土井謙次のページ 社楽の会へ

  掲載論文等   

1958 8 昭和33年8月12日愛知県江南市古知野町で誕生。
陣内孝則と生年月日が同じ。
1980 下駄履きヒッチハイクでほぼ日本一周(除 四国・沖縄)
1982 3 愛知教育大学小学校課程社会科哲学教室卒業
管弦楽団に所属
(S57) 4 江南市立布袋小学校に赴任
 1985  4 布袋小学校金管クラブ設立 
(S60) 8 名古屋シンフォニアの一員として中国へ親善訪問
  南京,上海で演奏 「新世界より」「メンデルスゾーン バイオリン協奏曲」他 
10 前年に続き6年生の陸上を指導し優勝ラッシュ。9割で1位獲得
10 少年少女リレーを指導。女子が東海大会決勝出場。
1986 4 1年生担任。学級通信「元気人」発行開始。年間で50の生のものを見ることに挑む。
(S61)  10  尾張教育研究会丹葉支部社会科部会 発表者・授業者「交通指導員さん」 
1987   サークル・カンタービレ設立 代表
(S62) 『ごんぎつね評論文集』
  『国語教育』にて野口芳宏氏により書評にて紹介される
1988 12 『国語教育12月号』(明治図書)論文掲載
         「授業に生きる教材研究 小学校2」 魚の感覚(学図5年)説明文の構成を読み取る技術
(S63) 12 『授業研究12月号』(明治図書)論文掲載
        「評論文・どう指導すれば上達するか」
12 結婚。野村から土井へ改姓。
1989  愛知社会科研究会 冬期研修会発表・授業者「牛乳ができるまで」
(H元) 4 江南市立布袋中学校へ異動
7 『教室ツーウェイ学生版』(明治図書)論文掲載
「書評 野口芳宏『話し言葉で鍛える』」
8 『社会科教育 8月号』(明治図書)論文掲載
「興味・追究意欲の連続・発展を」
国語教育別冊シリーズD
『「分析批評」ワーク』(明治図書)執筆・共著
11 『小学校学級経営11月号』(明治図書)論文掲載
「グループ指導で考えさせる言葉のヒント」
1990 3 『中学校学級経営3月号』(明治図書)論文掲載
  「していませんか?こんな叱り方」
(H2) 7 『第9期教育技術の法則化88』(明治図書)論文掲載
  だれでも使える特別活動の技術   「自由勉強コンクール」
10 先駆けとなる職業体験らしきものを実施する  1990年10月18日中日新聞朝刊
1991 5 全国でもおそらく初の修学旅行東京都内事業所訪問を実施
 (H3) 10  江南市教育研究発表会 口頭発表者 実働体験学習
1992  この年から4年間、特別支援教育を担当 
 (H4)  吹奏楽コンクール西尾張大会金賞 県大会出場 サンサーンス作曲 交響曲第3番終楽章 
  10  愛知県社会科教育研究大会 発表者 研究主題「自ら問い,社会の変化に対応する力を育てる社会科学習」 
    教育課程編成委員として丹葉地方中学校社会科の教育課程を作成 
1993  吹奏楽コンクール西尾張大会金賞 交響詩 海 第3楽章 
(H5)  教育センター「小中学校特殊教育講座」受講 
  10  第49回国民体育大会成年女子ソフトボールリハーサル大会で式典音楽を担当,準備 
1994  尾北教職員組合執行委員 教文部長 
(H6) 6 社楽の会 設立
  7 吹奏楽コンクール西尾張大会金賞 県大会出場 吹奏楽のためのパッサカリア
10 第49回国民体育大会成年女子ソフトボール開始式式典音楽担当 指揮者
 1995  2 愛社研丹葉地方資料集部会 代表・発表者
(H7) 3 『教育科学・社会科教育』3月号(明治図書)
論文掲載「現代っ子の情報発信術」
   愛知県教育委員会 進路指導特別講座発表者
7 『現代教育科学』7月号 (明治図書) 論文掲載 
 子供の近現代史認識 多角的な思考のできる生徒の育成を
   吹奏楽コンクール西尾張大会金賞 県大会出場 アルメニアンダンス パートU
9 『教育科学・社会科教育』9月号 (明治図書)
論文掲載 日本と世界の国のNOW
  10  尾張教育研究会 特殊教育部会紙上発表 
  10  愛教組 教育研究愛知県集会 中学校社会科正会員 
  10  学校訪問指定授業者「日本の中央部」 
12 『社会科授業を面白くするアイデア大百科 第15巻
歴史学習の教材と指導のアイデア』(明治図書)執筆・共著
1996 3 『愛知の特殊教育−個を生かした授業実践−』
論文掲載「豊かに生きる力を育てる教育のあり方を求めて」
       愛知県特殊教育研究協議会
(H8) 8  『授業に生かす自己評価・相互評価』(明治図書)執筆・共著
  相互評価の方法−自己評価を相互評価で支援する
    尾北教組組合教研 中学校社会部会助言者 
  10  進路指導研究発表会 「よりよい生き方を求め、明日を切り拓く生徒の育成」 
1997 5 文部省・国立教育会館共催 平成9年度第1回情報教育指導
  者養成講座参加 於 つくば市国立教育会館
(H9) 10 『教育科学・社会科教育10月号』(明治図書)
 論文掲載 “江戸時代”をイメージする名言・名句のbT”
1998 3 豪日交流基金主催 オーストラリア発見授業案コンテスト 入選
(H10) 5 『生活科と共に総合的学習を創る』(明治図書)
論文掲載「行事と学級活動・道徳をリンクしよう」 
7 『教育科学・社会科教育7月号』(明治図書)
  論文掲載“自由研究 いつどんな方法がよいか”
8 豪日交流基金主催 オーストラリア発見の旅に招待される 
  シドニー・キャンベラ・メルボルン
  10  尾教研社会科丹葉支部研究集会 口頭発表者 自然と共に生きる心を育てる 琵琶湖の実践 
10 『教育科学・社会科教育10月号』(明治図書)掲載
 わがクラスの学習環境&社会科準備室
   11 ねんりんピック グランドゴルフ会場開会式 指揮 
  12 愛知県アンサンブルコンテスト西尾張大会参加3チーム金賞・県大会出場 
1999   1 愛社研丹葉地方資料集部会 授業者・発表者 オーストラリアの実践 
(H11) 4 葉栗郡木曽川町立木曽川東小学校(現一宮市立木曽川東小学校)へ転勤
   尾張西部地区教科書採択協議会研究員、丹葉カリキュラム編成委員 小学校社会科6年担当
尾教研特別活動部会 会計、尾教研社会科部会研究部長
6 『21世紀の歴史教科書を提案する』(明治図書)論文掲載
「歴史教科書授業での活用法 教科書は生徒を動かす!
−教科書による問題づくりのすすめ−」
  甲種防火管理講習終了 尾西市消防長 北川式二郎 1425条
丹葉地区吹奏楽協議会合同演奏会 講師 
