P2Mの研究

「正しい行動をすれば、正しい結果が期待できる」と信じている。
もし、期待しない結果になってしまったとき、どの行動がそうなったか、振り返りが必要。
 できれば、いやな結果にならない行動をすることを心がけるべき。
 ただし、おおきな結果のため、時には小さないやな結果に導く施策もすることがある。

うまくいった行動と、いやな結果になった行動がある。
ちょっと考え、次は良い結果になる行動を選択するようにしよう。

P2Mのガイドブックを読んでいて、10のタクソノミーという説明があった。

自分なりに、解釈したことをここに整理してみる。

分類  含まれるキーワード  代表的課題
1.ミッション追求 問題発見、問題克服、解決への道筋 問題解決。
2.戦略思考 成功要素発見、優先順位、障害への処置 重点施策の決定。
3.原価意識 価値の維持。オプションの適用 費用対効果。
4.リーダーシップ 改革に挑む。意思決定。状況打破。 挑戦。
5.計画行動 目標と資源の計画。組織を作る。ルールを決める。 シナリオ。
6.実行行動 契約を管理。システム思考。指揮。 Input Process,Output
7.調整行動 進捗予測。進捗障害。解決。 リスク管理。
8.人間関係 コミュニケーション、チームの動機づけ。場づくり。 場の役割
9.成果追求 共感形成。責任感。説得力。価値志向。結果のフィードバック。 成果
10.個人姿勢 自己自律。倫理感。責任感。前向き。 責任。



2008.10.15

PMS_5.htm