2019年〜2020年
タイ・カンボジア サイクリング
(シソポン〜シェムリアップ)
ゴールのシェムリアップへ
今日は車上から見るカンボジアウォッチングを楽しみます。
(カンボジアの道路標識 ゴールのシェムリアップまであと85km)
(左上:シソポン) (右下:シェムリアップ)
1月2日(木)
シソポン 〜 シェムリアップ
走行距離 105km 総計 694km
今日のコースはシェムリアップまで途中の観光地・イベントも無くひたすら移動の行程。それでは面白くないので
相方はコース上でのカフェを探して本日の目的ポイントに、自分は自転車の上から見るカンボジアの生活を
楽しむことを目的にあげました。
朝食はホテルの屋上レストランでシソポンの街並みを眺めながらいただきました。今日も自分の服装は移動だけ
なので、今回初めての上下レーサージャージのいでたちで出発です。
昨日から入国したカンボジアですが、道路ですれ違う乗り物がすごく生活感があります。車は高価なのでバイク
が家族の乗り物のようで、1台のバイクで家族4人乗車、バイクに籠をつけて商売の品を山積みで走る、バイクや
トラクターに台車を付けて車のように家族の移動に使う、出荷のために絞めた鶏を何十羽も括り付けたバイク、
同じく出荷のために荷台に生きたまま2匹の豚を括り付けたバイク。笑顔で手を振ってくれる子供たち、地域の
生産物を路上で展示は販売する。今日一日たくさんのモノを見に焼き付けて走りました。
また、相方の検索したカフェも雰囲気もよく、また暑い中冷たく甘いドリンクをいただけました。
(朝食はホテルの屋上レストランでシソポンの街並みを見ながら・・・)
(シソポン市街地)
(おかゆは朝食の定番となりました) (今日は移動だけなのでレーサージャージで走ります)
(高速トラクターは多人数の移動も可能) (
前方のバイクもサイド篭を付けて荷物満載
)
(カモの養殖) (放牧された牛)
(高校生の通学スタイル) (石像の街を通過)
(笑顔で挨拶してくれた少女)
(休憩ポイントは事前に検索したおしゃれなカフェで)
(冷たいドリンク) (軽食も販売していました)
(ここで食事していきます)
およそ100kmのコースも徐々に旅全体の目的シェムリアップに近づいてきました。市街地に入ると今までの風景とは
うって変わって清潔な道路、整然とした建物、忙しく動き回る人々、大観光地に来たという気持ちでした。
無事シェムリアップに入った時、タイからコース上でよく見たが入店していなかった「アマゾン・カフェ」に入ることで、
タイ・カンボジアの締めくくりとしましょう
(左手に古い橋が見れます) (シェムリアップまであと少し)
(ゴールのシェムリアップのカフェ・アマゾン) (無事に走り切りましたご褒美
ホテルのチェックイン後は、定番の街歩き。今までと違って観光客が多くて街もきれいでにぎやかな街。
ここでゆっくりと無事目的地まで走れたことを乾杯しました。
(シェムリアップの繁華街「パブストリート」)
(さすが観光地 盛り付けもおしゃれ)
本日の宿
スティング シェムリアップ ホテル 255号室
(記録 2020年 2月 9日)
海外ツーリング旅日記トップ
NO.9へ
トップ