  11   葉栗教組教育懇談会推進委員長
2000   愛社研冬季研修会発表 丹葉グループ研究専門委員
(H12)   葉栗教組執行委員 教文部長
4 江南市民文化会館主催・ふれ合い土曜コンサート
  運営委員長  第2・第4土曜日昼にコンサートを実施
  平成12年度丹葉地方小中学校視聴覚ライブラリー運営委員、尾教研丹葉支部特別活動部会庶務・郡市代表
日誌編集教科専門委員、木曽川町コンピュータ委員会委員
4 『社会科教育4月号』(明治図書)
「自動車産業のCM・自動車産業の今」掲載
5 『社会科教育5月号』(明治図書)
「富山県のCM・地方自治体による観光振興の今」掲載
6 『社会科教育6月号』(明治図書)
「鉄鋼業から見る日本の今」掲載
7 『社会科教育7月号』(明治図書)
「国際観光から見る日本の今」掲載
8 『社会科教育8月号』(明治図書)
「公共広告機構の広告から見る日本の今」掲載
8 平成12年度社会教育主事講習終了 三重大学
9 『社会科教育9月号』(明治図書)
「トラック協会のCMから見る日本の今」掲載
10 『社会科教育10月号』(明治図書)
「広告業界の広告から見る日本の今」掲載
11 『社会科教育11月号』(明治図書)
「出版業界の広告から見る日本の今」掲載
12 『社会科教育12月号』(明治図書)
「食品業界の広告から見る日本の今」掲載
「学校安全Vol.39」(日本体育・学校健康センター愛知県支
部)論文掲載
2001 1 『社会科教育1月号』(明治図書)
「金融・保険業界の広告から見る日本の今」掲載
(H13) 2
『社会科教育2月号』(明治図書)
「ファッション・アクセサリー業界の広告から見る日本の今」掲載
3
『社会科教育3月号』(明治図書)
「情報・通信業界の広告から見る日本の今」掲載
3 「社楽の会のページ」とともに現代教育新聞に紹介される
3 情報化推進コーディネータ研修終了
3 ボランティアコーディネィター養成講座修了
  愛知県教育委員会尾張教育事務所社会教育主事 大口町教育委員会 派遣社会教育主事 
4 『社会科教育4月号』(明治図書)
 「スリーヒントクイズ−社楽のおすすめ」掲載
4 愛知県教育委員会 尾張教育事務所
 大口町教育委員会 生涯学習課 派遣教育主事 へ異動
6 『社会科教育6月号』(明治図書)
書評「博物館と結ぶ新しい社会科授業づくり」掲載
9 『学校運営研究9月号』(明治図書)
 「形より理念を」掲載
10 平成13年度地方公務員韓国派遣研修 終了
10 おおぐち男女共同参画プラン策定委員会副委員長
2002 1 某新聞社元日号 韓国特集執筆
(H14) 尾北おやこ劇場せわやきおばさん養成講座講師
社楽の仲間と共に,朝日新聞に7回にわたって連載
 「発掘!ポンペイ展のふしぎ 子どもたちのための見学ガイド」
大口町制40周年記念バンド設立 
愛知県派遣社会教育主事会 代表
『中学校社会科教育実践講座 Vol.3』(ニチブン)
 国際理解の実践 執筆 
『世界が拡がる!こどもと地図』(帝国書院)
「わたしの地図活用 すばらしい海外旅行!」執筆
   5 おおぐちおやじの会 設立 
   メディアリテラシー研究会中部地区6月例会講師
   メディアリテラシー研究会中部地区6月例会講師
9 『社会科教育9月号』(明治図書)
書評 「ワールドカップサッカーの面白クイズ」掲載
11 大口町制40周年記念バンド演奏会 指揮
11 『社会科教育11月号』(明治図書)
「地域調べ学習に物語性をどう持たせるか 私の工夫点
 −児童生徒が創る物語の授業はいかが?−」掲載
11 『中学教育11月号』(小学館)
「客観性・妥当性に堪えられる「総合的学習」の記述評価の文例集」監修
11 尾張旭市教員組合青年部学習会講師
演題「楽しくなければ授業じゃない!−子どもがノリまくる授業づくりのヒミツ−」
12 おおぐちおやじの会としてダンス&ミュージックフェスティバル開催
2003 舞阪町立舞阪中学校(静岡県)で講演
演題「今、中学生の親として・・・」
(H15) 大口町生涯学習基本構想策定
大口町立大口北部中学校へ異動。教頭。
『総合的学習を創る5月号』(明治図書)
「学習のドラマ化:どんな手法があるか−みる・きく・話す、創り出すをキーワードとして」掲載
13日讀賣新聞朝刊で文科省全国一斉学力テストの結果についての分析掲載
『授業のネタ教材開発』(明治図書)
「補充学習」と「発展学習」はどう違うのか   掲載
   7 西尾張吹奏楽コンクール合同バンドの部 優秀賞 県大会出場 マジェスティア 
『社会科教育8月号』(明治図書)
「中学歴史がもっと好きになる宿題テーマ一覧」掲載
大口町中学生海外派遣随行「ブリスベン見てある記」 
11 『社会科教育11月号』(明治図書)
「社会科で必要な読解力−子供の思考傾向と対策
 子供はどんなところでつまづくか」掲載
11 大口ウィンドアンサンブル第1回定期演奏会 指揮
12 『社会科教育12月号』(明治図書)
「話し合い・討論・ディベート 使い分け・使いこなしの極意は?と聞かれたら」掲載
12 『総合的学習を創る12月号』(明治図書)
「食の危機管理・自給率 どんな教材をどう授業化するか」掲載
12 『学校運営研究12月号』(明治図書)
「学校が直面!予想を超えた激変例」掲載
2004 『総合的学習を創る3月号』(明治図書)
「こうしよう!04年度 各学年の総合ニューモデル案」掲載
(H16) 『授業研究21  4月号』(明治図書)
「文科省の学力テスト結果をふまえた校内研修の課題」掲載
東海吹奏楽コンクール指揮「栄光のすべてに」優秀賞
10 愛知研社会科教育研究大会 研究部長
  研究大会当日暴風警報で中止になる
10 大口ウィンドアンサンブル第2回定期演奏会 指揮
11 『授業づくりネットワーク 11月号』(学事出版)
「今、公民的資質を見直すとき」掲載
12 『教育愛知12月号』きのうきょう執筆「学校から地域へ」
2005 ZIP-FM〜AFTERNOON MUSE〜に出演
(H17) 『授業のネタ教材開発2月号』(明治図書)
「知る喜び・考える楽しみ」掲載
『社会科教育2月号』(明治図書)
「教材研究に役立つインターネットの使い方」掲載
大口ファミリー音楽祭
 セントラル愛知交響楽団・大口町中学生吹奏楽部合同演奏を指揮
愛・地球博で大口ウィンドアンサンブルを指揮
愛知県教育委員会尾張教育事務所に異動 社会教育主事
『社会科教育5月号』(明治図書)
「主権者意識を育む提案型・参加型学習」掲載
「日本教育新聞」5月16日号に執筆
   学ぶ・つながる・教師たち7 

