
「子供車・パナソニック24インチA」
子供車に小ぶりのFバックを付けたい!
他社のステムに日東「蔵王」を取り付けよう。

(24インチ子供車に「蔵王」Fバックを付けてみました)
上の子の次期ツーリング車、パナソニック24インチがおおよそのパーツが組みつけられ、
これから調整作業に入る段階になりました。この時点で「この自転車に付けるFバックはな
いかいな?」と手持ちのバックをさばくって見たら日東の「蔵王」がでてきました。このバック
は、オールラウンダーバー対応で突き出しが長いタイプなので、なかなか使用できないでい
ましたが、サイズも小ぶりだし、今回の子供車にちょうどいいので使用することにしました。

(ステムにバックアダプターを取り付ける部分)(一番上が純正ボルト)
しかし、組みつけにあたり不安が一つ。この「蔵王」をつけるバックアダプターが日東「パー
ル」ステム専用と説明書に書いてあることです。今回の仕様ステムは結局、「ttt」(3t)を使
って組むことになりましたので、どこまで適応できるか不安です。

(今回使用したステム「3t」では、純正ボルトは短くて使えません)
まず、最初にわかったことが、蔵王についているハンドル締め付けボルトでは長さが短くて
使えないことでした。早速手持ちのパーツ箱から予備のボルトを探すと長めの物が見つかり
「よっしゃ〜」と喜び勇んで取り付けようとしたら、ボルトがバックアダプターのネジ山に入り
ません。よーく見てみるとネジのピッチが違います。翌日ホームセンターで探してみると、細目
と呼ばれるピッチのようでした。今回の3tにつけるためには「サイズが8ミリで、ネジピッチ
が細目、長さ30mmのスクリューボルト」が必要なことがわかりました。しかし、自分の手持ち
にも、ホームセンターにも適応する物がありませんでした。そこで街の自転車屋さんや知り合
いの方に手持ちがないか聞いてみましたが、残念ながら見つかりませんでした。
そこでもう一度ホームセンターに行き、係りの方に注文で必要とするボルトが入手できるか
確認したところ、その日のうちに「ちょっと高いですが、入手可能です」との嬉しい回答がきま
した。購入したのは30mmと35mmの2本です。しかし、そのままではボルトの頭の直径が
少し大きいので金ヤスリで削って、径をあわせました。とりあえず、これで取り付けができ
ました。ちょっとFバックが上向きに付いてしまいますが、今後の検討事項と言うことにして
おきましょう。

(ボルト頭の直径を少し小さくします) (何とか付くことができました)

(キャリア自体はこんな感じ) (Fバックを装着してみました)
(2008.12.7)
