
「47都道府県走破」に向けて@
昔少年キングという雑誌に掲載されていた主人公「丸井輪太郎」が自転車で日本一周
する「サイクル野郎」という漫画があった。自分がサイクリングにはまるきっかけとなった
作品であり、今でも本棚には全巻そろっておいてある。サイクリングをやり始めた当初
は自分も同じように「日本一周」を夢見ていた。現実的には「日本全都道府県走破」に向
けて日本の白地図を塗りつぶしてきた。大学卒業までに広島・岡山を除く45都道府県を
走破した。数年前、しまなみ街道が開通した時に広島を走破、残るは岡山となっていたが
今回のGWにいよいよ最後の県を走る計画を立てました。走り始めて27年目、走り始めて
からの目標の完結を迎えます。今回はその記録をまとめてみました。
データは上から、走破した県名、初走破した月日、サイクリングした場所、当時の写真
注)写真は初走破時のものですが、無い時は再来した時で一番古い写真です。
(2005.4.9)
1 |
2 |
愛知県 |
静岡県 |
1978年(昭和53年)11月23日 |
1978年(昭和53年)12月17日 |
蔵王山 |
本興寺・新居の関跡 |
 |
 |
写真は再来 阿寺の七滝 |
写真は再来 浜松城 |
3 |
4 |
岐阜県 |
滋賀県 |
1980年(昭和55年)3月26日 |
1980年(昭和55年)3月26日 |
京都・奈良・伊勢 ※途中通過 |
京都・奈良・伊勢 ※途中通過 |
 |
 |
写真は再来 木曽川沿い八百津奥 |
写真は彦根城 |
5 |
6 |
京都府 |
奈良県 |
1980年(昭和55年)3月27日 |
1980年(昭和55年)3月28日 |
京都・奈良・伊勢 |
京都・奈良・伊勢 |
 |
 |
写真は嵐山 |
写真は天理市YH山の辺の道 |
7 |
8 |
三重県 |
長野県 |
1980年(昭和55年)3月30日 |
1980年(昭和55年)6月1日 |
京都・奈良・伊勢 |
天竜峡 |
 |
 |
写真は伊勢志摩YH |
写真は新野峠 |
9 |
10 |
大阪府 |
徳島県 |
1980年(昭和55年)7月30日 |
1980年(昭和55年)7月30日 |
徳島・香川 ※途中通過 |
徳島・香川 |
 |
 |
写真は大阪南港 |
写真は祖谷かずら橋 |