『総合的学習を創る6月号』(明治図書)
「外国館をプロデュースしよう−見えないところを見る力を育てる−」掲載
7 外務省主催 ODA民間モニター中国班として中国のODA事情を視察
8 HP「中国ODAみてある記」公開
10 大口町スタインウェイ友の会副会長就任
10 大口ウィンドアンサンブル第3回定期演奏会 指揮
10 丹葉地区小中学校初任者研修会講師
12 月刊ODA新聞12月号原稿執筆「私が見たODA」
2006 1 知多社会科同好会年度末研修会 講演「社会科を楽しもう」
(H18) 2 YouNet「ようこそ社楽人」掲載
3 YouNet「この川はどこから」掲載
  4  愛知県教育委員会尾張教育事務所に異動 社会教育主事 2年目
YouNet「年号は歴史の住所」掲載
先生の目で見た日本の国際協力 内外教育第5646号
YouNet「旅行シミュレーション」掲載
YouNet「ものづくり立国愛知のルーツは?」掲載
YouNet「都道府県には顔がある」掲載
丹葉地区小中学校初任者研修会講師
『社会科教育8月号』(明治図書)
「ものづくり立国“愛知”のルーツを探る」掲載 
YouNet「食品売り場は社楽の宝庫!」掲載
YouNet「わが家でできる工場見学」掲載
ホテルアソシアおもしろ学校で授業
 「エッ!都道府県には顔がある?」
10 YouNet「難しいものをやさしく」掲載
11 『社会科教育11月号』(明治図書)
「他媒体と黒板コラボの法則」掲載 
11 丹葉地区栄養職員連絡協議会研修会で講演
 「ワクワク、ドキドキ、やる気を引き出す授業の裏ワザ」
11 平成18年度人権啓発指導者養成研修会(西日本会場)修了
11 名古屋シティマラソン ハーフマラソンの部に初出場  
  以後、毎年ハーフマラソンの部で出場
11 第2回江南第九演奏会にバスで出演
11 YouNet「名字の分布は文化の流れ」掲載
12 YouNet「食器に込める日本人の思い」掲載
2007 YouNet「自然と歴史の恵み。それは…」掲載
(H19) YouNet「ODAってなに・・・?」掲載
独立行政法人教員研修センター
第300回 各地域の中核となる校長・教頭等の育成を目的とした研修」終了
YouNet「社楽のこ・こ・ろ」掲載
岩倉市立南部中学校へ校長として異動 
校長日記(ブログ)開設
『社会科教育7月号』(明治図書)
「伝統工業って?−難題を変換するプロの技」掲載 
『教育新聞 愛知県版』(第2727号附録)読者の窓
 「校長日記」掲載 
12 『社会科教育12月号』(明治図書)
「教材研究はデータの整理・整頓・組み合わせ」掲載 
2008 第2回東京マラソン フルマラソンの部に初出場
(H20) 『社会科教育3月号』(明治図書)
「鎖国−象徴するキャラとは」掲載
西春日井地区自主研究会で講演「私の自主研修」
地域子ども会指導者育成研修会助言者
『学校マネジメント7月号』(明治図書)
「神話・伝承」は古典に親しむ基礎づくり  掲載
『社会科教育8月号』(明治図書)
「指導要領改訂の趣旨を形に」掲載 
『中学校 学校力がUPする教育課程マネジメント』初版刊(明治図書)共著 
10 『心を育てる学級経営』(明治図書)
「ものと診断テストから視る教室の規律」掲載
11 『社会科教育臨時増刊号 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発』(明治図書)
「中学歴史の新教材の開発ヒント」掲載
11 全国中学校社会科研究大会名古屋大会 公民分科会助言者 於名古屋市立城山中学校
2009 『社会科教育2月号』(明治図書)
「こんなのいかが? 手づくり資料教材開発のオモシロ例」掲載
(H21) 知多社会科同好会 50周年記念大会 記念講演講師
 模擬授業「楽しくなけりゃ授業じゃない!− プロの教材開発と授業の技術 −」実施
愛知県教育委員会尾張教育事務所から派遣指導主事として江南市教育委員会へ異動。教育課主幹兼管理指導主事。
『社会科教育4月号』(明治図書)
おもしろ社会科研究雑記帳連載 第1回 「集う」掲載
愛社研海部支部研修会講師
  模擬授業「楽しくなけりゃ授業じゃない!− プロの教材開発と授業の技術 −」実施
『社会科教育5月号』(明治図書)
おもしろ社会科研究雑記帳連載 第2回 「模擬授業」掲載
『社会科教育6月号』(明治図書)
おもしろ社会科研究雑記帳連載 第3回 「社会科研究は衣食住から」掲載
西春日井地区期限付講師および臨時的任用講師研修会講師
 「明日から使える授業の技術」実施
『学校マネジメント8月号』(明治図書)
「学テ結果を活かす学校組織の診断・評価のポイント
    質問紙調査を学校組織の診断の指標に」掲載
10 エネルギー・環境・放射線セミナー受講  於 名古屋大学
11 『社会科教育11月号』(明治図書)
おもしろ社会科研究雑記帳連載 第8回 「フィールドワーク」掲載
12 『社会科教育12月号』(明治図書)
おもしろ社会科研究雑記帳連載 第9回 「源流を求めて」掲載
12 江南市小中学校教員少経験者研修会 講師
「楽しくなきゃ授業じゃない!−子どもを動かす授業の技術−」
2010 『社会科教育2月号』(明治図書)
おもしろ社会科研究雑記帳連載 第11回 「シミュレーション」掲載
(H22) 『社会科教育3月号』(明治図書)
おもしろ社会科研究雑記帳連載 第12回 「世界の中の日本」掲載
『学校マネジメント3月号』(明治図書)
「“自分の言葉”で思いをぶつける校長式辞のヒント」掲載
昨年に引き続き、江南市教育委員会 教育課 主幹兼管理指導主事
愛知教育大学附属名古屋小学校 第57回小学校教育研究発表協議会 
  社会科分科会助言者
愛日地方栄養教諭・学校栄養職員研究会講師
 「やる気を引き出す授業の裏技」
江南市小中学校教員少経験者研修会 講師
「楽しくなきゃ授業じゃない!−子どもを動かす授業の技術応用編−」
  8  台北シリーズ連載 38回

