Last Updated 14, Mar 1999.
This page is written in Japanese(ISO-2022-JP).
[ Linux Room | Dosemu/V | xhime | Linux Links ]
[ dosemu-0.99.13 | 0.679 | 0.601 ]

Dosemu/V :-)

dosemu とは、 Linux 上で動作する DOSエミュレータです。 ここでは、Windows 95 を用いて、 dosemu を日本語化する方法について説明します。 この日本語化した dosemu (以後``日本語 dosemu''と呼ぶことにします)上で、私は VZ(エディタ), FILMTN(ファイル管理ツール), MJL(グラフィックローダ) 等を動かし、 MSIME で漢字変換しています(^^;


dosemu-0.67.9 日本語化

日本語化は、Linux 2.0.28 上の dosemu-0.67.9 を対象として説明します。
これ以降のバージョンでも 基本的な手順は変らないと思います(^^;。

ご注意:
ここで説明対象とした dosemu-0.67.9 は、開発者向けバージョンです。 安定指向の方は、安定版を使用した方が良いと思います。 現在の安定版は dosemu-0.66.7 です。(1998.2.18現在)

なお dosemu から見て、ドライブ名と各ファイルシステムは、 次のように設定するように仮定して説明します。

	C: dosemu filesystem                (/var/lib/dosemu/hdimage)
	D: Windows 95 filesystem  /dev/hda1 (\windows に Windows 95 install)
	E: Linux filesystem       /dev/hda2 (/)

(参考までに、しょうちゃんの /etc/dosemu.confを見てみる)

以下に``日本語dosemu''の設定方法を説明します。

  1. 最初に dosemu-0.67.9 をインストールして、 英語版の dosemu が動作することを確認しておきます。
    以下は、Slackware の例です。
    (1) dosemu-0.67.9-bin.tgz を使う場合は、
    一時ディレクトリ (例: /tmp/dos) を作成して、 そこに dosemu-0.67.9-bin.tgz をコピーします。 カレントディレクトリを /tmp/dos に移動して、 root ユーザで /sbin/pkgtool を実行して、Menu の Current で dosemu-0.67.9-bin をインストールします。
    	bash# cd /tmp/dos/
    	bash# ls
    	dosemu-0.67.9-bin.tgz
    	bash# /sbin/pkgtool
    	
    dosemu-0.67.9-bin.tgz では、 pkgtool でインストールしても、うまく doinstall.sh が自動実行されないようです。 そこで次のように、doinstall.sh を手動で実行して、 X11用の vga フォントと、hdimage.test を設定します。
    	bash# cd /var/lib/dosemu
    	bash# sh ./doinstall.sh
    	bash# cp hdimage.test etc/
    	
    (2) インストールした dosemu-0.67.9 をテストします。
    FreeDos で動作確認のテストを行ないます。
    	bash# /usr/bin/dos -F /var/lib/dosemu/etc/config.test
    	
    X11 版もテストするなら、次のようにします。
    	bash# /usr/bin/xdos -F /var/lib/dosemu/etc/config.test
    	
    dosemu が立ちあがることを確認したら、 c:\exitemu で終了します。

  2. Windows 95 をブートして、フロッピディスクのフォーマットで、 Windows 95 起動フロッピディスクを作ります。

  3. その Windows 95 起動フロッピディスク内の config.sys の JKEYB.SYS を REM文にして外します。 外さないと dosemu のバージョンによっては ハングアップします(^^;
    もし、X11 版を使う場合には、/HS=LCを 削除してください。
    Windows 95 起動フロッピディスクの config.sys:
    DEVICE=BILING.SYS
    DEVICE=JFONT.SYS /MSG=OFF
    DEVICE=JDISP.SYS /HS=LC
    rem DEVICE=JKEYB.SYS
    
  4. Linux をブートして、/etc/dosemu.conf と /etc/dosemu.users を設定します。 雛型の設定ファイルが /var/lib/dosemu/etc/ にあるので、 /etc/ へコピーして、各マシンの環境にあわせて修正します。
    例:
    	bash# cp /var/lib/dosemu/etc/dosemu.conf       /etc/
    	bash# cp /var/lib/dosemu/etc/dosemu.users.easy /etc/dosemu.users
    	bash# vi /etc/dosemu.conf 
    	
    ビデオカードに応じて、/etc/dosemu.conf 内で video 機能が有効になるように 設定しておく必要があります。
    例:
    video { vga  console  graphics }
    

    (参考までに、しょうちゃんの /etc/dosemu.confを見てみる)

  5. /etc/rc.d/rc.keymap を dosemu 付属の dosemu.new.keymap に変更します。 変更しないと Alt, Shift キーを押した後、押したままの状態でロックされて しまうことがあります。以下は、/etc/rc.d/rc.keymap の例です。
    #!/bin/sh
    # Put any local setup commands in here
    #
    # change key map
    #
    if [ -f /var/lib/dosemu/etc/keymap/dosemu.new.keymap ]; then
        loadkeys /var/lib/dosemu/etc/keymap/dosemu.new.keymap;
    fi
    
  6. Windows 95 起動フロッピのブートをテストするために、とりあえず、 /etc/dosemu.conf の Startup drive を フロッピディスクの A: に変更します。
    /etc/dosemu.conf:
    bootA               # Startup drive valid values:  bootA  bootC
    
