実践的コミュニケーション能力 を育てる授業内容 ![]() |
領域 | 授業内容 | 評価 |
話す (S) |
S1:ALTとの会話 「夏休みに何をする予定なのか」ALTと2分間の会話をする。 コミュニケーション単元「2分間英会話」(論文) 英会話をテープに録音してテープおこしをする。 自分の会話を分析して、次への会話に備える。 |
ア@1言語活動への取組 アA1コミュニケーションの継続 ウ@3理解の正確さ |
S2:ALTとの会話 「ALTに日本文化を紹介しよう」 こま、けんだま、ひな祭り、など日本文化をALTに説明し、ALTからの質問に答える。 日本文化を説明する文を英作文し、暗唱して会話に臨む。ALTからの質問には即興で答える。 |
ア@3言語活動への取組 アA2コミュニケーションの継続 イ@3表現の正確さ イA2表現の適切さ ウA1理解の適切さ エA1文化の理解 |
|
S3: | ||
書く (W) |
W1:英作文 「ファンレター」を書こう。 |
ア@2言語活動への取組 イ@2表現の正確さ イA1表現の適切さ |
W2:単元テストでの文法問題 (単元で求める基本的な問題を50%含んで作成) |
エ@1言語の知識 | |
聞く (L) |
L1:単元テストでのリスニング問題 (単元で求める基本的な問題を50%含んで作成) |
ウ@1理解の正確さ |
L2: | ||
読む (R) |
R1:単元テストでの読解問題 (単元で求める基本的な問題を50%含んで作成) |
ウ@2理解の正確さ |
R2:教科書の読みや暗唱 単元で10文暗唱文を指定しておき暗唱チェックをする授業 |
イ@1表現の正確さ |