
写真を拡大してみると、ん?エスカレータに踊り場がっ!経費節減の為かエスカレ−タが階段と化しているのであります。

沿線で:煙突だっ、Pink Floydだっ(今の人には解らんか)。
再開発が進んでいるらしい。

Sutton Shopmobility の事務所は左側の立体駐車場の3階。

St. Nicolas Shopping Center の客は年寄りは多い。
|
- ホテルに帰り、荷物を部屋にかつぎこんでピムリコ-ビクトリア経由サットンへ向かう。
- 直行便でなく、ぐるぐると路線を巡りながらなので、ビクトリア駅から45程掛かった。
- サットン駅を降りて、前を歩いていた年輩の女性に市役所の場所を聞く。両手に大きな荷物を下げながら、年輩にしてはかなりの足取りでなんと市役所の受付まで案内してくれた。子供などの世話にならず自立した暮らしをしているのがうかがわれる。
- ショップモビリティーは隣のセント・ニコラス・ショッピングセンターの駐車場3階にある。
- 都市計画課は隣のコーシェルトン駅から
- 市役所のウェブサイトは面白いので一見の価値あり。サーチボタンで大量の公文書にアクセス出来る。(development, accessibility, housing、planning など、役所っぽい単語を入れてサーチ!)
- ショッピングセンターの駐車場3階にショップモビリティーを訪ねる。
- セイフウェイがあったので、夕食を買う。
- プロシウト
- シーザーサラダとドレッシング
- スティルトン(既にビョーキになっている)
- ポーク・リブ(中華風)
- エールとキャンティ
- 帰りの列車は19:27発が6分程遅れる。
- ちょうど退勤時間で、若者が多い。
- 直行便なので、30分程でビクトリアに着く。
- 部屋で夕食後、街の様子を見に出かける。街の灯は殆ど消えている。ラーメンが有るかも知れないと思った中華料理もおしまい。
- 仕方なく地下のバーに降りる。(買い食いにして経費を浮かす意味が無い。)
- 隅っこの暗がりで3人組がカードをやっている。フィリピーノとのこと。
|