社楽の会は、愛知県尾張北部の小中学校社会科教師がつくっているサークルです。社会科を中心に、学級経営やその他教育活動全般についての情報交換や授業実践を行っており、だれでも参加できます。
次回の社楽の会は、 第603回 2024年11月28日(木)18:00〜 布袋北学供 で行います。 2024年度開催予定 JEMTC 布袋北学習等供用施設(地図) 時事・文化・音楽ICT・カルチャー
第603回(11月14日)岐阜市立東長良中学校、陽南中学校、岐大教育学部附属小中学校研究発表会、NootbookLMのここがすごい!、PerplexityでAIを15紹介!
第602回(10月31日)講義配付資料紹介、小牧羽柴軍陣跡FW、画像生成AI -Adobe Firefly、Suno 自然な声入り音楽生成AI、文字起こし無料AIツールGladia, Gemini 1.5 Pro, YouTube SWC ほか
第601回(10月17日)長良小研究発表会報告、「Felo」、NotebookLM、政策を数値化する、GIGAスクール構想 × 学校マネジメント、リーディングDXスクール実践事例 ほか
第600回(10月3日)生成AIの利活用会議、Perplexity, 画像生成AI 『ImageFX』, ChatGPT 「Advanced Voice」、デジタル学習基盤特別委員会(第5回), 資料生成AI「Gamma」、リーディングDXスクール実践事例ほか
第599回(9月19日)ChatGPT4に指導案を見てもらおう!、自動情報整理ツール「Mapify」、 無料で使える図解・資料生成AI「Napkin AI」,無料のAI検索エンジン「Genspark」、リーディングDXスクール実践事例 ほか
第598回(9月5日)フィンランド教育の失敗、個別最適な学びの資料 文科省・東京都多摩地区教育推進委員会、リーディングDXスクール実践事例-1- ほか
第597回(7月14日)情報を受け取る側のメディアリテラシー、続 マスコミ教材研究、中国教材研究、愛知の城跡 調べ方講座、社説を読む、毎日新聞富山で配送休止 ほか
第596回(7月4日)マスコミ教材研究、ニュース番組ができるまで、ニュース記事ができるまで、新聞をどう読む−なぜ起こる?誤報道−、週刊文集の裏側、TV視聴率や新聞発行部数の減少と今後の展望
第595回(6月27日)水4教採塾 Doi's、すごい授業シリーズ、長野県教員育成指標ガイドブック、名古屋城巡り・岡崎宿、文部科学省会議資料 ほか
第594回(6月6日)尾北教組青年部教育講座報告、世界のラーニングコンパス、援助要請スキル、「池鯉鮒宿」、子どもの成長過程解明調査 ほか
第593回(5月23日)新川小訪問、拙稿紹介、論文紹介 、質の高い教師の確保のための環境整備に関する 総合的な方策、 桑名城 FW、第4期教育振興基本計画、未来を切り拓く コンパス ほか
第592回(5月9日)城東中学校訪問、テキストマイニングの活用、有松〜冨士松FW、堀川七つの橋巡り、大給城〜松平郷FW ほか
第591回(4月18日)社会科の初志に還る 上田・樋口・片上 3つのFW−社会科教師は足で稼げ−犬山・近江・安祥城 文部科学省会議資料
第590回(3月14日)早川先生「MLB紀行2023」、愛知の街道を行く シリーズ1「鳴海宿」、富士周辺五名城と諏訪大社、授業で使えるお薦めアプリ ほか
第589回(2月15日)橋先生「『やまなし』の真実」、KOGANEI授業セミナー ICT部会、愛知の街道を行く シリーズ「宮宿」、水軍の城・大野城と知多の名城・大草城へ ほか
第588回(1月25日)「織田信長はなぜ強かったか?」参考文献、2024年度大学共通テスト 地理Bの問題に江南市が登場しました!、文部科学省関係資料はここから ほか
第587回(1月11日)資料集部会リハーサル、ゼロからはじめる“街道”講座、EUの「2035年以降ガソリン車などのエンジン車の新車販売禁止法案」YesかNoか?、文部科学省関係資料 ほか