  7. 動作テストで作った hdimage.test を hdimage としてコピーしておきます。
    	bash# cp /var/lib/dosemu/hdimage.test /var/lib/dosemu/hdimage
    	
  8. Windows 95 起動フロッピディスクを入れて、 Linux 上で dosemu を dos コマンドで起動します。 これでフロッピベースによる``日本語dosemu''が動くと思います。
    うまく動かないときは、dosemu の ドキュメントを見て、dosemu.conf 等の設定をよく確認してください。
    dosemu の終了は、c:\exitemu を入力します。

  9. dosemu 上で sys コマンドにより、Windows 95 起動フロッピディスクから、 システムファイル (io.sys, msdos.sys, command.com, drvspace.bin) を dosemu filesystem に転送します。

    	A:> sys c:
    	
  10. dosemu filesystem 内の config.sys に、 biling.sys, jfont.sys, jdisp.sys, ansi.sys を追加します。 かな漢字変換FEP として MSIME を使用するために、 kkcfunc.sys, msimek.sys, msime.sys を追加します。 MSIME のオプション等は、各自設定してください。 私の場合は、MSIME のキーバインドを ATOK 互換にするため /UFc:\dos.old\msime.cfg を指定しています。 私は 101キー配列を使っているので、特に困ってませんが、 jkeyb.sys を 有効にしても106キー配列にすることができないようです。 (DOS/V の時はうまく動作していたような??)
    X11版の xdos では jkeyb.sys を指定すると ハングアップするので外します。/HS=LC があると、xdos ではうまく表示されないようです。
    config.sys の例:
    rem this sets up the redirector to look at the Linux root directory.
    rem this is probably not a good idea once you have dosemu installed
    device=c:\emufs.sys /
    device=c:\ems.sys
    
    FILES=30
    STACKS=9,256
    DOS=HIGH,UMB
    
    devicehigh=d:\windows\setver.exe
    devicehigh=d:\windows\biling.sys
    devicehigh=d:\windows\jfont.sys /MSG=OFF
    devicehigh=d:\windows\jdisp.sys /HS=LC
    REM devicehigh=d:\windows\jkeyb.sys /106 d:\windows\jkeybrd.sys
    devicehigh=d:\windows\ansi.sys
    devicehigh=d:\windows\kkcfunc.sys
    
    REM MS IME用の設定です.
    devicehigh=d:\windows\command\msimek.sys /A1
    devicehigh=d:\windows\command\msime.sys /D*d:\windows\command\msimer.dic
     /Dd:\windows\command\msime.dic /C1 /N /A1 /UFc:\dos.old\msime.cfg
    
  11. dosemu filesystem 内の autoexec.bat に nlsfunc.exe と JP を追加して日本語モードにします。 dos コマンドのパスも追加しておきます。
    autoexec.bat の例:
    @echo off
    echo "Welcome to dosemu 0.60!"
    PROMPT $p$g
    PATH d:\windows\command;d:\uty;c:\
    
    set temp=d:\tmp
    set path=%PATH%;d:\air
    set air=d:\air
    set tmp=d:\windows\dos
    set tz=jst-9
    
    LH d:\windows\nlsfunc.exe d:\windows\country.sys
    JP
    
  12. dosemu の起動ドライブを変更します。 /etc/dosemu.conf の Startup drive を dosemu filesystemの C: にします。
    /etc/dosemu.conf:
    bootC               # Startup drive valid values:  bootA  bootC
    

このような設定を行なって dosemu を dos コマンドで起動すると、 おなじみの Windows 95 起動画面が表示されます。 その後``日本語dosemu''のプロンプトを見ることができるでしょう。 なお、この Windows 95 起動画面を表示しないようにするには、 起動ドライブにある msdos.sys で BootGUI=0 に変更するといいらしいです。

それから、exitemu で dosemu を終了したとき、 画面が消えてしまうマシン(winbook pro 100C)もあるようです。 そのような時には、us コマンドで英語モードにしてから exitemu コマンドで終了すると良いようです。

X11 上で dosemu を日本語化

上記の設定で、X11 上においても日本語dosemu (xdos) が一応動きますが、 非常に遅く動作も少し変なので、 あまり実用的ではありません(^^ MSIME も一応動くけどネ)。
遅い原因は、日本語フォントを``X11 でエミュレーションされた VGA ウィンドウ'' 上に ちまちま と描画しているためです。

そこで日本語フォント展開を X11 自体で行なうように変更して、 dosemu 0.66.7 を X環境上で日本語化するパッチ を おおいわ@東大理情さんが公開してます。 これを使えば xdos を実用的な速度で日本語化できますので、 X11環境 でも使いたい方は、dosemu 0.66.7でトライしてみましょう。

dosemu 関連リンク ...

unixuser の dosemu 解説記事 by 真鍋さん ....少し古いですが 詳しくて参考になります。
[ Linux Room | Dosemu/V | xhime | Linux Links ]
[ dosemu-0.99.13 | 0.679 | 0.601 ]

[Shochan's Shoujo Manga Room] Copyright (C) 1997,1998 Shochan Nakayama / shochan@tcp-ip.or.jp