園だより(7月〜9月)

当園の園だよりの1ページ目です。その後に各クラスのクラス便りがあります。
*************************************
平成11年7月号

 はっきりしない梅雨空の下、心は夏へと向かっている子どもたちです。

自分でまいた種から、魔法のように芽が出る。 オタマジャクシが、歌の台詞と同じように(本当はその逆なんだけれど)、

足が出て、手が出てきたら尾がとれる。

あたりまえだけど考えてみれば不思議な、楽しいことがいっぱいの梅雨の今の時期。

そんな不思議さを見つめる子どもたちもまた、友だちとあーでもないこーでもないと か かわり合いながらずんずん成長しているようです。

先日の父の日の保育参観(みんなであそぼ)では、保育の内容について聴いて頂いた 後、 園を飛び出し、親子で公園に出かけました。

後日、たくさんの子どもたちから、 「お父さんねぇ、保育園から帰ったら夜までぐっすりだったよ」と聞きました。

お疲れのところ、本当にありがとうございました。

毎年、この父の日の保育参観は、子どもたちも大喜びで、

特に今年は、普段車で出歩くことが多かったり、 狭い道に入り込むことの経験も少ない中、

公園までの道を探検しながら、 「あ、こんなところにこんな道が…」「〇〇ちゃんの家だ」なんて、 親子でいろいろな発見ができたようです。

お家の人とただ歩くことも、園児にとっては、 遊園地や動物園に出かけるのと同じくらい楽しいんだなと、私たちも発見できまし た。

お休みの日に、時には家の近くをおしゃべりしながらただ散歩するのもいいですね。

さて、今月は夏の行事やいろいろな遊び・生活を心ゆくまで体験したいと思います。

行事のたびごとに、子どもをとりまき、みんなでワイワイ楽しむ経験を味わうこと で、

子どもたちが『みんなでする楽しさ』を、 一生を通じて感じられるようになればと願います。

今月終わりに年長児は保育園最後の夏ということで、いよいよ宿泊保育も行います。

子どもたちが十分心ゆくまで楽しめますよう、 ご家庭でもお子さんの体調(規則的な生活・栄養・休息・清潔等)に ご配慮をお願いいたします。

*********************************************
平成11年8月号

 突然の雨や雷に驚いたり怖がっておへそを押さえたり。

子どもといるとどんなことでもおもしろくて不思議な気持ちになりますね。

いよいよ夏本番です。  

先日、月組さんがお泊まり保育を行い、 キャンプファイヤーなど大いに盛り上がりました。

眠い目をこすりながらも、さわやかな朝をむかえた月組さんは、 みんなずいぶん大きくなった気がしました。

 お家では甘えているかもしれないけれど、 保育園では、月組さんはたよりになるお兄さんやお姉さんです。

毎日の生活のなかで、先生のお手伝いが大好きで、 いろいろなお部屋に伝言に行ったり、 げた箱の掃除や便所のぞうりをそろえたり。

ぞうきんも上手にしぼれる子がたくさんいます。

ゴミの6分別で大騒ぎの昨今、 燃えるゴミ、燃えないゴミ、牛乳パックやヤクルト、 ヨーグルトのゴミなんかをそれぞれ分担して、

各部屋を元気に集めに回っています。

(事務所では、中島先生のゴミ箱をのぞいて、 「隊長、これ燃えないゴミだよ〜」とありがたいご指摘をする子まで……)。

それに刺激され、各部屋の小さな子も、 あのお兄さんが集めに来たときにはこのゴミ箱、 あのお姉さんは……

なんてゴミ箱を持って待ちわびる姿も見られ、 月組さんは、小さな子たちにとって、いろんな事のできるあこがれの存在みたいで す。

その、花さん・星さん・雪さん・赤さんもいつかは月さんになって、 今度は小さな子の面倒を見たりして……。    

小さな幼虫がセミやカブトムシに変身するように、 子どもたちもどんどん成長していきます。 

6才の夏、5才の夏、4才の夏、3才の夏、2才の夏、1才の夏、 そして0才の夏。

一生で一回きりの、今年の夏ならではのよさを 十分味わって、解き放たれた気分の中、

大きく成長できるよう、 私たち大人も一生一回きりの○○才の夏を子どもたちと大いに 楽しもうではありませんか!

夕涼み会

★おみやげチェックカードのついたうちわは、お家の人が持ってきてください。
★ 夜店ごっこは、親子で必ず買ってください。
★ 当日、普仙寺周辺道路は、交通規制がありますので なるべく徒歩か自転車で。自転車は保育園園庭へ。
********************************************
平成11年9月号  

厳しい残暑が続くなか、まっ黒くろすけの子どもたちは いったいどこまで黒くなっていくのでしょうか。

それでも少しずつさわやかな秋にむかい、 気温の差が激しくなり、夏の疲れから体調を崩しやすくなりますので、

大人も子どもも健康には十分気をつけましょう。  

さて、夏の大胆なあそびで自信をつけ、 また、友だち同士での信頼関係も深まってきている子どもたち。

今月は、集団でのゲームや表現あそびを楽しむ中で、 友だち意識をさらに高めたり、競い合うおもしろさも味わったりする活動を、

年齢に合わせて取り入れたいと思います。 なるべく運動しやすい服装をお願いします。

そして、集団でいる中でのマナーの大切さも、 お互いへの思いやりを基盤として育んでいきたいと思います。

それにはまず、子どもと一緒にいる私たち大人が、 相手を思いやり、人との温かい関わり合いを大切にしたり、

社会生活の中でのルールやマナーをすすんで守っていく姿勢を 見せていかなくてはいけないですね。

11日にはおじいちゃんやおばあちゃん方を園に御招待して、 みんなで楽しいひとときがすごせるよう準備しています。


【こんなの買えたよ!】  

今年度のフリーマーケットと夕涼み会の収益金(約71,000円)で、 業者さんにも協力いただき、

みんなで遊べるブロック、 砂場セット、粘土、絵本、すごろくやカルタなどのゲーム、けんけんマット、 まだまだたくさん購入できました。

子どもたちのあそびがまた広がりそうです。 ありがとうございました。
****************************************