第424回 社楽の会報告    第423回へ    第425回へ   TOPへ
                                                           
報告者  土 井

 2015年1月8日(木)布袋北学習等供用施設にて社楽の会を開催しました 。

 参加者(勤務校)は、土井、竹野先生(岩倉中)、奥村先生(岩東小)、天野先生(大口中)、早川先生、馬場先生(宮田中)、坪内先生(古西小)、坪内先生、大野先生(犬山中)、阿部先生(江西中)、大島先生(古北小)、鬼頭先生(羽黒小)、岩本先生(布袋小)、大薮先生、勝村先生(楽田小)、鈴木先生、小澤先生(扶桑北中)、田中先生、高木先生(犬南中)、池邑さんの20名でした。

 土井が提案した資料を紹介します。 

1 資料集部会リハーサル
 拙稿紹介 授業力&学級統率力 2015年1月号
 岩倉市教育委員会 まなび舎 
 平和教育教材「シベリア抑留と満州棄民」
 お役立ち資料&サイト
 
恒例!シーズンオフシリーズの講師募集!

   1月15日(木)  土井模擬授業
  1月29日(木)  坪内先生のタブレットの授業
  2月12日(木)   奥村先生による「ことば」を中心とした特別支援教育模擬授業

  2月26日(木)  太田先生の詩の授業
  3月12日(木)  JICA中部 古川さんによる シリア の滞在記
   
次回予告

 1月15日(木)土井が授業をします。「『アンネの日記』はなぜ破られた?」
 先日、おもしろ学校で行ったものを、社会科教師用にもう少し細かくかみ砕きます。
 現代世界の問題が凝縮されたアンネの日記破損事件!
 あなたは、そこから何を感じますか?

 資料集部会リハーサル
 新春恒例、1月10日(土)に行われる資料集部会のリハーサルです。
 よろしくお願いします。

2 
拙稿紹介 授業力&学級統率力 2015年1月号
  テーマは、校内研修のイノベーション (第10回)
早川先生による宮田中学校の研究の紹介をぜひご覧ください。

3 岩倉市教育委員会 まなび舎
12月15日に岩倉市役所で行った授業のパワーポイント原稿を紹介しました。。
かるたで楽しみました。

 平和教育教材「シベリア抑留と満州棄民」 http://www.geocities.jp/mizney_land/ 
  編集者の水野晴仁先生 シベリア抑留から戻られた方々からの証言を集めたものです。
  300ページを超える超大作で、写真や絵も多く、わかりやすく書かれています。写真や絵もよくぞこれだけ集められたと感心します。初公開の事実もあり、大変貴重です。
 
 
 

 お役立ち資料&サイト

(1)シンキングツール?考えることを教えたい?(短縮版)
  シンキングツールの第一人者、黒上晴夫 関西大学総合情報学部教授によるものです。
 短縮版と言いながら、60ページ近くの力作です。
 黒川先生による次の2つを併せて読むと効果的です。
  【特集】言語活動を充実させる シンキングツール活用で成果 ―IMETSフォーラム
   シンキングツールを使って考えることをサポートする 
 
(2)木材図鑑  http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/ 
 世界のいろいろな木材について、その模様、色調、性質、用途など、いろいろなことがわかります。[木材の基礎知識] [杢の種類] [桐材の特性] [木偏漢字検索] といった資料も充実しています。
 
(3)症状・疾患ナビ/タケダ健康サイト
 健康のセルフチェックのサイトです。症状から、その原因、対処法を知ることができます。
 
(4)サプリメントの効果と副作用
  サプリメントの効果や副作用、メーカー比較も解説しています。 http://www.sup-search.com/ 
(5)内田樹の研究室−2015年の年頭予言−   http://blog.tatsuru.com/ 
 
(6)大友涼介です。 http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/ 
   いろいろな資料からの切り取り集です。情報量は膨大です。