ライン


2023年〜2024年 
マラガ・リスボン サイクリング
G
(ロウザル〜セトゥバル)


今回のサイクリングで初めての雨、雨は雨で楽しく走れるんですよ。


(大雨で休憩場所が見つからず 申し訳ありませんが民家の軒先で雨宿り)


1月3日(水)





ロウザル〜グランドラ〜コンポルタ〜トロイア…フェリー…セトゥバル 
走行距離76km 総距離649km



今日の天気予報は豪雨を含んだ1日中雨、幸い出発時は霧雨のような状態だったので雨支度はしやすく8時半出発。
とりあえずグランドラまでの32km、早々に雨は振り出してきたがこのくらいの雨なら気にならない程度で10時頃到着、
ここでの目的地はスーパーにて昼食の買い出し、この先大きな街がないのでここで先に購入しておく。グランドラあたりでは
いったんやみ気味だった雨は、にわかに強くなりはじめ、コンポルタのあたりまでは土砂降りの中の走行で、休憩をとるに
軒先のあるバス停や本日休みだった商店をつかわせてもらった。今日は街の観光とかそういうもの一切考えることなし、
ひたすらペダルを回して目的地までの距離を縮めていく。今日は最終的にフェリーを使って目的地セトゥバルに入るので、
走行中の目的地は半島の突端にあるフェリー乗り場を目指す。フェリーの出発の時間が毎時00分なので、このままのペースで
行けば2時の便に乗れそうだとラストスパートと思った矢先。フェリー乗り場の看板が…。実は突端手前にもフェリー乗り場が
あることは知っていたが、こちらでは自転車が乗車できないと思い込んでいた。しかし、看板表示では自転車が乗れるのは
手前の乗り場だということがわかり不完全燃焼のような形でゴールとなり、
無事2時にフェリーに乗って目的地セトゥバルに着きました。


 
(昨日の宿 出発時は曇り空)                (出発して早々にぽつぽつリ雨がと降り始めました)

 
(まあ、これくらいの雨なら良いか)                     (貨物列車とすれ違う)

 
(グランドラの街では観光ではなく食料補充)                (何とか昼食と飲み物をゲット!)

 
(街中に入ると石畳の道 風情はいいけど走りづらいし雨は滑る)  (フロントバックの雨対策 最初はシャンプーハットだったが)ゴミ袋に変更)

 
(ここにきて雨脚が強くなってきました)            (大雨で休憩場所が見つからない 民家の軒先をお借りしました)

 
ようやく海が見えてきました)                   (砂丘のような砂の半島を進んでいます

 
トロイアからフェリーニ乗ります)

 
30分ぐらいの船旅で本日の目的地セトゥバルに到着)

 
(今日はスーパーが開いてました。総菜コーナーで肉を買います)               (本日の夕食)

本日の宿

セトゥバル Luna Esperanca Centro Hotel 311号室


(記録 2024年 1月 28日)

  

海外ツーリング旅日記トップ

NO.9へ
トップ アイコン
トップ

ライン