Last Updated 21, Feb 1999.
This page is written in Japanese(ISO-2022-JP).
[ Linux Room | Dosemu/V | xhime | Linux Links ]

FAQ のお部屋

現在、増築 工事中...

ここでは、ハマりそうなこと、自分がハマったことを書いてます(^^;。
ですから内容が偏っているし、充実してません....

それに、状況(使用環境 Slackware? IDE? scsi? 等々) により、 質問と答えは 変ることもあるでしょう。 一応 Slackware が前提です。 よーく考えて、自己責任でやってくださいね。


ところで...

あなたの Linux マシンに /usr/doc/* や /usr/doc/jfaq/* にファイルはありますか? あるなら、一度目を通すと幸せになれるかもしれません。
*.gz ファイルは、次のようにすると読めます。
zcat     /usr/doc/jfaq/howto/HOWTO-INDEX.gz | less
		もしくは
gzip -dc /usr/doc/jfaq/howto/HOWTO-INDEX.gz | more
WWW では、 Linux JF ホームページが、 一番ドキュメントが充実しているので忘れずにチェックしましょう。

とっても少ない... 質問と答え


Q: Linux と FreeBSD どちらがいいの?
A: 普通に使う分には大差ありません。
おおむね、以上の指針でいいのでは?
Q: X11 では、106キーにならないんですぅ。
loadkeys で 106日本語キーボードに設定してるのに X Window System では 106キーの設定が反映されません?
A:
最近の新しい XFree86 (X Window System) では、 X 自身でキーボード設定ができるようになってます。 XF86Config (場所は たぶん "/etc/XF86Config" )で、 以下のように XkbDisable の # を取ってみては?
       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       # To disable the XKEYBOARD extension, uncomment XkbDisable.

       XkbDisable
       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       
訳: # XKEYBOADRD extensionを無効にするには、XkbDisable のコメントを外すべし
Q: LILO を消すには?
ハードディスクをフォーマットしたのに、LILO が残ってます。 どうしたらいいんでしょ?
A:
DOS の FORMAT コマンドで普通にハードディスクをフォーマットしても そのディスク上 の MBR (Master Boot Record) は書き換えないので、 MBR に置かれた LILO が残っているのでしょう。 MS-DOS (Ver. 5 以上) のシステムディスク または Windows95 のセットアップディスクで起動した後に、
       A:\> FDISK /MBR
       
と入力してみてください。(A:\> は DOSプロンプト)

→/usr/doc/lilo/README(英語)を参照


Q: LILO を復活させるには?
Linux と Windows を LILO で選択起動していました。 ところが、ハードディスクにある 古い Windows を上書きして Windows95 を再インストールしたら、 LILO が消えてしまいました。 Linux は、/dev/hda2 に、残っているはずですが、 LILO が消えたので Windows しか起動できません。
Linux が起動できないと、LILO も設定できないし... もとの LILO を復活するにはどうしたらいいんでしょ?
A:
今まで、LILO を ハードディスク上 の MBR (Master Boot Record) に 入れていたわけですね?
以下、その前提で書きます。 Windows の再インストールにより、 MBR が MS-DOS のブートローダに置き変ったためでしょう。 だから、もう一度 LILO を MBR に置けば良いわけです。 フロッピから Linux ブートディスクで起動 (たぶん、一番初めに Linux インストールに使ったもので良いはず) して、プロンプトが出たら
       boot: mount root=/dev/hda2
       
のように入力します。(boot: は LILO のプロンプト) この例では、/dev/hda2 に Linux ルートパーティションがある場合です。

もとのハードディスクのルートパーティションを無事マウントした状態で、 Linux が起動できたら、root ユーザでログインして、

       bash# /sbin/lilo
       

/sbin/lilo コマンドを実行して MBR に LILO をインストールします。 (bash# は もちろん root ユーザのプロンプト)

→/usr/doc/lilo/README(英語)を参照


LILOブートメッセージ と 日本語訳

どこかに、もっとまともな訳が既にあるような気がするが(^_^;;
参考のために書いておきます。
Welcome to the Slackware Linux 3.0.0. bootkernel disk!
ようこそ Slackware Linux 3.0.0. ブートカーネルディスク へ

If you have any extra parameters to pass to the kernel, enter them at the
prompt below after one of the valid configuration names (ramdisk, mount, drive2)
もし、あなたが、拡張パラメータをカーネルへ渡したい なら、下の プロンプトで
有効な設定名(ラムディスク、マウント、ドライブ2) を一つ 入力します。

Here are some examples (and more can be found in the BOOTING file):
いくつかの例を示します。(例は、BOOTING file で もっと見つけられます)

ramdisk hd=ctl,hds,secs   (Where "cyl", "hds", and "secs" are the number of
cylinders, sectors, and heads on the drive. Most
machines won't need this.)
("cyl", "hds", and "secs"は、
ドライブの シリンダ、セクタ、ヘッダ の数です。
これは、ほとんどのマシンで必要ないでしょう)

In a pinch, you can boot your sysytem with a command like:
ピンチの時、あなたのシステムを次のようなコマンドでブートできます。
mount root=/dev/hda1

On machines with low memory, you can use mount root=/dev/fd1 or
mount root=/dev/fd0 to install without a ramdisk.  See LOWMEM.TXT for details.
メモリが少ないマシンで、ラムディスクを使わないでインストールするために
root=/dev/fd1 もしくは mount root=/dev/fd0 が使えます。詳細は LOWMEM.TXT 参照

If you would rather load the root/install disk from your second floppy drive:
もし、フロッピィドライブ2 からルート/イントールディスクをロードしたいのなら、
drive2  (or even this:  ramdisk root=/dev/fd1)

DON'T SWITCH ANY DISKS YET! This prompt is just for entering extra parameters.
まだ、ディスクを交換しないで! このプロンプトは拡張パラメータ入力するためのものです。
IF you don't need to enter any parameters, hit ENTER to continue.
もし、パラメータ入力が要らないなら、ENTER キーを押して続けてね。
boot: 

情報を得るには...

この手の情報を得るには、Linux 関係の WWW ページ作者ヘ、 e-mailするよりも、 News (fj.os.linux) へ記事を投稿したり、 読んだりするほうが良いと思います。 (解決策を知っているとは限らないし、 忙しくて返事がもらえない かもしれない)

News の方が、 たくさん意見や ベストの方法が得られる可能性があります。
ただし、News へ質問する時には...

が重要です。 news は、投稿方法がよくわからないとか、 マナーに厳しそうだしこわいよ〜 という方は、 とりあえず、fj.os.linux を 読んでみる だけでも良いと思います。

それから、Linux users メイリングリスト に参加するのも良い方法です。 このメイリングリストは、発言が活発です。 (まだ私は、読んでるだけですが^^; 参考になります)

あと、重要なこと: を見ましたか?
そこから、たくさんの linux の情報を探せますよ。
[ Linux Room | Dosemu/V | xhime | Linux Links ]
[ Shochan's Top ]

[Shochan's Shoujo Manga Room] Copyright (C) 1997,1998 Shochan Nakayama / shochan@tcp-ip.or.jp