第586回(12月14日)見方・考え方を働かせることはなぜ重要か?、小牧山城と周辺史跡見学会、遠州FW、文部科学省関係資料 ほか
第585回(11月30日)児童生徒の自殺予防調査研究協力者会議資料、長久手FW報告、拙稿紹介「子どもの集中力を持続させる!授業で使えるワザ−」ほか
第584回(11月9日)藤里小学校研究発表会を参観して、犬山市立東部中学校研究発表会を参観して、フェイクニュースというフェイクニュースを検証する
第583回(10月26日)江南市民文化会館歴史講座 「もう一つの天下分け目−小牧・長久手の合戦」 、 「岩崎城と周辺の史跡を巡る」(中日文化センター 歩いて巡る愛知の古城と史跡)
第582回(10月12日)どうする?部活動、野口芳宏「本音・実感の教育不易論」、取材報告(東京編)、文部科学省関係資料 ほか
第581回(9月28日)現役鉄砲隊員が語る火縄銃と鉄砲隊のウソ・ホント、竹生島ガイドを作成、滋賀FW報告、 文部科学省関係資料 ほか。
第580回(9月7日)『社会科教育12月号』、拙稿紹介 『社会科教育9月号』、講座「日本100名城はここを見る・愛知版」、どまつりに想う ほか
第579回(7月13日)今年はここが出る!時事問題・答申(教採)、『社会科教育』(明治図書)(2023年8月号)、 注目の歴史動画チャンネル
第578回(6月29日)FW 織田信長の初陣地で徳川家康伊賀越え上陸地!三河大浜巡り,「学校でAIを活用するためのChatGPTガイド」 ,教員向け 便利
YouTubeチャンネル ほか
第577回(6月1日)拙稿紹介『社会科教育6月号』、『社会科教育9月号』原稿案、FW報告1「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」、FW報告2 積知積徳会による新城FW 他
第576回(5月11日))セミナー「優秀な教員志望者を増やす総合政策を考える」、ChatGPTに社楽の会について聞いてみた、FW報告 安城市 ほか
第575回(4月20日)「令和日本型教育」の構築・教師の養成、校務DX、次期振興計画、通常学級障害児支援、幼小の架け橋、生徒指導提要、不登校会議、子ども基本法、資質向上指針、愛知の地理・歴史対策 ほか
第574回(3月9日)木本先生の授業、 ハンカチーフを求めたのはどっち?、 静止画から動画を作れるAI、愛知県高校入試でのマークシートには疑問?、 ChatGPTをどう使う? ほか
第573回(2月9日)高橋先生の授業、「論理的な思考力が育つ学習問題の条件」,第15回はプロの授業 何が選ばれた?、「アンネの日記はなぜ破られた?」の感想、全15回の振り返り ほか
第572回(1月19日)「愛知出身の二人の首相から見る平和、そして今」模擬授業・資料、参考文献20選、歴代総理の覚え方替え歌・語呂合わせ、拙稿紹介、ほか
第571回(1月5日)シーズンオフシリーズの紹介、ブログ「あなたも社楽人」のここまでを振り返る、「納得解」について考える、資料集部会リハーサル
第570回(12月15日)『社会科教育2月号』原稿最終版、シーズンオフシリーズ資料、教育振興基本計画部会(第11回)資料、防衛費増税論議に復興税を流用??、教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果 ほか
第569回(12月1日)外交上の言葉ランク付け、 三重大附小研究発表会、自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か、文部科学省資料、次期教育振興基本計画 ウェルビーイングなど指標案検討 ほか
第568回(11月17日)伊藤先生の授業を振り返る、布袋中学校の授業を振り返る、静大部附属浜松小、秋の研究会参加報告、 第 55回全中社名古屋大会、兵馬俑の世界 ほか
