園だより(10月〜12月)
当園の園だよりの1ページ目です。その後に各クラスのクラス便りがあります。
*************************************
園だより10月号
台風一過とはいえ、まだまだ暑い日が続いています。
子どもたちは、夏のプールあそびでついた自信を
そのまま運動会に向けて、やる気満々です。
どこのクラスをのぞいても、「えいえいオー!!」と盛り上がっていて、
ひとつのものにむけて、みんなの心がまとまっていくのが感じられます。
本番に緊張して、照れたり、ぐずったり、失敗したって、
そこに至るまでの意欲は、どの子も100%です。
運動会当日は、どうぞひとりひとりに大きな拍手と声援を送ってあげて下さい。
そし てご家族参加の種目にもどしどし出て頂き、明照自慢の
『子どもはもちろん、家族も職員もみんなで盛り上がる行事』
のひとつに、
今年もなればと思います。
この経験が、子どもたちの次への貴重なステップに
なるでしょう。
また今月は、いも掘りや散歩を通して、実りの秋を
十分味わえるようにしたいと思います。
朝晩と、日中の気温の差が大きい為、体調も崩れ
がちですが、今から少しずつ薄着の習慣を 身につけて、寒い冬に備えたいと思います。
よろしくお願いいたします。
**小さなことからコツコツと**
どの年齢の子も、やる気いっぱいの今の時期。
子どもが出来そうなところは、手を出さずに待ってあげましょう。
どんな小さなことでも自分で繰り返しやることで身についていきます。
ちょっとのことだからとついつい手を出すことで、
ちょっとのことでも出来なくなってしまいます。
今がチャンス!
****************************************
平成11年1 1月号
朝夕の冷え込みに、深まりゆく秋が感じられる頃となり、
子どもたちもいも掘りや焼きいもパーティーと秋を満喫しています。
先日は、お忙しい中、ご家族総出で運動会に参加下さり、
子どもたちと一緒にワクワク、ウキウキと盛り上がって頂き、
本当にありがとうございました。
〜ぼくも私もがんばった。お母さんも楽しそうだった。
お父さんもはりきってた。おじいちゃんやおばあちゃんもうれしそうだった。
お兄ちゃんやお姉ちゃんもやる気マンマンだった。〜
家族みんなでがんばった保育園の運動会のこと、
いつまでも覚えていてほしいと願います。
行事のたびごとに、友だちだけでなく、家族、
そして地域の人みんなでワイワイ交流する楽しさを、
幼いうちにしっかり味わえるようにしたいと思います。
今月6日(土)の「明照まつり」も、 みんなで盛り上がりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
そして、季節の移りゆくこの11月、 子どもたちの目にもいろいろな発見が多いことと思います。
「木が寒そう」「雲がこわいよ」「風がピューピュー言ってる」
日々の保育の中で、 目で耳で肌で、そして匂いや味でと、五感をしっかり使って、
生活やあそびの中で自然にたっぷり親しみたいと思います。
昨年度、大評判だった○◯先生がアンコールにお答えして、
再び父母の会研修会に来てくださいます。
近日中に子育てのアンケートに協力していただきたいと思います。
よろしくお願いします。
1・8・9日(月・月・火) **中との交流(3日間) ☆3年生の生徒さんと一緒に遊びます。
2日(火)=特別バザー供出日(詳細既報)
3日(水)=文化の日(祝日)
4日(木)=就学児健康診断(**小)
6日(土)=明照まつり(練り歩き・お店やさん)
特別バザー(詳細別報)
9日(火) 身体測定10日(水)
11日(木)=年長児お別れ遠足(詳細別報)
《東山動物園、雨天は名古屋港水族館》
16日(火)=就学児健康診断(**小)
17日(水)=七五三お宮参りに出かけます
18日(木)=父母の会研修会(詳細別報)交通安全集合訓練
18・19日(木・金) 廃品回収(詳細別報)
23日(火)=勤労感謝の日(祝日)
24日(水)=避難訓練
26日(金)=♪11月生まれの子のお誕生会♪
お天気をみて、各学年ごとの園外保育を予定しています。
日にちは決まり次第お知らせします。
*********************************************
平成11年12月号
朝晩の冷え込みが身にしみてくる、師走を迎える頃。
1999年もあと1ヶ月を残すところとなりました。
4月からの園生活で、子どもたちは、まわりに慣れ、親しみ、
いろいろな体験を重ね、
今、自分の力をどんどんためし、挑戦しようとする時期を迎えています。
来週の作品展(9〜12日)では、4月からの子どもの絵や作品とともに、
今、友だちや先生と一緒に取り組んだり、挑戦しているものも展示されます。
どうぞご家族でおいでくださり、 子どもさんの作品ひとつひとつを見つめ、温かい言葉をかけてあげてほしいと思います。
また、先日の父母の会研修会では、 お忙しい中、約100人のお母さん方に参加いただき、
○○先生のお話を聴いたり、先生を交えて、
子育てに関する交流を行いました。
会の中で出た、『子育てアンケート』には、保護者の方全員にお答えいただき、
それも併せまして、本当にありがとうございました。
今後も、子どもさんのよりよい成長のために、
そしてお母さん方にとっても、子育てがかけがえのないものとなりますように、
いろいろな形で交流する機会がもてたらと願います。
昨年度と今年度の研修会の模様を収めたビデオがあります。
貸し出しを希望する方は担任まで申し出てください。
*******************************************