ちょっとしたノウハウ


活性炭の使用

活性炭は,濾過槽をセットしたばかりで生物濾過が期待できない時期にはアンモニアや亜硝酸の吸着に効果がありますが,セットして1か月以上経過し,生物濾過が効いているのならば活性炭は不要。また,活性炭の効果は1か月ぐらいしか効かないので継続して使用するときであっても,1か月をめどに交換した方が良い。活性炭や備長炭は,PHをアルカリ性に傾けるものがあるので注意が必要。


海水魚の白点病治療

フラン剤が主成分でカラムナリス病やエロモナス症などの細菌性疾病用の薬品「グリ−ンFゴ−ルド顆粒」が,海水魚の白点病に効果があるという裏情報あり。


水槽の水が白く濁ってしまう(立ち上げ時)

私の場合は,初めての水槽立ち上げでは最初の1か月は水が白濁したり魚が死んでしまったりといろいろありました。でも週二回1/4程度の換水をこまめに続けていればあとは時間が解決してくれるもんだと悟りました。いそがば回れ,忍耐のときです。

しかしそれだけではあんまりですんで,水換え以外にやれることを書きます。水槽セット時から1か月の間は活性炭を濾過槽にセットするのが有効です。濾過バクテリアが繁殖し機能するまでは,餌の残りや糞などが分解されたアンモニアや亜硝酸などの有害物質が水槽内に蓄積されるのですが,これは換水して外部に排出するか活性炭で吸着させるほかありません。

あと,水槽の立ち上げ時には,丈夫で安価で栄養素をよく吸収する水草(ハイグロとかアマゾンソードとか)を密植するのも良いそうです。

立ち上げる水槽が二本目以降であれば,濾過に有効なバクテリアを移植する意味で1本目の水槽から底砂,水,濾材の一部を新規水槽に使ってやると,水槽の立ち上がりに非常に効果があります。

それとPSBですが,水槽立ち上げ時にはあまり頼らない方が良いと思います。あまり意味がない。そもそもPSBは,濾過バクテリアがアンモニアを分解(アンモニア→亜硝酸→硝酸塩)してできた最終的な生成物(硝酸塩)を食べて無害な物質(窒素とか)に分解するバクテリアです。普通は硝酸塩は水換えで外部に排出するか水草が吸収しますが,その排出量が硝酸塩の生成に追いつかないときに(水換えをさぼりたいときに(^^)),PSBは原理的には有効かもしれません。しかし濾過バクテリアが機能していない時期(硝酸塩がそれほど蓄積されていないとき)にはなんの役にも立たない(あ魚の餌になるのかな)と思います。(でも硝酸塩があっても,水槽内でどれほど有効に働くかどうかは疑問ですし,また水槽内で増殖するわけではないので,ず〜っと補給し続けなければなりません。)

まとめると


夏場の水温対策(保冷剤の使用)

夏場,水槽の水温を下げるためによく保冷剤を使用しますが,ものによっては最初は浮かんでても,内容物が溶けると沈むものが有ります。水草水槽だと,上から爆撃することになるので注意が必要(^^;。


疑問(コリドラスの瞬き)

コリドラスってなぜ瞬きするのでしょうか。人間を含む哺乳類や鳥類,は虫類などで陸上に生息している生き物は,眼球の表面が乾いてしまわないように瞬きするんだと思いますが,水中に住んでる魚でも瞬きするやつらがいる。コリドラスは良く見るとまぶたが閉じたり開いたりするのではなく,目玉そのものをグリンと動かすみたいですね。目玉を動かすとなにか気持ちがいいのだろうか?生物学的にはどんな理由があるんでしょう?


水中蛍光灯について

水中蛍光灯は水温が上がるし,結構コケが付きます。また値段は高いです。15Wのものでも7〜8000円もします。形状は,安定器の箱と,蛍光灯本体が別になってます。蛍光灯の入ってる筒は結構大きくて,60cm水槽では15Wのものがぴったりです。それ以上のワット数のものは60cm水槽には入りません。あと,蛍光灯を納めるアクリルの筒ですが約半年使ってるとひびが入ってきます。説明書を見るとこの筒は消耗品と書いてある。んで,保証書を見ると,消耗品は保証の対象外とある(-_-;。補修部品としての価格は調べてないのでわかりません。


ブラインシュリンプを漉す方法

絹の布や,お酒の瓶を包んでる目の荒い和紙のようなもので漉す方法はよく知られてますが,テトラの小型C02拡散筒が,ブラインシュリンプを漉すのに具合がいいことを教えてもらいました(アジアアロワナ君(VEM05671@niftyserve.or.jp)ありがとう)。さっそくやってみましたが,結果はGood!!です。みどボンを導入して小型CO2拡散筒が不要になった方は,ぜひお試しあれ。


Copyright (C) 1995-2000 by kmoris
  • kmoris@tcp-ip.or.jp , --
  • PGP公開鍵(PGP PUBLIC KEY)

  • / tcp-ip Home Page / tcp-ip User's Home Page /