第567回(10月6日)みちのく三陸海岸 続篇、テレビは何を伝えているのか?、次期教育振興基本計画(素案)、田村流「単元づくり・授業づくり、兵馬俑と古代中国 展、秋の研究会、愛教大学附名中研究理論 ほか
第566回(9月8日)みちのく三陸海岸 見てある記、東日本大震災関連デジタルアーカイブ、社会科デジタルアーカイブ 新聞通信調査会・公文書館,社会科の学び方モデル、 『愛知の教科書)』 ほか
第565回(7月14日)荘園への招待3、治水地形分類図、カリキュラム改革の特徴と課題、戦後の学力観の変遷、ネパール・バディ族の子どもたち、ジグソー的資料の読み取りと学習課題の工夫 ほか
第564回(6月30日)『社会科教育』原稿案、書籍紹介『子どもに確かな力がつく授業づくり7の原則』、第2回荘園への招待資料紹介、加納小学校研究発表会、NITSより、文部科学省関係資料 ほか
第563回(6月2日)板書例、見通し・振り返り - 島根県、沖縄県、大分県、長良東小指導案紹介、長良中学校 社会科における学び方、論文紹介1・2・3・4・5、NITS実践力向上シリーズ ほか
第562回(5月19日)全国高校入試 説明問題数調査、荘園への招待(1)、加藤高明について考える(1)、文部科学省関係資料、鎌倉幕府と北条氏、そして承久の乱へ至る分岐点、絶好の教材!「時短命令に違法判決」ほか
第561回(4月21日)社会科指導法、教育実習、卒業論文の書き方、教育とICT、横田喜三郎の思想の価値、日本国憲法の誕生、憲法学者の闇、国際法学者の闇 ほか
第560回(3月10日)「GIGAスクール元年 これまで、そしてこれから」、授業で役立つアプリ集、高橋説に続く8つめの仮説、初等社会科教育法 振り返り・同最後の授業振り返り1・2、ほか
第559回(2月10日)「古を念う」、佐渡金山 世界遺産推薦問題 を考える、動画からAIがアニメーションを作る「plask」はすごい!、文部科学省資料 ほか
第558回(1月13日)模擬授業「地図やマトリックスから考える世界の今」、未来を切り開くコンパスとなる力を持とう、いろいろなサイトを紹介、第9回 全国授業の鉄人コンクール ほか
第557回(1月6日)資料集部会リハーサル、各教科の見方・考え方は?-3-、各教科の見方・考え方は?-3、,明治の愛知を支えた江南の『豪商五人衆』 ほか
第556回(12月16日)改めて「見通し」「振り返り」について,ラーニング・コンパス2030,音楽・美術の見方・考え方は?、加藤高明を見なおす4、文部科学省関係資料 ほか
第555回(12月2日)各教科の見方・考え方は?国 数 理 英、加藤高明を見なおす3、文部科学省資料 生指 不登校、特別展犬山城主成瀬家の家臣たち、一人残らず全員が参加する授業づくり ほか
第554回(11月18日)岐阜市立長良中学校研究発表会、承久の乱合戦供養塔、加藤高明を見なおす2、文部科学省関係資料,中教審初等中等分科会(第132回)配付資料 ほか
第553回(11月4日)東京散歩、加藤高明を見なおす 論文1、論文2、論文3、研究発表会紹介!、岸田内閣総理大臣所信表明演説、文部科学省関係資料 ほか
第552回(10月7日) 『社会科教育リバイバルの道−社会への扉を開く「地域」教材開発−』原稿検討、長良小学校研究発表会、無料で参加できる研究発表会を紹介、社会科教師は株を買おう!ほか
第551回(9月9日)ICT教育でのお役立ちサイト40(くずし字解析アプリ「みを」、今昔MAP、Chrome music lab、地質Navi、ImageChef,、Classroomscreen など)
第550回(7月15日)見方・考え方はマーケティング戦略に似ている!、 第12回 夢ナビLive!、「Flipgrid」を使いこなそう!、文科省関係資料 ほか
第549回(7月1日)見通しとふり返りの実例、1 人 1 台端末を活かした情報活用能力の育成、 Google for Education動画紹介、「はたらく人と私たちのくらし」をどう料理する?、「個人の尊重と日本国憲法」をどう料理する?
