
2007年 北海道の旅A
8月13日(月)
利尻富士が綺麗でした
旭川〜音威子府〜中川〜サロベツ原野〜兜沼公園 258km 総距離901km
今日は昨日ハードだったのでノンビリ出発、まずは旭川市内の和田サイクルを見学、その後
スーパーで必要な消耗品を購入。ようやく10時北上を開始します。塩狩峠・名寄・音威子府
と通り過ぎ、中川の道の駅で昼食。幌延からサロベツ原野を見るためにビジターセンターへ。
センター見学後は日本海沿いに出て北上します。
(サロベツ原野ビジターセンターにて)(日本海でると巨大な風力発電機が並んでいました)
道々106号は日本海を左にして北上します。海岸の向こうにはかすれてはいますがはっきり
と勇壮な利尻富士が見れました。道々で止まっては写真を写しながら快適なドライブでした。
(利尻富士を望む)
兜沼公園には午後4時到着、落ち着いた雰囲気のキャンプ場で北海道で最初のキャンプ
生活の始まりです。娘は早速自転車を下ろしてキャンプ場内を走り回っていました。
(兜沼公園キャンプ場 宿泊したロッヂにて)
本日の宿
兜沼キャンプ場 ロッジ
本日の宿 日の出岬キャンプ場 ロッジ
(記録 2007年 10月 8日)
