社楽へ

  歴 史 上 の 出 来 事 覚 え 方 年  号
1 アレクサンダー大王東方遠征
2 後漢の光武帝より金印授かる
3 卑弥呼、弥馬台国の女王となる
4 ゲルマン人の移動
5 このころ大古墳が造られる
6 日本に仏教伝来
7 隋が中国統一
8 聖徳太子、推古天皇の摂政となる
9  マホメット イスラム教をおこす
10 唐の成立〜滅亡
耳よりな話 東方遠征
奴国の金印 午後何
邪馬台国卑弥呼のおかげで飛躍する
ゲルマン人よ みんなゴー
古墳造りは俺の趣味や
ごみ屋が拾った仏様
統一の 御役ご苦労 隋おこる
ゴクミも好きな 聖徳太子
マホメット 豚肉食べて
ムッとする 
浪費屋〜唐滅亡で日が暮れなむ 
B.C.334 年
57 年
189 年
375 年
438 年頃
538 年
589 年
593 年
610 年
618 年〜907 年
11 大化の改新
12 壬申の乱
13 大宝律令
14 平城京始まり
15 墾田永年私財法
16 平安京遷都
17 最澄、天台宗を開く
18 フランク王国分裂
19 遣唐使廃止
20 高麗が新羅を滅ぼし朝鮮統一
蒸し米を炊いて祝う大化の改新
天智天皇の意志をむだにするな
大宝律令 縄一
なんとみごとな 平城京
なじみのある墾田永年私財法
鳴くよウグイス平安京
最澄さんよ やれご苦労
離ればなれの フランク王国
白紙に戻す遣唐使
くさい薬だ 高麗人参
645 年
672 年
701 年
710 年
743 年
794 年
805 年
870 年
894 年
935 年
21 藤原純友の乱(瀬戸内海)
22 藤原道長、摂政になる
23 前9年の役
24 白河上皇、院政始める
25 第1回十字軍
26 保元・平治の乱
27 平 清盛、太政大臣
28 源 頼朝、征夷大将軍
29 北条氏の執権政治始まる
30 後鳥羽上皇、承久の乱
藤原純友 臭くなる
遠い昔だ 摂関政治
人、強引 頼義怒る
入れ歯ムズムズ 白河上皇
イスラムととっくむ 十字軍
源氏のひとびと殺し合う
平 清盛 いいむな
いい国つくろう 鎌倉幕府
政権が 源氏の人に 遠くなる
承久の乱で ひとつ、フイになる
 939 年
1016 年
1051 年
1086 年
1096 年
1156 年
1167 年
1192 年
1219 年
1221 年
31 御成敗式目できる
32 中国に元できる
33 元寇(文永の役)
34 イタリアのダンテ『神曲』を著す
35 鎌倉幕府、滅亡
36 日本の南北朝時代の始まり
37 足利尊氏、征夷大将軍になる
38  明が中国統一、義満3代将軍
39 李成桂、李氏朝鮮をおこす
40 足利義満、日明(勘合)貿易始める
一つ雑な御成敗式目
人にない 元気な勢い元が立つ
どいふな酔い 元負ける
秘密いろいろ ダンテさん
鎌倉の 一味散々に破れる
吉野のいちみ 寒いだろう
一座ざわめく 足利将軍
いさむや義満 3代将軍
一策に かけた李氏の 挑戦だ
明の人、寄れよ日本に 勘合貿易
1232 年
1271 年
1274 年
1321 年
1333 年
1336 年
1338 年
1368 年
1392 年
1404 年
41 畿内で正長の土一揆
42 応仁の乱
43 山城の国一揆
44 コロンブス、西インド諸島発見
45 宗教改革、ルター95か条の意見書
46 マゼラン世界一周
47 種子島に鉄砲伝来
48 フランシスコ・ザビエル、キリスト教を伝える
49 織田信長、室町幕府を滅ぼす
50 イギリス、スペインの無敵艦隊を滅ぼす
借金に 困って石にやつ当たり
義政の 意志むなしく応仁の乱
山城の 石はゴロゴロ 国一揆
コロンブス 石の国発見
カトリックは 以後否 というルター
以後続けよ 世界一周
以後趣味になる 鉄砲が
以後よく広まるキリスト教
以後波は 信長へ
以後はばになる スペインは
1428 年
1467 年
1485 年
1492 年
1517 年
1522 年
1543 年
1549 年
1573 年
1588 年
51 刀狩令、6年前には太閤検地。
52 豊臣秀吉、全国統一。
53 関ヶ原の戦い
54 徳川家康、江戸幕府を開く
55 大阪夏の陣、武家諸法度
56 島原の乱、天草四郎中心
57  ポルトガル船来航禁止、鎖国完成
58 イギリス清教徒革命、クロムウェル活躍
59  綱吉5代将軍
60 イギリスで名誉革命
以後はばになる農民は
戦国の王者、秀吉だ
だれでも知ってる関ヶ原1600年
江戸に広まる三河の家康
とろい御法度つくったな
ヒーロー見ながら戦おう
広いさくをもうける
共和制の線路世にしくクロムウェル
ヒーローはおれだ、綱吉だ
色はやっぱり明確(名革)だ
1588 年
1590 年
1600 年
1603 年
1615 年
1637 年
1639 年
1642年〜1649年
1680 年
1688 年
61  吉宗8代将軍、享保の改革始まる
62 モンテスキュー『法の精神』、啓蒙思想
63  ワット蒸気機関改良、イギリス産業革命
64 田沼意次老中
65 アメリカ独立宣言(ジェファーソン)
66 松平定信の寛政の改革始
67 フランス革命始まる。人権宣言
68 フランスのナポレオン皇帝になる
69  大塩平八郎の乱
70 清とイギリスの間でアヘン戦争
いきなヒーロー吉宗登場
王政は、啓蒙思想で非難しやー
どうなろう、これからの産業は
田沼さんどんなものよりより金だ
アメリカは 独立どんなにろうとも
いきな話だ、寛政の改革
いちしちはちくフランス革命
いばれよ皇帝、ナポレオン
人はみな立ち上がれ
中国の人は試練のアヘン戦争
1716 年
1748 年
1765 年
1772 年
1776 年
1787 年
1789 年
1804 年
1837 年
1840 年
71 水野忠邦による天保の改革
72 太平天国の乱。洪秀全
73 ペリー浦賀来航,翌年日米和親条約
74 インドでセポイの反乱
75 井伊直弼、日米修好通商条約結ぶ
76 アメリカ南北戦争
77 土佐の坂本竜馬、薩長同盟成功
78 大政奉還、王政復古の大号令
79 明治元年(明治維新)、戊辰戦争
80
 廃藩置県、ドイツ帝国成立
天保の、いやしい改革、水野さん
洪秀全に賛成の人はこい

