第575回 社楽の会報告    第574回   第576回へ   TOPへ
                                                           
報告者  土 井

 2023年4月20日(木)社楽の会を布袋北学習等供用施設で開催しました 。

参加者(勤務校)は、土井(名古屋芸術大)、高橋先生(岩倉北小)、勝村先生、安形先生(犬山中)、谷田先生(大口西小)、奥村先生、吉田先生(岩倉東小)、杉田先生(布袋小)、日佐先生(岩倉中)、田中先生(布袋中)の10名です。

土井の資料を紹介します。

1 現代教育の諸問題の資料
2 愛知県の地理対策(高校入試・教員採用試験)
3 愛知県の歴史対策(高校入試・教員採用試験)
次回は、5月11日(木)19:00 から行います。
 
       
 

 現代教育の諸問題の資料
(1)「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~(答申)(中教審第228号) 【令和3年4月22日更新】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本文92ページ、概要13ページ            学びのイメージ(たたき台)
 
(2)「令和の日本型学校教育」を担う教師の養成・採用・研修等の在り方について~「新たな教師の学びの姿」の実現と、多様な専門性を有する質の高い教職員集団の形成~(答申)(中教審第240号)令和4年12月19日中央教育審議会  令和5年3月24日 文部科学省更新
 
(3)GIGAスクール構想の下での校務DXについて~教職員の働きやすさと教育活動の一層の高度化を目指して~  https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/175/mext_01385.html 
←32枚
 
 
 
       51枚→
(4)次期教育振興基本計画について(答申)(中教審第241号)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(5)通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援の在り方に関する検討会議報告
 
 
 
 
 
(6)幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会(第12回)配付資料
 
 
 
 
 
 
 
(7)生徒指導提要(改訂版) (令和4年12月)
 
(8)不登校に関する調査研究協力者会議(第6回)配付資料
  資料1 不登校対策の検討にあたっての方向性(目指す姿) (PDF:68KB)
   1.30万人の不登校の児童生徒全ての学びの場を確保し、学びを継続する。
   2.心の小さなSOSを見逃さず、「チーム学校」で支援する。
   3.学校を「みんなが安心して学べる」場所にする。
   4.「不登校」を科学的に把握する。
 参考資料2 不登校に関する基礎資料 (PDF:4.3MB)
(9)子ども基本法施行  こども家庭庁 発足        令和5年4月1日
 
(10)教師の資質向上に関する指針・ガイドライン(令和4年8月31日改正)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(11)その他審議途中のもの
質の高い教師の確保のための教職の魅力向上に向けた環境の在り方等に関する調査研究会(第4回)会議資料   https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/2022/mext_00024.html 
 
② 今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会(第3回)配付資料    https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/184/siryo/mext_00002.html 
 
③ いじめ防止対策協議会(令和4年度)(第5回) 配付資料
 
④ 教育データの利活用に関する有識者会議(第17回)会議資料
 
2 愛知県の地理対策(高校入試・教員採用試験)
 上記の対策プリントを作ってみました。
 ぜひやってみてください。
 
 
3 愛知県の歴史対策(高校入試・教員採用試験)
上記の対策プリントを作ってみました。
 ぜひやってみてください。