第466回 社楽の会報告    第465回へ    第467回へ   TOPへ
                                                           
報告者  土 井

 2017年1月12日(木)布袋北学習等供用施設にて社楽の会を開催しました 。

 参加者(勤務校)は、土井(布袋小)、高橋先生(岩倉南中)、大野先生(犬山中)、奥村先生(岩東小)、本地先生(木東小)、加藤先生、岩井先生(岩北小)、川地先生、岩田先生、天野厚先生、天野拓先生、田宮先生(大口中)、水上先生(岩南小)、高木潔先生、高木将先生(犬山北小)、坪内先生、旭先生、伊藤先生、大池先生、岩田先生(古西小)、鈴木先生、白澤先生、州鎌先生(扶桑北中)、田口先生(宮田中)、山本先生、野沢先生(藤里小)、早川先生(大口町教委)、勝村先生(犬山市教委)、池邑さん、福田さんご一家の34名でした。

土井の資料を紹介します

1 土井による模擬授業「ベートーベンで哲学しよう!-対立を超えた先にあるもの-」
2 学校日誌に見る戦争の記録
3 
研究会・研修会紹介
 
     
恒例 シーズンオフ企画 

1 土井による模擬授業「ベートーベンで哲学しよう!-対立を超えた先にあるもの-」
 
今回、初めて「哲学」を取り上げます。
 はじめは単純に哲学史の解説にしようと思ったのですが、昨今の世界の変化を考えて、今問題が指摘されている「グローバル社会」を取り上げてみました。

  

 
  
2 学校日誌に見る戦争の記録  布袋小学校HP【校長日記】 2016-12-27 10:27 up!より
 学校には学校日誌というものがあり、その学校でおこった出来事が毎日記されています。布袋北小学校の昭和20年の学校日誌より、そのころの学校の様子を調べてみました。昭和20年というのは、戦争の最後の年で、最も空襲が激しかった年でもあります。
 ※は説明なので、原文にはありません。  
-------------------
昭和20年
4月より連日警報発令
 ※ 警報には警戒警報と空襲警報があります。今の天気予報で、注意報に当たるのが警戒警報、警報に当たるのが空襲警報です。警報が出ると、授業も中止です

   4月 7日 甘藷(さつまいも)種藷床作業   
        ※ 食べるものがなく、運動場はイモ畑になっていました。
     8日 炭焼材料切作業

   5月17日 蓬(よもぎ)取リヲ行フ
     18日 蓬取リヲ行フ
     21日 栴檀ノ木切リ倒ス 開墾(5,6年生)
     22日 栴檀ノ木掘リ開墾 5,6年
     23日 草刈リ4年生
     24日 甘藷植エ付ケ,南瓜(かぼちゃ)苗植エ付ケ
          栴檀ノ木掘リ取リ作業,草刈り(4,5,6年)
     29日 甘藷植エ付,苗ハ学校長
     30日~6月6日  桑ノ皮剥協力

  6月  3日 桑ノ実回収 協力
        ※ 食べられるものは、何でも食べていました。
      8日 桑ノ皮剥,甘藷植エ付(6年生)
     16日 カンラン(キャベツ)盗難発見
        ※ キャベツが盗まれてしまいました。

   7月 3日 脱穀機ニテ麦剥脱作業(5,6年生)
      5日 豆マキ(4年以上)
   5日~9日 田植エ実習ノタメ家庭作業(4年以上)
      9日 野草莵集
     10日 竹材 防空壕ニ入レ蔽ヲナス
        ※ 学校にも防空壕がありました
     11日 職員 畑 人参(ニンジン)蒔
     12日 警報発令  ~ 空発(空襲警報発令)  空解(解除)                     警報解除 ノタメ全職員防禦ニアタル 校下ニ火災起ル
     ※ この夜から、翌日未明にかけて、一宮で大きな空襲がありました。その余波を受けて、      五明・今市場・木賀で被害があり、死傷者も出ました。
     13日 昨夜ヨリ今朝暁ニカケテ今市場・木賀ニ於テ戦災ヲ受ケシ家アリ
         児童ノ疲労甚ダシキタメ午前中授業トナス
         ・初等科一年○○○○  同 ○○○○ 戦災死ヲナス 
           今市場分隊葬儀ニ参列ス 関係職員ノミ会葬ス
        ※ 児童にも死者が出ました。
         ・空襲ニヨリ焼失セル家 
           今市場
            ○○○○ … 全焼 初一 ○○及母親死亡
            ○○○○ … 母屋全焼
            ○○○○ … ○○及弟妹二名及両親死亡
            ○○○○ … 全焼
           木賀新田
            ○○○○ … 全焼
    16日 1時20分ヨリ3時20分ニ亘リ空襲アリ
         主トシテ桑名,沼津ヲ焼夷空襲セス
     24日 空襲発令 6:22~11:44   同解除
                  :11~18:22
         右ノタメ 1時55分児童集会 書会ノ式ノ挙行中叉モ
         空襲発令児童直チニ帰宅セシタメ授業ハ行フ事能ハザリキ
     25日 空襲警報発令長時間ニ亘リシタメ児童登校セズ
     28日 21時44分ヨリ3時半ニ亘リ警報発令サレ一宮市,大垣市空襲サル
      ※ この日にも一宮で空襲があり、特に五明では大きな被害にあい、死傷者も出ました。
     30日 空発 5:10~17:17 右ノタメ児童登校セズ
  8月 1日 午後5,6年 敵前武技錬成      
      ※ 学校で、武芸の訓練をしていました。
      8日 野草採取作業 全校児童
      9日 野草莵集煮沸乾燥作業
     15日 和平ノ大詔正午発表サル        
        天皇御自身ノ放送アリ
         午後三時 全校児童集合 校長ヨリ訓話アリ
     ※ この日が終戦。国民に敗戦が知らされました。
   9月10日 防空壕撤去ス
 10月 8日 給食作業トシテ児童甘藷給食ス        
    16日 御影還遷
11月14日 教科書削除ノ点検(航空二関スルモノ)
       航空関係ノ掛図 図面ノ消却
        ※ 教科書の軍国調の所には墨を塗らされました。
   21日 教科書ノ削除修正(神道ニ関スル事項) 
  1月17日 御真影奉還
        ※ 御真影=天皇の写真
---------------------
いかがですか。生々しい記録です。当時の小学生は勉強どころではなかった事がわかります。(以下略)

