ここでは、「進行形」についてよくかんがえてみましょう。
「進行形」のつくりかた、基本
「be動詞」+「ing」 ing は、そのままつければ良いもの 最後のeをとってingをつけるもの 最後の文字をもうひとつつけてingをつけるもの など、きまりがありました。 最後のeをとるものは 原形が、use → us ing くりかえすものは swim put get run → swimming putting getting running 「田んぼに子供を忘れるな」と教えてもらいました。 けど、「田んぼ」=「短母音」かどうか区別できないひとには難しいですよね。
進行形のときも、まずは「肯定文」から
He is doing homework now.
否定文は、
He is not doing homework now.
疑問文は、
be動詞の疑問文は、そのbe動詞を文の前に移動するだけなので
Is he doing homework now ?
be動詞の後の名詞を疑問詞にかえると
doing homework →
疑問詞は、「何?」→what は、かならず文の先頭にくるので
What is he doing now ?
ちょっとした疑問・・・・
「彼は今、何をしてますか?」という疑問文をつくろうと考えてみると、 What does he doing now ? これでも良さそうな気はしませんか ちょっと考えてみると、いま、「進行形」のべんきょうをしているのです。 「進行形」は、 「be動詞+ing」でしたよね。 だから、「進行形」なら、「be動詞」でないとだめですよね do, does, can は、助動詞です。 もし、現在形なら What does he do homework? と、なるのではないでしょうか これは、「進行形」ではありませんね
ちょっと変形
肯定文が、次のとき・・・ He is cooking now. 疑問文は Is he cooking now? cooking は、「料理している」といういみです。 だから、これを何の料理ではなく、「何を」しているか聞きたいという疑問文にするには cook が、what になり、「している」がdoing になります。 だから、 What is he doing now ?
何の料理をしているのか尋ねたいなら
What cook does he do ? と、なるのではないでしょうか?
その他の疑問詞について
What
What is this ?
What do you do after school ?
What sports do you like ?
Who
Who is Bill ? He is my brother.
Whose
Whose bag is this ? It is mine.
Whose is this bag ? It is mine.
When
When can you see fireworks? We can see them in summer
Where
Where is my bag ? It is under the desk.
How is
How is the weather ? It is suuny.
How do
How do you do after school ? I play tennis.
How to
How to use this computer .
How many
How many CDs do you have ?
How long
How long does it take ? It takes about 15 minutes.
HOw old
How old are you ? I am thirteen years old.
How match
How match cost
ほっとひといき。
とにかく、英語はむずかしい。
ご意見は、掲示板からでもお願いします。