第472回 社楽の会報告    第471回へ    第473回へ   TOPへ
                                                           
報告者  土 井

 2017年5月11日(木)布袋北学習等供用施設にて社楽の会を開催しました 。

 参加者(勤務校)は、土井、藤田先生、水上先生(布袋小)、勝村先生、坪内先生、大野先生(犬山中)、高木先生(犬北小)、奥村先生(岩東小)、大藪先生(楽田小)、鈴木先生(総合教育センター)、川地先生(大口中)、高橋先生(岩倉市教委)の12名でした。

土井の資料を紹介します

1 社会的な見方考え方の資料社楽の会とは
 「主体的・対話的で深い学び」について~「アクティブ・ラーニング」の視点からの授業改善~ 戦後の学力観・指導要領の精神の変遷
「社会に開かれた教育課程」と新学習指導要領  白梅学園特任教授 無藤 隆 
4 
お役立ち資料
 

1 社会的な見方考え方の資料
  http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/071/siryo/__icsFiles/afieldfile/2016/06/10/1371282_16.pdf 



http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/071/siryo/__icsFiles/afieldfile/2016/02/15/1366923_3.pdf




http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/071/siryo/__icsFiles/afieldfile/2016/06/10/1371282_17.pdf 
以上3つがあれば理解できます。

2 「主体的・対話的で深い学び」について~「アクティブ・ラーニング」の視点からの授業改善~
  文部科学省初等中等教育局教育課程課  『初等教育資料5月号』より
別紙で紹介しました。

 第49回全国中学校社会科教育研究大会 岡山大会より系統表
   別紙で紹介しました。

4 お役立ち資料
(1)「子どもの視点」を生かした授業改善/香川県教育センター
 
(2)「協調学習」実践ハンドブック/山形県教育センター
 
(3)CLARINETへようこそ-補習授業校教師のためのワンポイントアドバイス集-
 
(4)「すぐに使える校内ヒント集」/長崎県教育委員会
 
(5)『授業づくりガイドブック』/千葉県総合教育センター
 
(6)授業づくりガイドブック(確かな習得)/千葉県総合教育センター
 
(7)『小学校初任教師のための授業づくりハンドブック』
 
(8)授業テクニカルアドバイス【小学校向け】/千葉県総合教育センター
 
(9)大阪の授業STANDARD
 
(10)学級づくりガイドブック(人間関係)/千葉県総合教育センター
 
(11)児童生徒の学力向上を目指す授業改善/宮城県総合教育センター