ホテルアソシアおもしろ学校 最終講義を担当
 「ホテルアソシアは永遠に」
10 尾張教育研究会丹葉支部社会科部会研究大会 中学校部会 指導助言
11 江南市立古知野中学校研究発表会 パネルディスカッション パネラー
12 愛知教育大学同窓会岩倉支部青年部女性部研修会講師
12 『社会科教育12月号』(明治図書)
「小学校 新要録・評価観点からみたテスト問題の開発        
 “資料活用の技能”に関わるテスト問題の開発」掲載
12 愛知教育大学非常勤講師 社会科研究B1冬季集中講義担当
2011 愛知教育大学非常勤講師 社会科研究B1冬季集中講義担当
(H23) 江南市教育委員会 教育課 統括官兼管理指導主事

第1回扶桑塾講師
 「楽しくなきゃ授業じゃない!!−子どもを動かす授業の技術−」
志友館 おもしろ学校 第1回講師を担当
 「名古屋から人の器を考える」
『社会科教育6月号』(明治図書)
 「小特集 子どもに語る“憲法の話”」掲載
江南市小中学校教員少経験者研修会 講師
 「楽しくなきゃ授業じゃない!−子どもを動かす授業の技術応用編−」

岩倉市小中学校教員少経験者研修会 講師
 「楽しくなきゃ授業じゃない!−子どもを動かす授業の技術−」
犬山中学校、布袋小学校、藤里小学校などの現職教育で模擬授業を行う。
11 愛知県学校教育研究会委員として出席
12 愛知教育大学同窓会岩倉支部青年部女性部研修会講師
12 『社会科教育12月号』(明治図書)
 「気候的特色がもたらすプラス・マイナスで発問クイズ」 掲載
2012 城東中学校現職教育 講師
 「楽しくなきゃ授業じゃない!−全員の子どもを動かす授業の技術−」
(H24) 今年も江南市教育委員会 教育課 統括官兼管理指導主事
志友館 おもしろ学校 第1回講師
 「平家物語から日本を考える」
『社会科教育7月号』(明治図書)
 「中学公民 “社会のふしぎ発見”テーマ例」 掲載
丹葉地方吹奏楽協議会演奏会 指導高評 講師
勤続30年表彰 愛知教育大学同窓会尾張地区会長 鳥井隆弘 7日付
『社会科教育8月号』(明治図書)
 「“この名言・名句”で歴史人物42人を深読みドリル」 織田信長、ザビエル 掲載
瀬戸市立幡山中学校 現職教育で模擬授業を行う。
江南市教師力向上セミナー講師 
『社会科教育9月号』(明治図書)
 歴史「古代までの日本」=この発問→こう知覚化 
 歴史「中世の日本」=この発問→こう知覚化     掲載
『授業力&学級統率力 9月号』(明治図書)
「アンケートを読んで−200字感想」 掲載
10 知立市立来迎寺小学校他で現職教育で指導・講演
11 第22回福知山マラソン サブフォー達成。2回目のフルマラソン。
2013 4 愛知県教育委員会 尾張教育事務所 指導第一課 管理主事 として赴任
(H25) 4 江南市前飛保区 2回目の区会議員・評議員
『社会科教育7月号』(明治図書)
 「歴史の歩み」人権の視点から見ると
   近世史 … 人権の視点から見る教材開発
7 平成25年度 北方四島交流訪問事業(教育関係者・青少年)の一員として、色丹島へ訪問 連載30回
津島市少経験者パワーアップ講座の講師として模擬授業を行う。
江南市教師力向上セミナー講師 
『授業力&学級統率力9月号』(明治図書)
 「安定した学級は“ここ”が違う」掲載
志友館 おもしろ学校 第4回講師
 「いいつあよたまみの通知表−評価は誰がするのか−」
12 『社会科教育12月号』(明治図書)
 「社会科教師の新しい取り組み」掲載
2014 5 扶桑塾で模擬授業「明日からできる全員参加型授業」
(H26) 『社会科教育6月号』(明治図書)
 「研究授業の企画 今どんなテーマがよいか」掲載
『数学教育 6月号』
 「社会のスペシャリスト直伝! 生徒の思考をゆさぶる直伝の技」
未来教育研究会で講演「明日から出来る全員参加型授業」
稲沢市立千代田小学校、岩倉市教師力ステップアップ研修会講師
岩倉市教師力ステップアップ研修
丹葉地方吹奏楽協議会演奏会 指導高評 講師
  香港シリーズ連載 14回
愛知教育大学非常勤講師
愛知教育大学 教育実地研究主免実習事前指導 講師
10 『社会科教育10月号』(明治図書)
 「中学校 資料から複数の解決策を考える力の育て方」掲載
10 春日井市立鷹木小学校 現職教育講師
11 H26 つし丸塾U(津島市教師養成塾)研修会 講師
11 『社会科教育11月号』(明治図書)
 「中部の世界遺産―モノ・ヒト・コトで語る面白ウラ話」掲載
12 岩倉市まなび舎講師
「エッ!都道府県に顔がある?」
12 志友館 おもしろ学校 第8回講師
 「アンネの日記はなぜ破られた?」