いやーござった ペリーさん
ムガールの人はご難だセポイの乱
通商条約、朝廷の人は 御反

敗戦で 南部の人は 無一
薩長は一つや、むろん同盟や
徳川の、人半泣きの 大政奉還
幕府派の 人反発して 戦争だ
藩と言わない、県という
1841 年
1851 年
1853 年
1857 年
1858 年
1861 年
1866 年
1867 年
1868 年
1871 年
81 学制、富岡製糸工場
82 徴兵令、地租改正
83 西南戦争、これ以後自由民権運動
84 国会開設の勅諭、板垣退助自由党
85 内閣制度。初代総理大臣・伊藤博文
86 大日本帝国憲法発布
87 治外法権撤廃、日清戦争
88 日英同盟
89 日露戦争
90 韓国併合
いや、何をおいてもまず学べ
人は涙の地租改正、人は涙の徴兵令
西郷のごきげん、いやなな
党派は一つ、自由党
薩長の一派は強引、内閣制度
アジアでいち早く憲法を作る
人白紙に戻す治外法権
日暮れに同盟、日英同盟
遠くへおしかけ、日露戦争
日本の 特等席だ 韓国は
1872 年
1873 年
1877 年
1881 年
1885 年
1889 年
1894 年
1902 年
1904 年
1910 年
91 中華民国成立、大正元年
92 第一次世界大戦(サラエボ事件)
93 中国に対し21か条の要求
94  ロシア革命
95  富山の米騒動、シベリア出兵
96  パリ講和会議ー三・一運動五・四運動
97  国際連盟の成立
98  関東大震災
99 治安維持法。普通選挙法制定
100 世界恐慌。ニューヨーク株大暴落
得意にこやか孫文さん
遠くいっしょに参戦し
ひどく統合21か条
革命得意なソビエト政権
人食いはぐれた米騒動
パリ会議平和を説く説くウィルソン
平和には 特に大きな国際連盟
特に惨事の大震災
選挙に行く25才以上の男子
特に苦しい世界恐慌
1912 年
1914 年
1915 年
1917 年
1918 年
1919 年
1920 年
1923 年
1925 年
1929 年
101 満州事変。南満州鉄道爆破
102 5.15事件。犬養毅首相を暗殺
103 日独ー国際連盟脱退
104 日中戦争。前年2.26事件
105 第二次世界大戦開始
106 太平洋戦争始まる
107 敗戦。原爆。国際連合成立
108 北大西洋条約機構(NATO)
109 朝鮮戦争。翌年サンフランシスコ講和条約
110 日ソ共同宣言調印、国際連合加盟

戦一発、大爆発
戦に向かう515
戦さそって 国連脱退
戦長びく 日中戦争
戦苦しい 第二次大戦
勝つために、太平洋に行く、よい
別な仕事、新生日本の国づくり
冷戦で ひどくよくなる まとまりが
朝鮮へ戦争に行くゴーサイン
国連で 活躍とくと ごろうじろ
1931 年
1932 年
1933 年
1937 年
1939 年
1941 年
1945 年
1949 年
1950 年
1956 年