('97.10.20撮影)
シオガマギクの変種で愛知県東部の湿地と中国山地の一カ所に固有して生える。
葉はシオガマギクより随分と小型であり、花もやや小さい。
葦毛湿原では、2カ所咲くところがあるが、どちらも木道から随分離れた湿原の縁に咲くものだから双眼鏡で観察するだけで写真は撮れない。
よって、この写真は葦毛湿原から2Km程離れた別の湿地で撮影したものである。
【平均開花時期 10月上旬〜10月下旬】
| ホームページ | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12〜2月 |