第548回(6月3日)オンライン双方向型オンライン授業の極意!、ShineUltraスキャナー、土井の夢ナビ講義Videoを公開!、AIテキストマイニング、タブレット端末活用実践事例集2021 ほか
第547回(5月6日)最近読んだ本、「深い学び」をどう実現する?−自ら学びを調整する−、拙稿紹介『社会科教育 742』・『社会科教育 744』・『教室の窓 中部版/小学校版 vol.18』など
第546回(4月22日)「深い学び」をどう実現する?−自ら学びを調整する−、拙稿紹介『社会科教育 742』・『社会科教育 744』・『教室の窓 中部版/小学校版 vol.18』・『あるさか 令和3年第5号』など
第545回(3月11日)オンライン坪内利樹先生授業、横国大附属横浜小発表会、日本地理教育学会3月例会、令和の日本型学校教育は何を目指すのか、GIGA端末ってなぜ持ち帰りしない?、愛知県高校入試問題を解く ほか
第544回(2月25日)オンライン高橋先生模擬授業、非常時に児童生徒に対する学習指導通知、全国道徳特活研究会・GIGAスクール時代の個別最適な学びとは?・大泉道徳授業セミナー参加報告 ほか
第543回(2月10日)オンライン八神進祐先生模擬授業プログラミング教育、大学生による教員評価、松阪市GIGAスクール発表会参加報告、令和2年度大阪教育大学附属平野小学校 教育研究発表会参加報告 ほか
第542回(1月28日)オンライン熊澤先生「リーダー・イン・ミー」、令和の日本型学校教育」の構築を目指して(答申)、中央教育審議会初等中等教育分科会配布資料,八神先生の動画、書籍紹介 ほか
第541回(1月14日)オンライン 模擬授業「立花宗茂に見るレジリエンス」、梶田叡一先生講演要旨、第8回全国授業の鉄人コンクール、拙稿紹介 ほか
第540回(1月7日)資料集部会リハーサル、「令和の日本型学校教育」の構築を目指して、書籍紹介、日本語サイトふりがな付与機能 ほか
第539回(12月17日)『社会科教育1月号』から記事を紹介!,各教科等に関係する教材や資料集等のウェブサイトについて,日経平均株価からコロナを見る ほか
第538回(12月3日)GIGAスクール特集Y −G Suite for Educationってなにが出来るの?、各教科等に関係する教材や資料集等のウェブサイト、「資質・能力の「三つの柱」を総合的に育む授業づくりガイドブックほか
第537回(11月19日)GIGAスクール特集X−Chromebook ってなに?、日経平均で経済を見る、『社会科教育12月号』をすべて読む、文部科学省資料ほか
第536回(11月5日)オンラインGIGAスクール特集W −パワーポイント小技集−、パワーポイント参考サイト、文部科学省資料−ICTの効果的な活用に関する解説動画 ほか
第535回(10月22日)GIGAスクール特集V 翻訳機能は教育を変える?!、『社会科教育11月号』をすべて読む、岐阜市歴史博物館、歴史カードゲーム、三河武士のやかた家康館、ほか
第534回(10月8日)オンライン音声入力は教育を変える?!、Jamboardでダイナミックな授業を!、音読さん、概算要求、中教審127回資料、教育課程部会120回資料、諸外国の教育動向2019年度版ほか
第533回(9月24日)ICTの効果的な活用資料,GIGAスクールで変わるものは?,初等中等教育在り方特別部会資料,『社会科教育10月号』をすべて読む!,EduJapa!,地理が学べるサイト,Padlet ほか
第532回(9月10日)オンライン教員免許状更新講習、東大寺500立像、社会科教育法の窓3、中教審答申案の作成骨子、『社会科教育9月号』をすべて読む!、「生徒指導」、柳川で取材 ほか
