットルポリタンクを
購入、またおやつや食料品を物色。
(ハミルトンのスーパー カウント・ダウンにて)
ハミルトンの中心街のショッピングセンターを散策するが今日は祝日の振り替え休日で
結構お店も閉まっていた。ここで泊まることも考えていたが70km先のワイトモ・ケーブ
まで行くことにする、5時40分着小さな町の1件のホテルに本日の宿を取る。夕食はイン
フォメーション横の食堂に入る、祝日料金とかで通常の20%ぐらい高い料金を払わさ
れる。午後8時ツチボタルツアーに行く、どうやらこの時間のツアーだけはインフォメー
ションかどこかで前売り券を購入しなければならなかったようだがガイドのおばさんが
飛び込みでも受け付けてくれて、無事ツアーに参加。洞窟内は神秘の暗闇で、立派な
鍾乳石には「バンジーキウイ」等の呼び名がつけられていました。残念ながらカメラ・
ビデオ撮影は禁止でしたので記録に残せませんが、ツチボタル放つ光はそれはそれは
幻想的な光景で強く記憶に残りました。NZ初日から感動してしまいました。ツアー終了後
9時近く、NZの夕方、町の中心にある公園で子供達は楽しくお遊びして初日を終えました。
(左:ツチボタルツアー入口 右:ツアーガイドさんと)
(公園の滑り台で遊ぶ子供達)
本日の宿 ワイトモ・ケーブ ホテル 15号室
(記録 2006年 1月 14日)
家族旅日記トップ
NO.2へ
トップ