平成13年度 実践
4年生 2分の1成人式への取り組み(11月〜2月)
☆岐阜大・近藤真庸先生が提唱される10歳の自分さがし。その意義の大きさに改めて驚いています。
計画
式後の感想(保護者
3年生 さぁ,どうしよう!電話編 (10月25日)
☆岐阜大・近藤真庸先生のシナリオをもとに,すこやかママクラブと姫先生で,アレンジしました。(詳細は,タイトルをクリック)
6年生 私のルーツを探る旅(2月21日)
順不同です。実践日時順ではありません。思いつきでUPしてます。
1年生 さぁ,どうしよう!誘拐編 (7月)   公開授業
 留守番中に,かかってきた電話に,どう対応するか?すこやかママクラブのお母さん先生が電話の相手をしました。名演技に子ども達がたじたじ。個人情報保護にも触れた内容です。
 知らない人から,声をかけられたら,どうするか?すこやかママクラブのお母さん先生の寸劇をとおして学習しました。犬山警察署生活安全課の方にも来ていただき,保護者向けに最近の管内の情勢や身を守る方法等を教えていただきました。
6年生 分煙社会の主人公になろう!
岐阜大学 近藤先生のシナリオを参考にした授業。タバコの問題を「分煙」という視点から,考えた。
6年生  薬物乱用防止教室 (5月)
 ご存知,愛知県県警 薬物乱用防止キャラバンカーを依頼。子ども達が熱心に聞き入ってあっという間の2時間でした。
 さぁ,どうしよう!中学校編(PDF) (2月)
 
中学校の先生をお呼びして,携帯電話のお話や中学校での生活についてのお話を聞きました。
  砂時計の中で生きる=薬害エイズとメデイア報道= (PDFファイル)

岐阜大学 近藤先生のシナリオを参考にした授業。ライアンホワイト君の発病と闘病からエイズについて学ぶ。
エイズパニック事件に焦点をあて,薬害エイズとマスコミ報道を考える。
るんるん保健室のメニューへ
 学事出版 「ゲストティーチャーと創る授業」(上条晴夫 編著)に,この実践を執筆しました。
5年生  さぁ,どうしよう!ケータイ電話(PDF)  
中学校の先生とのTTでケータイについて学びました。ケータイマニュアルを作成して,地域へ発信しました。
5年総合的な学習健康領域 私たちの健康とメディアの取り組み(5月〜2月)
さぁ,どうしよう!インターネット編
ネットの危険を,WEB教材を使って学習しました。
あなたも広告探偵!ダイエット広告を分析しよう!
流行とブーム,そして価値観 =遊戯王カードを通して=(9月19日)   公開授業
不思議の国 ニッポン =タバコの問題を国際的視野から見る=
健康情報の分析@ CM調査をしよう(6月12日)
健康とメディア オリエンテーション授業  公開授業