3   研究会・研修会紹介
(1)教師力アップセミナー
  1月21日(土)  10:00~15:00  大阪大学大学院人間科学研究科教授 小野田正利
    親はモンスターじゃない!―イチャモンはつながるチャンスだ
  2月11日(土祝) 10:00~15:00  山田洋一
北海道の公立小学校教員。教育研修サークル 北の教育文化フェスティバル代表。『発問・説   明・指示を超える対話術』(さくら社)、『子どもとつながる教師 子どもをつなぐ教師』(黎明   書房)『小学校初任者研修プログラム 教師力を育てるトレーニング講座30』(明治図書)他

(2)〝世界最先端の教育〟と称されたイエナプラン教育とヨーロッパの教育事情
2017年1月28日 13:30 〜 16:30 ウインクあいち 1102号室
  イエナプラン教育についてはこちらをご覧ください。 3000円 60名
   https://m.youtube.com/watch?v=nCi2kTh0nww 
   https://matome.naver.jp/m/odai/2138451872341614401 

(3) U-40教師のための“アクティブ・ワーキング・セミナー”〜教師の働き方、見直してみませんか〜 講師 : 田中光夫 × 若杉逸平 × 古橋祐一 の概要
2017年1月21日 14:00 〜 17:00   2000円 20名
名城大学ナゴヤドーム前キャンパス西館2階 社会連携ゾーン「shake」

(4)道徳の達人 河田孝文氏から学ぶ道徳の授業づくりセミナーの概要
  2017年1月29日 13:00 〜 16:00 87名
  愛知県名古屋市中区栄1-18-8 青年会館第7会議室  
  編著書に『子どもの心をわしづかみにする「教科としての道徳授業」の創り方』『ドーンと入賞! " 物語文の感想画"描き方指導の裏ワザ20』(以上、学芸みらい社)『TOSS道徳「心の教育」シリーズ』(明治図書出版)など多数。

(5)学力向上に活かす ICT活用セミナー 冬セミナーの概要
2017年1月15日 10:00 〜 16:00 80名 無料
  三重県桑名市中央町三丁目79番地 くわなメディアライヴ 桑名市多目的ホール
  セミナーテーマ 「授業で情報活用能力を育てる〜子どもを深い学びに導くためには〜」
  10時00分〜12時00分 情報活用能力育成授業実践の報告 3名
  13時00分~14時30分 塩谷京子先生(関西大学) 講演(90分)
  演題「授業で情報活用能力を育てる〜子どもを深い学びに導くためには〜」
  14時30分~15時00分 企業とのコラボ(30分 休憩時間も含む)
  15時00分~16時00分 塩谷先生を囲んで  テーマ「これからの授業に必要なこと」 

(6)第2回 ロールレタリング・キャリアトランプ 体験学習会  
2017年1月18日 19:00 〜 20:30 10人 2000円
  愛知県瑞穂区内方町1-4 名教書ビル3F 地下鉄桜通線 運動場西下車2番出口より5分

(7)岐阜大学教育学部附属小学校 第103回教科研究協議会  平成29年1月28日(土)
     9:00~9:45 4年生提案授業「あなたは捨てられますか」
    10:00~11:00 研究協議
    11:10~12:30 岡田泰孝先生「市民性を育成する小学校社会科授業」
    13:30~14:30 文部科学省教科調査官 澤井陽介先生
           「新学習指導要領が目指す小学校社会科授業」
    14:40~15:40シンポジウム「初等社会科で育成すべき判断力とは」
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/study/?id=20160979 

(8)平成28年度 長野県伊那市立伊那小学校 公開学習指導研究会(総合学習・総合活動)
  総合的な学習,総合活動,内から育つ~“ひと・もの・こと”とのかかわりのなかで,自己を見つめあゆみ続ける子ども~ 2017年02月04日 
http://www.ina-ngn.ed.jp/~inasho/ 

(9)三重大学教育学部附属小学校 公開研究会(第38次1年次)
 2017年02月04日 アクティブ・ラーニング 授業デザイン
  詳細はここから http://www.fuzoku.edu.mie-u.ac.jp/sho/koukai/ 
 
《 参 考 》教師力アップセミナー 平成28年度講師一覧 
    1月21日(土)  10:00~15:00     小野田正利

   2月11日(土祝) 10:00~15:00     山田洋一