2015 『授業力&学級統率力 2015年1月号』(明治図書)掲載
 「校内研修のイノベーション (第10回)」
(H27) 『社会科教育 2015年2月号』(明治図書)掲載
 「気になる“このテーマ”社会科教師の写真館 (第11回)」
『社会科教育 2015年3月号』(明治図書)掲載
 単元の中にICT教材・器具をどう組み込むか●ICT挿入の単元計画作成ヒント
  「挿絵」を入れた単元計画作成ヒント   
江南市立布袋小学校へ校長として赴任
愛知県吹奏楽連盟西尾張支部支部長
尾張教育研究会社会科部会長
『社会科教育2015年7月号』(明治図書)掲載
 「写真・絵画の見方をさらに深める発問−本質に繋がる問いを−」
カンボジア シェムリアップで取材 「シェムリアップみてある記」連載 29回
愛西市学力向上事業講師
  愛知教育大学 後期教育実習事前指導講師 (非常勤講師)
『社会科教育2015年9月号』(明治図書)掲載
「すごい!」と言われる研究授業にするためのポイントはココ!
資料活用のポイントはココ!
志友館 おもしろ学校 第4回講師
 「いいつあよたまみの通知表U −時代を超えた巨視眼をもつ男−」
  11   教育zine 教育オピニオン 「社会参画の意欲を高める授業アイデア」
11 『社会科教育2015年11月号』(明治図書)掲載
 社会科見学&修学旅行に新風を! ●定番のリニューアル&新機軸の提案
  古図・古地図と比較しよう!
   11  第5回つし丸塾U(津島市教師養成塾)研修会 講師
 2016  津島市立蛭間小学校 現職教育 講師
(H28)  3  『社会科教育2016年3月号』(明治図書)掲載
 私の社会科授業 時間術−限られた時間でポイントを教えるには−
   知識は教える・概念は育てる
   3  『尾張の政』探訪 尾張の歴史シリーズ第4集  愛知県社会科教育研究会尾張部会 発行責任者 題字・まえがき
   4 愛知県社会科研究会会長、 愛知県吹奏楽連盟西尾張支部支部長、県法制委員会庶務
   4 トヨタマスターズ、ウィーン 招聘 
   5 知多市立旭東小学校  現職教育 講師
   7 丹葉地方吹奏楽協議会演奏会 講師 
   8 あま市立七宝小学校 現職教育講師 
  8 愛知教育大学 後期教育実習事前指導講師 (非常勤講師)
   10 知多社会科同好会 特別講演会 「私の教材研究」
   10 大府地区授業研究会講師 「明日からできる全員参加型授業」
   11 愛知県社会科教育研究大会 会長として実施  会場 大口西小学校・大口中学校
   11

志友館 おもしろ学校 第6回講師 「ベートーベンで哲学しよう −対立を超えた先にあるもの−」

   11

愛教同江南支部青年部・女性部合同研修会講師 「歴史おもしろ話 −今あるもの−」

   12

海部地区東ブロック小学校教務主任会 講義
   「教務主任として全員参加型授業ができる教員を育てよう」

 2017  3 教育新聞・愛知県版 伝えたいこと 卒業文集H28.3月号 「自分と比べる」 掲載 
 (H29) 丹葉地方小中学校長会 会計、江南市教育研究会長 
  「のびゆく江南」編集委員長 
  丹葉地方吹奏楽協議会合同演奏会 講師 
   8 社会科研究をたたえる会 発表「もう一度アンコール」 
  つし丸塾講師 「明日からできる全員参加型授業」 
  南知多町立篠島中学校 現職教育講師 「つながる授業のために」 
  半田・常滑地区授業研究会講師 「明日からできる全員参加型授業」 
  タイ・バンコク 見てある記」連載 33回
  愛教同江南支部青年部・女性部合同研修会講師「名字の分布は人の動き 人の動きは文化の流れ」  
  愛知教育大学 後期教育実習事前指導講師 (非常勤講師)  
  10    『社会科教育2017年10月号』(明治図書)掲載
  視点3「基礎がため」はここが決め手! 資料読み取りの指導ポイント
統計・グラフ/統計・グラフ読み取り10箇条―統計・グラフから社会を読み取ろう
  11  アソシア京都で授業「平家物語から日本を考える」 
  12  知立市立来迎寺小学校  現職教育 講師 
  12  志友館 おもしろ学校 第7回講師「伊能忠敬的生き方のすすめ−そしてあの人」 
 2018  弥富市立日の出小学校 現職教育講師「明日からできる全員参加型授業」 
 (H30) 江南市小中学校長会長
丹葉地方小中学校長会長 
  5   『社会科教育2018年5月号』(明治図書)掲載
 2章 おさえておきたい!見方・考え方を鍛える発問づくりのはじめの一歩
  「逆転現象を生む発問づくりのポイント」教師の見方・考え方を鍛えよう
 
