2002年5月15日(水) 碁盤石山 1189.4m 夫婦 曇  無風

雨の谷間、5時までは曇なので近場の山に行く。
9時に家を出て、前回確認した碁盤石山に行くことにした。道の駅「なぐら」で小憩して登山口へ。257号を少し戻り案内板に従って笹暮峠方向に向かう。左に入る林道を過ぎると登山口の案内板がある。

ここは車を置くスペースがないので先客があるかどうか心配したけど、登山口横の一台分空きに置くことができた。後で確認したらこのすぐ先にも2ヶ所二台分は止めるところが合った。

薄暗いけどしっかり整地された階段状の道を行く。直ぐに胸突坂に出てやっと気持ちのいい登りとなる。

中途半端な急登のあと林道に出る。目の前の鉄塔と七尋岩を通過し少し登ると岩の鎮座した広場に出る。雲って見晴らしは悪いけど遠足などには最適な場所だ。碁盤石山の盤石の所以の看板前で小憩。

ヒモで歩道が作られてるとこを見ると、季節には花畑になるのだろうか?近くに矢作川水源の一つという看板もある。
ここから小鞍部のトイレ小屋、休憩所後、見晴らしのいい岩等を通過し直ぐに山頂に到着。ウンカ、蝿、蚊が多くとてもゆっくり出来る状態ではない。盤石の広場に戻り小憩することにした。ここだけは風が通るののか小虫もいなくゆっくり寝ころんで休めた。雲ってきたので下山。それこそアッというまに下山完了。下山と同時に雨が降り出した。

下山してから道を笹暮峠方面に上り、峠手前で左に入って行き舗装が途切れた所が先程の鉄塔前の広場だった。

地図を見るとこの林道が登って来るときに左に入って行った林道に繋がってる今回も鉄塔を過ぎた先で下りてくる一組と出会っただけの静かな山歩きでした。山登りというより山歩きに近い、登山道は徹底的に整備され迷うことなど不可能。

ここも段戸山、岩岳と同じくここだけで終えるのは物足りないので、岩木山や天狗棚、井山、仏庫裡等と併山したほうが楽しいかも。

2002年5月15日【水】碁盤石山

9:10  自宅出発

11:17  登山口出発

11:29  胸突坂通過

11:43  林道超え鉄塔と七尋岩通過

11:58  碁盤石の盤座前
12:14  出発

12:25  碁盤石山1189.4m
12:35  山頂出

12:44  盤座石
12:57  盤座石出発
13:24  下山完了


ホームへ戻る  02山行のインデックスヘ戻る  前のページに戻る  次のページに進む