夫婦
![]() | |
![]() |
写真を撮られるのを嫌がる女性が多いのですが、このご夫婦は仲良くOKしてくれました。 手には数珠とマニ車を持ち、こざっぱりとした服装でした。 一般的に、目にした限りではチベット人は服も手も顔も髪も汚れた人が多いように感じました。 このご夫婦のような清潔なひとに出合うとホッとします。 |
尼さん
![]() ![]() | |
![]() |
尼寺を訪問しました。 アニ・ツァングン寺です。 この寺には102人の尼さんがいます。 この賢そうな尼さんはチベット語以外に、漢語、英語も話せます。 寺の台所もとても清潔で、バター茶をご馳走になりましたが、安心して飲めました。 チベットで清潔な所に出合うとホッとします。 |
織り機
![]() | |
![]() |
ラサから更に奥地のシガツェへ移動する途中で、チベット族のジィムラムさんの家庭を訪問しました。 母屋の前に庭があり、その周りに家畜小屋が並んでいて、ロバ、牛、鶏がいました。 羊の毛を糸に紡いで織っていましたが、自然の色をそのまま生かした布はとてもやさしい感じがしました。 |
■前のページへ /次のページへ |