  5  丹葉事務研究会で講師「名字の分布は人の動き、人の動きは文化の流れ」 
  5  丹葉地方小中学校教頭会研修会講師 
   6 志友館 おもしろ学校 第2回講師 「江戸時代、なぜ長く続いた?-家康・秀忠の知恵に学ぶ」
   7 稲沢市立六輪小学校現職教育講師「明日からできる全員参加型授業」 
   7 丹葉地方吹奏楽協議会合同演奏会 講師  
   8 モラロジー教育者研究会講師「伊能忠敬的生き方のすすめ−そしてあの人」 
   8 丹葉地方小中学校教頭研修会 指導助言 
   8 ベトナム・ホーチミンみてある記」連載 40回 
   8 宮田中学校区三校合同現職教育講師 
   8 丹葉地方小中学校校務主任研修会講師 
   8 愛知教育大学 後期教育実習事前指導講師 (非常勤講師)  
  10 歴史研究会で講演「平家物語から日本を考える」一宮市ファッションデザインセンター 
  10  知立市立来迎寺小学校  現職教育 講師 「道徳科」 
  10  全国連合小学校長会 研究大会 第70回 北海道大会 参加 
   11 社楽の会 第500回 
 2019 2  江南市立門弟山小学校 研究中間発表会助言 
 (H31) 4  拠点校指導員として江南市立草井小学校へ赴任(古知野南小、布袋中 兼務) 
 (R1) アソシア志友館in関西で講演「江戸時代、なぜ長く続いた?-家康・秀忠の知恵に学ぶ」
   稲沢市立三宅小学校現職教育研修会 講師「明日からできる全員参加型授業・誰でもできる道徳の授業」
   丹葉地方中学校吹奏楽協議会合同演奏会 講師
   8  北名古屋市「学び支援事業」研修会講師  於 師勝小学校 「明日からできる全員参加型授業」
   8  江南市教師力向上セミナー講師 「明日からできる全員参加型授業」
   8 江南北部中地区3校合同現職教育講師 「道徳で深い学びを」 
   8 さわやか中欧 見てある記」連載 80回 
   8 愛知教育大学 後期教育実習事前指導講師 (非常勤講師)  
   9 北名古屋市「学び支援事業」研修会講師  於 師勝東小学校 「明日からできる全員参加型授業」
  9  北名古屋市「学び支援事業」研修会講師  於 師勝小学校 「誰でもできる道徳の授業」
  10 尾張教育研究会 社会科部会 春日井市集会 講師
これからの社会科が目指す授業とはー社会科の見方・考え方を育むためにー 
   10 尾張教育研究会 社会科部会 丹葉支部集会 小学校部会 助言者 於 古知野西小学校
 -社会科の見方・考え方を育むために- 
   11 尾張教育研究会 社会科部会 春日井市小中学校部会 講演(模擬授業)
 −平家物語から日本を考える− 
   11 北名古屋市「学び支援事業」研修会講師  於 師勝小学校 「誰でもできる生徒指導」
   12  志友館 おもしろ学校 第7回講師 「大衆は何を求めるのか 江戸時代vs令和 −歌川国芳の浮世絵に見るジャーナリズム− 」
   1  北名古屋市「学び支援事業」研修会講師  於 師勝東小学校 「誰でもできる道徳の授業
   1  愛教同半田支部青年部・女性部合同研修会講師「明日からできる全員参加型授業」 
   3  江南市立布袋中学校現職教育講師「明日からできる全員参加型授業」
2020  4 名古屋芸術大学 人間発達学部准教授に赴任 
 (R2)

