2004年日帰り登山 from 豊橋

2004年10月13日(水)蝶ヶ岳 2677m  単独 曇,ガス 小雨 無風   携帯可

前回、常念岳から下山した時、蝶の方から下山した登山者が、蝶の登りは常念よりキツそうだねと言った。常念からの方が辛いですよと答えたが、彼は何時までも否定していた。後で考えれば彼は一の沢から登ったのだから当然だと思った。では三股から常念の登りと蝶の登りはどちらがキツイか試してみようと思い出発。
9月から水曜は曇や雨模様ばかりですっきりした秋晴れは皆無。それでもピンポイントで明日は晴というので信じて出発した。小雨状の夜道を珍しく前に車なし状態で快適に飛ばした。しかしどういうわけか津具で道を間違え稲武へ戻ってしまい時間ロスをした。その後快適に飛ばし1時頃梓川SAに着いてウッカリ仮眠してしまった。そのまま熟睡し4時頃起きて三股へ向かった。梓川からは1時間もかからないという安心感もあったし。
三股駐車場で再度仮眠、車は5〜6台泊まっていた。6時を過ぎやっと明るくなりだしたので身支度を開始。前回より約1時間遅れで出発。すっかり紅葉した林道を三股へ向かい分岐から蝶方面に入った。少し行くと迂回路との分岐に出、吊橋を渡り対岸に移り登りが始まった。直ぐに力水の水場を通る。

 まめうち平

これより上に水場なしと書いてあるが、ここ数日の雨続きでは上方にもしっかりありそうで心配はない。蝶沢の大きな沢音を聞きながら急登を続ける。
やがてなだらかな登りに変わる。道はしっかりしていて歩き安くリズムも刻みよくて快調に登った。再度笹林の急登が始まるが迂回路分岐から1時間半位でまめうち平に到着し最初の休憩をとった。
約1900m高度だけど太い木々が林立した少広場だ。ここもガスが立ちこめていてどうも晴れる感じはなかった。


まめうち平からは少し下りゆったりと進み2000mを過ぎた辺りから再度急登が始まる。
ここからは2150m,2300m,2500m地点にベンチが設置してあり登りの目安になっている。40分位で2150mの水量たっぷりの蝶沢を横切り、更に40分くらいで2350mのベンチに着く。途中から植生がシダや苔に覆われた針葉樹帯に変わっていた。少し小憩し再度急登を開始。

この辺りだと時々梯子があったり岩がゴロゴロした区間もあるけど総じて急登の割には疲れない、腰にこない膝にこない急登が続いて非常に助かった。

やはり40分位で最後のベンチのある2500m地点を通過、後900mとなる。この少し前で先行するパーティを追い抜いた。

私が最初と思っていたので前に人がいて驚いた。何時出発した人達なんだろう?と。
最後のベンチの前で植生が分かれていた。三股方向に太い針葉樹林、山頂側にやっと岳樺類。
最後のベンチから少し登ってるとガスの中にやっと稜線と蝶ヒュッテが見えた。また荷揚げというより多分小屋閉めの準備のヘリの音が頻繁に聞こえた。一登りで突然森林限界というか明るい広場に飛び出た。ここが大滝山分岐だった。
ほんの少し登ると完全に稜線上に出た。視界なし、久しぶりの数十年ぶりのガスの稜線だ。味わう景色もなく進むと分岐標識が建っており、その先にヒュッテがあった。

昔は蝶ヶ岳の山頂は蝶槍の方とされていたが、最近は一番高いところを山頂とすべきだというので小屋前の長塀山方向の小高いピークに真新しい標識が堀金村と安曇村連名で建ててあった。

暫くは山頂で食事をとっていたが徐々に寒くなったので瞑想の丘の方にも行ってみた。


目の前にあるはずの穂高連山は残念ながらガスで何も見えない。どこに行っても何時までいてもガスで視界はないし、時々水滴も落ちてくるし身体は冷えてくるので下山を始めた。


登る時に快適に登れるコースだけに下りも快適に下ることが出来た。腿にも膝にも負担なく順調に下った。

最後のベンチ前、上は山頂側の樺林
最後のベンチ前、上は三股側の針葉樹林

まめうち平で一度休んで2時間ほどで迂回路分岐まで着いてしまった。

時々霧雨の降る林道を歩いて駐車場に到着。予定より大分早かった。

登りのまめうち平までは汗をかいたけど以後あまり汗をかかなかったので水が残ってしまった。
前回同様四季の郷で風呂に入り暖まってから帰路に着いた。

帰路はガソリン不足のため飯田から新野峠コースで帰宅。

帰路も阿南のナピカから豊川三上の交差点まで私の前に車はなく快適ドライブだった。


三股登山口

2004年10月13日 水曜
1:00-4:40 梓川SAで仮眠
   5:10 三股駐車場着再度仮眠
   6:47 駐車場出発
    7:04 三股分岐
   7:13 迂回路分岐
   7:25 力水
8:34-8:40 まめうち平1900m
   9:26 蝶沢2150m
9:57-10:03 2350mべンチ
10:43 最終べンチ2500mあと900m
   11:07 大滝山分岐
   11:19 蝶ケ岳フィッテ前
11:24-12:29 蝶ヶ岳2677m
    12:35 大滝山分岐
   12:45 最終べンチ2500m
    13:07 2350m
   13:24 蝶沢2150m
13:53-13:58 まめうち平1900m
    14:32 力水あと800m
   14:39 迂回路分岐
    14:46 三股分岐
15:01-15:20 駐車場

15:35-16:20 四季の郷
16:20-21:10 自宅着

また、台風が発生してるようで来週も登山は行けそうもない。
今年は9月に入ってからは駄目で10月も同様天候に恵まれない。

南アの広河原も台風で道路封鎖してたようだ。山間部に被害地が多いだけにのんきに山に登っていて非常に申し訳ないと感じている。林道、法面の復旧など短期に強行していただいて感謝しています。

尚、本年山行のGPSログとマップはカシミールで表示しています
                
ホームへ戻る  04山行のインデックスヘ戻る  前のページに戻る  次のページに進む