|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
Date: 17 Dec 1996 05:19:49 GMT
Message-ID: <ASARI.96Dec17141949@uitec1.uitec.ac.jp>
asari@uitec.ac.jp (ASARI Kuniharu)さんの記事より引用
>> 渋谷東急ハンズのパーティー用品売り場(1-c)に,
>>KNOBLER INTERNATIONAL の THREE LITTLE DUCKS があったそうです.
>> うちの親方が,二袋六羽も買って来ました.
Date: 13 Nov 1996 03:40:38 GMT
Message-ID: <56bfvm$fj5@emps.konami.co.jp>
masaya@konami.co.jp (Kazumasa Yagi)さんの記事より引用
>> 僕の友人が KNOBLER の rubber-duckie を三宮市場の近くの「ハネジ」という
>>輸入雑貨屋さんで購入したそうです。
>>--
Date: 06 Nov 1996 09:49:13 GMT Message-ID: <SUGURI.96Nov6184913@rum.kais.kyoto-u.ac.jp> suguri@rum.kais.kyoto-u.ac.jp (Masahiko Suguri)さんの記事より引用 >> In article <1996Nov4.180540.14840@merope.opus.or.jp> >> keiko@merope.opus.or.jp (Kusakabe Keiko) writes: >> > この他のお店でラバーダッキーを見かけたらお知らせください。 >> >> 京都ビブレの向かいの雑貨屋,ネオマートに >> 子ダックのキイホルダ(KNOBLER) >> 大津パルコ内のジーンズショップ HIS WAY に >> 母ダック1,子ダック1のセット >> 子ダック3のセット >> 子ダックのキイホルダ(すべてKNOBLER) あと,Suguriさんからのメールにて, >> 但し私の経験ではduckはスポット的に仕入れている店が多くて >> ずっと置いているところなかなかはないですね.というか見た事ないです. とのご指摘も頂いています。
新宿のミロードのセサミショップには、
Toysmith社のMini Duckがありましたが、これはあまり
かわいくないので買いませんでした。
新宿のルミネの地下1階(?)京王線の改札出口そばの雑貨店
(たしか「Holiday Morning」とかそんな名前の店です)
ここには「KNOBLER International」社のものがありました。
(うちのあひるはこのメイカーのです)
Mother DuckとBaby Duckがひとつずつで組になっていました。
ただし、先月行ったときには売り切れで、
次の入荷はいつかわからないそうです。
京都のソニープラザで売っていたという情報がありましたので
東京のどこかのソニープラザでも売っているかもしれません。
ソニーの佐々木さんよりいただいた情報では、
目黒にあるLittle Elephantというお店にもKNOBLER社製のがあった
とのことです。
このお店は目黒駅から上大崎の交差点(東京都庭園美術館があるところ)に
向かって行く途中の右側の細い路地にあるそうです。
で、KNOBKERのをくれた人に「どこの店で買ったの?」ときいて、その店(新宿の改札
をでてすぐ前の店)に行ったのですが、
「売り切れです。すぐ売れてしまって...。つぎいつ入荷するかは、ぜんぜん
わかりません」とのこと、期待して行ったのにがっかりでした...。
その人が買ったときには、たくさん展示してあったそうなので、
ずいぶんな人気なんですね。
Baby duckのほうだけ3つか4つ入っているネットもあったそうです。
仕方がないので、以前fjで「京都で売っている」というのをどなたかがfjに書いて
らしたのを思い出して、京都に向かったのですが、よく考えたら、京都のどこに
売っているのかをメモしてこなかった。しかも端末を持ち歩いていなかったので
確認ができない。しかたないので京都で探すのは諦め、イノダでコーヒーを飲んで
祇園でハモをくって、名古屋で「ひつまぶし」と「みそかつ」をたべて
帰ってきました。
# でも、これで2羽増えた。(^^)
今月も来月もニューヨークとかにいく予定はないし、どこで探そうかな...。