 
  『社会科教育2020年4月号』(明治図書)掲載
 授業開きでおさえておきたい!社会科授業づくりの『基礎・基本』見方・考え方を鍛える!発問・指示のポイント  
   6 稲沢市立稲沢西小学校 現職教育講師       「明日からできる全員参加型授業」
   6  『犬山・江南・大口・扶桑の今昔』(樹林社)の江南市の部分を執筆。10人の共著 
   8 津島市立神守中学校 現職教育講師         「誰でもできる道徳の授業
   8 稲沢市立稲沢西小学校 現職教育講師      「見方・考え方って何?−算数を中心に−」   
   8
教員免許状更新講習 講師             「誰でもできる全員参加型授業」
   8
岩倉市立岩倉北小学校  現職教育講師      「新学習指導要領における授業づくり」
   8  愛知教育大学 後期教育実習事前指導講師 (非常勤講師)  
   10 岩倉市いじめ問題専門委員会 委員長に就任(非常勤特別職)
   11 犬山市立東部中学校現職教育講師         「見方・考え方を働かせ、 思考・判断・表現する生徒の育成 のために」 
   12 志友館 おもしろ学校 第7回講師 「立花宗茂に見るレジリエンス−そしてあの人が見えてきた−」 
   12 江南市立布袋中学校 現職教育講師       「新学習指導要領はここから」  
 2021
(R3)
 2   『社会科教育2021年2月号』(明治図書)掲載
 子どもの主体的な学びを生む授業づくりの深め方「学習内容・学習方法の見通し&振り返りを核として」
   2  北名古屋市立五条小学校 現職教育講師    「明日からできる全員参加型授業」
   3  江南市立布袋中学校 現職教育講師       「誰でもできる道徳の授業」  
   3 『あるかさ5号』江南文芸村発行  執筆「国宝を決めたもの」 
   4 名古屋芸術大学 人間発達学部 准教授(2年目)
愛知教育大学 非常勤講師(7年目) 週1勤務
   4  岩倉市いじめ問題専門委員会 委員長(非常勤特別職)
   4  『社会科教育2021年4月号』(明治図書)掲載
 魅力的な教材づくりの秘訣「授業開きにこそ、学ぶ意義を語り合いたい−学びに向かう力・人間性を鍛えるために−」
   4 『教室の窓 中部版 小学校社会 vol,18』(東京書籍)掲載
  「新学習指導要領 次の一手は? −さらに高めたい4つの手立て−」 
   4 江南市立布袋中学校 現職教育講師 「明日からできる全員参加型授業」  
   4 愛西市立八開中学校 現職教育講師 「誰でもできる道徳の授業」 
   5 犬山市立池野小学校 現職教育講師 「誰でもできる道徳の授業」 
   6 江南市立布袋中学校 現職教育講師 
   6 愛西市立八開中学校 現職教育講師 「ICTを活用した道徳の授業」 
   7 第12回 夢ナビライブ 出演
 夢ナビ動画  https://douga.yumenavi.info/Lecture/PublishDetail/2021000031?back=
   7  犬山市立池野小学校 現職教育講師
   7  稲沢市立稲沢西小学校 現職教育講師      「主体的・対話的で深い学び」   
   7  丹葉地方中学校吹奏楽協議会合同演奏会 講師
   8  尾張教育研究会丹葉支部社会科部会夏季研修会講師  「社会科教師に必要なもの」
   8  扶桑町立扶桑中学校 現職教育講師
   8  教員免許状更新講習 講師             「誰でもできる全員参加型授業」
   8  愛知教育大学 後期教育実習事前指導講師 (非常勤講師)  
   犬山市立池野小学校他 現職教育講師
   10 江南市立草井小学校 就学児童健診 講演 
  10 八開中学校、布袋中学校他 現職教育講師  
  11  犬山市立東部中学校 現職教育講師 他
   12
 志友館 おもしろ学校 第7回講師「地図やマトリックスから考える世界の今 −立ち位置を変えると見え方も変わる」
   12  池野小学校、稲沢西小学校等 現職教育講師
 2022
(R4)
 岩倉市立曽野小学校現職教育講師 「誰でもできる全員参加型授業」
   愛知県退職校長会 会報 生き生きライフ執筆「ひとりブラタモリ」
   布袋中学校、北名古屋市立五条小学校、師勝北小学校 現職教育講師 「ICTの効果的な活用について」 
   布袋中学校現職教育講師 
   名古屋芸術大学 教育学部 子ども学科 准教授(3年目)
 愛知教育大学 非常勤講師(8年目) 週1勤務
   4  令和4年度 岩倉市いじめ問題専門委員会 委員長(非常勤特別職)
  4  『社会科教育のリバイバルへの途−社会への扉を拓く「地域」教材開発−』(学術図書出版社)共著 出版 
   『あるかさ6号』江南文芸村発行  執筆「加藤高明って、誰?」 
   5  布袋中学校現職教育講師 「見方・考え方って、何?」
   5  犬山市立池野小学校現職教育講師 「主体的に活動する、たくましい池野っ子の育成−道徳教育を軸とした、学び合いをとおして−」 
   布袋中学校現職教育講師 「体育科における主体的・対話的で深い学び」
      同          「英語科における主体的・対話的で深い学び」
      同          「国語科における主体的・対話的で深い学び」
      同          「道徳科における主体的・対話的で深い学び」  
   北名古屋市立師勝東小学校現職教育講師 「「ICTの効果的な活用について」」
   岩倉市立曽野小学校現職教育講師 「全員参加で学び合う授業」
   布袋中学校現職教育 「音楽科における主体的・対話的で深い学び」
   江南市教育委員会主催 江南市青少年健全育成推進連絡協議会 講演会講師
  子ども・学校・地域を変えるものは・・・   − つながり? ICT? それとも 笑顔?−
   犬山市立池野小学校現職教育講師  「主体的・対話的で深い学びとICT」
 清須市立星の宮小学校現職教育講師 「明日からできる全員参加型授業」
   丹葉地方中学校吹奏楽協議会合同演奏会 講師 
   尾教研丹葉支部社会科部会夏季研修会 パネリスト
   北名古屋市立師勝東小学校現職教育講師「明日からできる全員参加型授業」 
   8  豊山町夏季研究協議会講師 「明日からできる全員参加型授業」 
   8   江南市教育研究会講師 「主体的・対話的で・深い学びとICT −教育課題にできるだけお答えします−」
   愛知教育大学 後期教育実習事前指導講師 (非常勤講師)  
   9  江南市高齢者教室「こんなに楽しい 面白い授業」 5日;布袋南部学供  6日;布袋ふれあい会館  7日;草井学供 
                                 8日;宮田学供  9日;江南市民文化会館 
   9  誠信高等学校 分野別模擬授業 「教育」
   9  清須市立星の宮小学校研修会講師  テーマ「明日からできる全員参加型授業」
  11   豊山町立新栄小学校 現職教育講師  「つないでできる全員参加型授業」
  11   名古屋芸術大学 子ども大学 模擬授業
