第485回 社楽の会報告    第484回へ    第486回へ   TOPへ
                                                           
報告者  土 井

 2018年1月18日(木)布袋北学習等供用施設にて社楽の会を開催しました 。

 参加者(勤務校)は、土井、池山先生、川井先生、杉原先生、工藤先生(布袋小)、高木潔先生、寺谷先生、高木将先生(犬北小)、坪内先生、土屋先生、千田先生、宇佐美先生、櫻井先生(古知野東小)、川地先生、兼松先生、前田先生(大口中)、吉田先生(柏森小)、勝村先生、大野先生(犬山中)、長屋先生、高橋先生(岩倉市教委)、岩田先生、旭先生、伊藤先生(古西小)、尾関先生、伊藤先生、桝田先生(岩北小)、竹野先生(岩倉中)、奥村先生(岩東小)、迫先生(大口西小)、岩田先生(犬山東部中)、天野先生(大口中)、森先生(甚目寺中)、百々先生(佐屋西小)、池邑さん、飯坂さんの36名でした。

土井の資料を紹介します

1 授業「伊能忠敬的生き方 そしてあの人-人生100年時代を前にして-」
 フォレスタネット
 教師力アップセミナー 鏑木良夫先生
 教師力アップセミナー来年度の講師陣
 
次回は第486回 2月1日(木)19:00~ 布袋北学供です。
次回は、アソシア志友館事務局で墓石屋さんの小澤さんが、石材からお墓の参り方まで、熱く語ってくれます。異業種の話は面白い!
     
 授業「伊能忠敬的生き方 そしてあの人-人生100年時代を前にして-」
 恒例の特別企画第一弾は、土井による模擬授業です。
 これからの日本人の課題が「人生100年時代をいかに生きるか」
 信長の時代の人生50年、戦後の人生80年が、人生100年時代へと突入します。
 そのような中で、私たちはどう生きていけばよいのか、先人の行き方をヒントに、自分の将来の生き方をみんなで考えてみましょう。
 【今回の参考ページ】
伊能忠敬記念館 香取を旅する http://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/museum/index.html 
50歳から挑戦に挑んだ人物「伊能忠敬記念館」の魅力とは!  https://kaumo.jp/topic/37881 
5分で伊能忠敬について!日本地図の測量方法は?比較画像! http://r-ijin.com/inou-tadataka/ 
日本地図を初めて作った人伊能忠敬~その人生と17年に及ぶ過酷な測量とは?
                     https://shikinobi.com/inoutadataka 
伊能忠敬の地図づくり  http://www5a.biglobe.ne.jp/kaempfer/k-hanashi/kamishibai/kamishibai.htm 
歴史ミステリー 伊能忠敬 驚異の日本地図 https://www.youtube.com/watch?v=5MCVutZ2M1Q 
忠敬は何故、測量を始めたか?(渡辺一郎) https://www.youtube.com/watch?v=w6m6ODTZc3s

2 フォレスタネット
 以前にも紹介した、小学校、中学校、高校の先生限定の指導案、実践例ダウンロードサイトです。
 全国の先生が投稿した無料ですぐに使えるコンテンツが多数。授業参観や研究授業などの特別な授業のコンテンツも充実しています。 
 今日、説明していただきます。
 ここから


3 教師力アップセミナー 鏑木良夫先生
  1月13日に第6回教師力アップセミナーを開催しました。講師は、先行学習研究所 授業インストラクター 鏑木良夫先生です。東京や京都で小中学校の校長を務められた後、現在の立場で全国学地の学校の授業改善をサポートしている方です。
 ポイントは、「教えて考えさせる授業」
 先に教えて、全員を共通の土俵に乗せてから、課題を与えてじっくりと考えさせる授業です。
 「全員を共通の土俵に乗せる」ところは大賛成です。
 ただ、この後の課題が難しい。一度使った課題はもう使えません。常に、子どもの興味を引く課題を考え続けることができるかが、成功の鍵を握ります。
 とても刺激を受けました。

4 教師力アップセミナー来年度の講師陣

第1回 4月28日(土)13:00 ~15:00 赤坂真二 学級作り
第2回 6月23日(土)10:00~12:00 永田繁雄 道徳教育「考え、議論する道徳の具体像」
第3回 9月 2日(日)10:00~12:30 和田裕枝 算数、教科書を生かした授業づくり。
第4回 10月8日(月祝)10:00~15:00 野口芳宏 国語、道徳
第5回 10月28日(日)か? 横山浩之 特別支援教育の基礎・基本
第6回 1月12日(土)10:00~12:00 白石範孝 論理的に思考させる国語の授業づくり
第7回 2月17日(日)10:00~12:00 佐々木昭弘 理科授業の基礎・基本