脂肪族炭化水素の立体構造
脂肪族炭化水素の簡単なものについて、その分子の立体構造を観察してみよう。
ここに紹介する分子模型は Sun MicrosystemsのJava Appletを用いて表示されており、ブラウザがJava対応であれば、分子模型を自由に回転して観察することができる。
白色で表示されている原子はH(水素原子)を、灰色で表示されている原子はC(炭素原子)を示している。
脂肪族炭化水素
炭素Cと水素Hのみからできている化合物を炭化水素と呼ぶ。炭素と水素の結合は共有結合で、鎖状や環状に炭素原子が結びついて分子を構成している。このうち、単結合のみからなるものを飽和炭化水素と呼び、二重結合や三重結合をもつものを不飽和炭化水素と呼ぶ。また、環状の構造を含まない炭化水素を鎖式炭化水素、環状の構造をもつものを環式炭化水素という。
このデータはJAVA Applet を使用しています。
-
-
-

河邊憲二レポートへ戻る