  11   食に関する指導者研修会  「楽しくなきゃ社会科じゃない!−全員参加型授業にご招待−
  12   志友館 おもしろ学校 第7回講師「愛知の二人の首相に見る戦争と平和」
  12   北名古屋市立西春小学校現職教育講師 「明日からできる全員参加型授業」 
   12  犬山市立池野小学校現職教育講師 「主体的・対話的で深い学び」
  12   清須市立新川小学校現職教育講師 「明日からできる全員参加型授業」 
 2023
(R5)
1   北名古屋市立西春小学校現職教育
  1   岩倉市立五条川小学校現職教育講師 「質の高い対話を通した深い学びのために −五条川小の研究に期待して−」
   犬山市立犬山北小学校現職教育講師 「言語活動により主体的に確かな学びに向かう−全員参加の手法を用いて−」
   2   『社会科教育2月号』掲載   「ICTが思考・表現方法を変える −挙手発言から全員output&共有へ−」
   2  豊山町立新栄小学校現職教育講師 「主体的・対話的で深い学び」
   北名古屋市立西春小学校現職教育講師 「ICTでつくる全員参加型授業」 
   4  名古屋芸術大学 教育学部 子ども学科 准教授(4年目)
 愛知教育大学 非常勤講師(9年目) 週1勤務
   令和4年度 岩倉市いじめ問題専門委員会 委員長(非常勤特別職)
  北名古屋市教育委員会外部評価委員に就任 
   アソシア志友館理事に就任
   5  犬山市立池野小学校現職教育講師  「主体的に活動する国語の授業」
   5  豊山町立新栄小学校 現職教育講師  「社会科を楽しもう!」
   6  江南市公民館運営審議会委員兼江南市社会教育委員,、生涯学習懇話会委員に就任
   6  『社会科教育6月号』掲載   「授業&板書への思考ツールの生かし方 ピラミッドチャート」
   6  清須市立新川小学校現職教育講師 「みんなで学びを深める社会科学習」
   6 愛知県立尾北高等学校同窓会監査委員を退任 
  春日井市立西山小学校現職教育講師  「明日からできる全員参加型授業」 
  岩倉市立曽野小学校 現職教育講師   「全員参加で学び合う授業づくり」
  7  犬山市立池野小学校現職教育講師  「読解力向上に効果のある 授業における取り組み」
  7 江南市立藤里小学校現職教育講師  「未来を拓く藤里小の学び −1人1台端末の活用を通して−」
  丹葉地方中学校吹奏楽協議会合同演奏会 講師 
  清須市立星の宮小学校現職教育講師  「主体的に思いを表現するために」
  尾教研丹葉支部社会科部会夏季研修会 パネリスト
  『社会科教育9月号』掲載   「徳川吉宗 田沼意次 松平定信  経済対策を比べて視る」
  清須市立春日小学校現職教育講師 「全員参加で学び合う授業づくり −協働的な学びのために−」
  9 江南市高齢者教室「こんなに楽しい 面白い授業」 4日;布袋南部学供  5日;布袋ふれあい会館  6日;草井学供  7日;宮田学供  8日;江南市民文化会館 
  9 豊山町立新栄小学校現職教育講師 「駒田先生の算数の授業」
  9 清須市立清洲小学校現職教育講師 「全員参加で学び合う授業づくり −松田先生の授業を通して−」
  9 春日井市立西山小学校現職教育講師  「全員参加型授業と授業のUD化 −SST・SGEを生かした授業改善−」
  9 犬山市立池野小学校現職教育講師 「小寺先生の道徳の授業」
  10 北名古屋市 中学校部活動検討委員会 委員長に就任
  10  北名古屋市立西春中学校現職教育講師「明日からできる全員参加型授業 〜 1人1台端末を活用して〜」 
  11 清須市立新川小学校現職教育講師 「みんなで学びを深める説明文の授業」
  11 江南市特別職報酬等審議会  委員長に就任 
  12 志友館 おもしろ学校 第7回講師「織田信長はなぜ強かった?−将たる者に必要なものは?−」
  12 春日井市社会科研究会「明日から使える社会科の授業技 Part1 −楽しくなきゃ授業じゃない!−」 
  12  『社会科教育12月号』掲載   「授業で使えるワザ 誰一人取り残さないために全員集中のワザを」
 2024
(R6)
1  豊山町立新栄小学校現職教育講師
  清須市立新川小学校現職教育講
  名古屋芸術大学 教採対策室
愛知教育大学 非常勤講師(10年目) 週2(4コマ)勤務
  犬山市立城東中学校現職教育  「ともに学ぶために −主体的・対話的で深い学び−」
   5 清須市立新川小学校現職教育講師 「全員参加で学びを深める児童の育成 −ゴールを意識した授業デザインの実践を通して−」
   5 尾北教組青年部 講師 
   5 豊山町立新栄小学校現職教育講師 2日 
   『社会科教育6月号』巻頭掲載  「子どもの学びを支える−板書づくりの作法」令和の時代に子どもの学びを支える板書とは
   6 江南市明るい選挙推進協議会委員 委嘱 (任期 令和8年5月31日まで))
   江南市公民館運営審議会委員兼江南市社会教育委員,、生涯学習懇話会委員 
  北名古屋市 中学校部活動検討委員会 委員長 継続
  岩倉市いじめ問題専門委員会 委員長 継続
  北名古屋市教育委員会外部評価委員 委嘱
  清須市立桃栄小学校現職教育講師  国語科;説明文の授業
  6 春日井市立西山小学校現職教育講師 「すべての児童が活躍する全員参加型授業を目指して−かかわりの文化を土台に−」
  燦燦会会長就任 
  北名古屋市生涯学習講座 大人の社会:信長の見方 講師
   7 北名古屋市生涯学習講座 大人の社会:伊能忠敬はなぜ地図をつくった? 講師
  知多市立東部中学校現職教育講師  「生徒の興味関心を引きつける教材研究と教材提示」
  丹葉地区社会教育委員研修会講師  「令和の社会教育〜デジタル時代の生涯学習〜」
  清洲市立清洲東小学校現職教育研修会 「全員で学び合う授業づくり授業」
   8 清洲市立桃栄小学校現職研修 「全員で学び合う授業づくり授業」
   8 北名古屋市立師勝中学校現職教育「深い学びを具現化させる授業の実践−個別最適な学びと協働的な学びを保障する単元指導を通して−」
   8  愛知教育大学後期教育実習事前指導  10年目  子どもの力を伸ばす社会科授業 −「あれ?」「どうして?」で鍛える−
   清須市立星の宮小学校研修会 「 思いのあるめあて」のために
   9  江南市高齢者教室
 布袋南会場「名字の分布は人の流れ 人の流れは文化の動き
 布袋北会場「名古屋をつくったのは」
 草井会場 「愛知が生んだ二人の首相」
 宮田会場・古知野会場「日本人とアイデンティティ」
   9 清須市立春日小学校 「主体的・協働的な授業の創造」
   9 春日井市立西山小学校現職教育講師 「すべての児童が活躍する全員参加型授業を目指して−かかわりの文化を土台に−」 
 これらのほか,執筆多数

作成サイト
社楽の会のページ
あなたも社楽人
社会科リンク集
生涯学習事典
キッズ学習ページ
野田武男のページ
明日の学校
スクール・ネット など多数
現在 愛知県江南市前飛保町在住
doikenji☆gmail.com
 ☆を@に替えてください