第531回(7月16日)オンライン『「関ヶ原」の決算書を読む』2、社会科教育法の窓2、90分を10分で 道徳教育、『社会科教育8月号』をすべて読む、学習指導要領英訳、文部科学省資料 など
第530回(7月2日)オンライン『「関ヶ原」の決算書を読む』1、社会科教育法の窓1、社会演習 6年生は何を学ぶか、『社会科教育7月号』をすべて読む など
第529回(6月18日)オンライン 本能寺の変の理由は?、大学の授業「4年生で何を学ぶか」、Googleレンズ、『社会科教育6月号』をすべて読む!、単元の評価規準作成のポイント ほか
第528回(6月4日)オンライン 大学講義資料(90分を5分で見る)、拙稿紹介,『社会科教育4月号』『社会科教育5月号』をすべて読む!,『愛知のトリセツ』ほか
幻の第528回(2月27日)安部首相による全国小中高学校一斉休業要請発表により中止しました。
第527回(2月13日)百々先生授業の鉄人コンクール、大塚さん「学校で考古資料を活用しよう」、山田良和セミナー、SlidePlayer ほか
第526回(1月30日)早川浩史先生「C'mon,baby アメリカ ー70年代社会を考える-」、次回予告、『社会科教育1月号』をすべて読む、佐藤正寿セミナー
第525回(1月16日)模擬授業「大衆は何を求めるのか 江戸時代vs令和−歌川国芳の浮世絵に見るジャーナリズム−」,歌川国芳年譜,国境なき記者団(RSF)レポートほか
第524回(1月9日)資料集部会リハーサル、新渡戸稲造の思い、『社会科教育1月号』をすべて読む、おすすめWeb サイト
第523回(12月12日)道徳の授業の「考える視点」試案、初任者指導資料「添田リスト」、株式会社 第2半期決算配当の仕組み ほか
第522回(11月28日)垂井小研究発表会、討論の授業論文2本、『社会科教育12月号』を読む、小牧原小授業研究会講演、教育考現学、ほか
第521回(11月14日)全小社岐阜大会那加第二小学校報告、長良東小学校・加納中学校研究発表会参加報告、須田慎一郎講演会報告
第520回(10月31日)美濃見てある記続編、陽南中・長良西小・長良中・門弟山小研究発表会参加報告、金融経済教育研究会、海民と天皇 ほか
第519回(10月17日)美濃見てある記、「対話」の相手を広くとらえよう、社会的な見方・考え方教室、さわやか中欧 見てある記全80回
第518回(10月3日)明治の愛知を支えた江南の豪商五人衆、韓国の友人からのメール,ペリー来航なぞ解きに挑戦,政治改革と原因を関連づけ評価しよう ほか
第517回(9月19日)さわやか中欧 見てある記−後編−、入試問題での説明問題数は?、教員採用試験(小学校)の倍率は、岐阜市立研修校発表会日程
第516回(9月5日)さわやか中欧 見てある記−前編−、土井のUSB資料箱、強い味方 ポケトーク
第515回(7月4日)加納小学校研究発表会、経済サイト、校内研修動画シリーズ、文部科学省学校安全、道徳教育アーカイブ、文化遺産ONLINE ほか
第514回(6月20日)岐大附属研究中間報告より、応仁の乱の舞台を歩く、アソシア関西、歴史ポータルサイト、 トゥキュディデスの罠、川上セミナー ほか
第513回(6月6日)KK・アルバ紹介,、田村学先生「深い学びとは?」、ふり返りの書かせ方、指導案無料閲覧サイト10選、京都伏見大黒寺法要 ほか
第512回(5月23日)「考え、議論する道徳」を実現するために2、、これも見方のトレーニング、 多賀一郎セミナー、振り返りについて考える ほか
第511回(5月9日)「考え,議論する道徳」を実現するために1、書籍紹介『知りたいことがきっとわかる!道徳教育Q&;A』、古代道路路線図、文科省資料
第510回(4月25日)「見方・考え方」「深い学び」について考える、金融経済教育研究会 参加報告、中教審配布資料、ほか
第509回(3月14日)岩田泰幸先生模擬授業、浅井中HP「校長室より3月1日、働き方改革動画、室伏さんインタビュー、主権者教育会議資料 ほか
第508回(2月28日)山田貞二先生による道徳の模擬授業、浅井中HP校長室より、佐々木昭弘先生セミナー記録、第9期学術情報委員会(第14回)配付資料 ほか
第507回(2月14日)「思い出のメロディ♪」、白坂慎太郎 『新時代ストラテジー』、10MTVオピニオン、学校施設の在り方に関する調査研究協力者会議 ほか
第506回(1月31日)模擬授業「社会科的MLBの魅力」、自衛隊DVDコレクション第1号、犬山城を歩く、森川正樹“教師の笑顔向上”ブログ、第196回国会施政方針演説教育部分 ほか
第505回(1月17日)模擬授業「なぜ長く続いた江戸幕府?−家康・秀忠の知恵に学ぶ−」、古地図 with MapFan、働き方改革特別部会資料 ほか
第504回(1月10日)公立学校の教師の勤務時間の上限に関するガイドライン、社会科教師の情報源、次回予告「なぜ長く続いた江戸幕府?−家康・秀忠の知恵に学ぶ−」
第503回(12月13日)ターフィー研修テキスト、わくわく関空見学プラン、時事問題を取り入れた授業、働き方改革特別部会・児童生徒の学習評価部会配付資料 ほか
第502回(11月29日)「笑い」がある授業をしたい、福井県年縞博物館、ブルーインパルス、海軍記念館、舞鶴地方隊北吸桟橋、伊根の舟屋めぐり ほか
第501回(11月15日)「見方」について、長良中中間報告会、長良西小学校中間研究発表会、加納中学校中間研究報告会、布袋ぶらりん日和、江南マルシェ 藤の市 ほか
第500回(11月1日)扶桑北中・岩倉南部中研究発表会。長良東小学校・長良小学校研究発表会、第3回学級力向上研究会(中部部会)参加報告、横山浩之セミナー、千代田区立麹町中学校 ほか
社楽の会500回尾北ホームニュース記事
社楽の会のページ内"を検索します |
検索方法 |
全国教育センター 新聞 社楽紹介 検索デスク 知多社会科自主研修会
これまでの実践 会員によるこれまでの実践の数々 |
社会科リンク集 調べ学習に役立つサイト1400とリンク |
中国ODAみてある記 H17年度外務省主催ODA民間モニターの記録 |
過去の報告 これまでに行われた会の報告集です |
生涯学習事典 生涯学習のことなら何でもわかるサイトです |
筑波研修 H18つくば市 |
人権研修 H18大阪会場での記録 |
社楽版社会科用語集 社楽の実践で用いる用語集 |
平和教育のページ 平和教育資料リストや実践の紹介があります |
韓国研修 その2 ブリスベン 日本と外国を比べてみると・・・ |
明日の学校 イメージ これからの学校はこうなる! |
動画リンク 時事・経済 歴史・地理 音楽・芸術 ICT・健康・カルチャー等 学習・教員 |
研究会等参加報告 詳細な参加リポート |
おおぐちおやじの会 旧HP D&Mフェスティバル おやじの一言 おやじが地域に貢献する時代! |
あおぞら塾 Q&A 福祉教育学習会 初任者研 使用したテキストなど |
せわやきおばさん講座 子育て講座のテキストとQ&A |
スクール・ネット サイバータウンの学校情報化作戦 |
ようこそ社楽人 翻訳辞書 メルマガ北中 YouNetより バックナンバー |
doikenji☆gmail.com ☆を@にしてください (Doi Kenji 作者自己紹介)