第66回 社楽の会報告    第65回へ   第67回へ
                                  報告者 布袋中 土 井

 1月28日(水)岩倉中学校、さらに場所を変えて豊山町の鮨店・川端安成にて第
66回の社楽の会を開催しました。参加者は、土井、尾関、大島、岩田、多和田(敬称略)そして大藪先生、和田先生、丸山先生、ゲスト梅田先生(岩倉中)という顔ぶれでした。
2月1日の愛社研冬季研修会の打ち合わせのほか、今後の研究テーマ、梅田先生の蛙の解剖の実践などの話で盛り上がりました。蛙の解剖では、一匹\2,000の食材用の蛙を70匹購入し、日本酒に泳がせて麻酔をかけたそうです。社会科では聞けないような話
はとても興味深いものでした。
 
☆ はじめに、尾関先生から、尾北教組の自主研究グループへの登録についての話がありました。これまで、愛社研のメンバーでおこなっていたこの社楽の会ですが、その枠を取り払い、組合の場で広く参加者を募ろうという試みです。もちろん、これまで通り、資料集部会のバックアップも行いながら、尾社研、そのほか個人研究、その他の研究も支援していきたいと考えています。
 組合では次のような内容で情宣される予定です。
< 内 容 >・授業研究(環境、国際理解、人権、情報化社会等)
 ・マルチメディアの有効利用 ・社会科教育についての参考図書の紹介
 ・各種研究会に参加、資料紹介
<メンバー> 略
<連 絡 先> 月2回、布袋北学供に集まって情報交換をしています。興味のある
      方は、メンバーの誰でもいいので連絡をとってください。参加をお待
      ちしております。
<そ の 他> 葉栗教組の先生方も参加されています。
  問い合わせがありましたら、よろしくご紹介ください。 

☆ 土井より、江南市の映像資料を紹介しました。何かの折に、ちょっと見せられる映像資料は貴重です。以下に、江南市関連の映像資料を紹介します。土井が所有していますのでご覧になりたい方はどうぞ。また、江南市地域情報センター( 0587-53-0131)でも借りることができます。(1)〜(10)はビデオ、(11)はホームページです。
(1)教児のおめざめワイド
  昨年、7月1日〜5日に番組内で紹介されたものです。すいとぴあ江南、大口屋木の根から動物づくり、江南市市民文化会館よりらくらく体操、すみれ幼稚園、マゼランペンギンのあかちゃん誕生など。
(2)戦国武将物語 〜青春編〜15分  −いきいきコミュニケーション あなたと愛知−    武功夜話について詳しい。 吉田家から広間家の門、久昌寺、富士塚など一連の生 駒氏関係の史跡が野木森清先生の案内で紹介されている。 
(3)秀吉のふるさと 愛知 JR東海プレゼンツ ふれあい見つけ旅
番組中に武功夜話〜生駒屋敷が9分間紹介されている。
(4)くらしと水 江南市の水道 15分
ダムから木曽川、浄水場、配水機場、家庭に至る流れがわかりやすくまとめられている。
(5)ごみの減量と正しい分別
江南市のごみの分別回収、さらにごみ焼却場、埋め立て処分場などが流れに沿って紹介されている。ガラスびんのリサイクルとして、石塚硝子も登場する。
(6)インテリア織物の街 江南 5分
デザイン、撚糸から染色、織布など、インテリアカーテンの製法がわかる。
(7)江南の特産品  5分
カーテンをはじめとして、和菓子、きしめん、乳製品、竹細工など、江南市の特産品が製造場面とともに紹介されている。
(8)江南の工業  7分
繊維をはじめ、食料品、ゴム、電子部品などの工場の様子が紹介されている。ミサワ・ホームをはじめ、市内の主な工場はほとんどが登場する。
(9)江南市の商工まつり 5分
商工まつり(今の市民まつり)の紹介
(10)どんどんふるさとプラザ 45分
平成4年3月5日にNHKで放映された江南市の紹介番組。曼陀羅寺の藤まつりをはじめ、安良の棒の手、瀬邊功山氏の竹工芸など、生放送で紹介された。
(11)愛知事典
曼陀羅寺、前野家、五条川、生駒屋敷・久昌寺、蜂須賀邸跡などがインターネット上で写真と説明を見ることができる。http://www.japan-net.or.jp/~hit/aichi/

・ 次に、インターネットの教育関連サイトを紹介しました。インターネットは、ただの情報収集だけでなく、メールを使って対話・交流ができることが特徴です。前回のこねっとワールド、ぷちネットに続いて、そういったサイトを中心に紹介しました。
(1)愛知県高校生フェスティバル実行委員会 ←高校生が作っている。
   http://www.na.rim.or.jp/~fuzimura/top.htm
(2)いじめの社会学 ←専門家や研究者と意見交換ができる。
 http://kokeshi.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/kyosha/ijime/
(3)いじめ研究会 ←信州大学内の研究会が行っている。
 http://cert.shinshu-u.ac.jp/st/club/ijime/index-j.html
(4)ティーチャーズネットワーク ←社楽としても連絡をとっていきたいページ
 http://park.org/japan/128KTTH/osk024/index.htm
(5)Utopia〜いじめについて考えよう ←多くの意見が読める。
  http://www.niji.or.jp/home/satoru/
(6)奈良インターネットしかせんべい/いじめ ←なかなか充実している
 http://www.sikasenbey.or.jp/ijime/si_ijime.htm
(7)Self Assertのホームページ ←不登校児の気持ちが分かる。
 http://www.asahi-net.or.jp/~NP8H-YGC/
(8)21世紀家族研修所 ←心理学の情報がすごい
 http://www.os.rim.or.jp/~tom_ford/
(9)教育庁「いじめ問題への取り組み等の調査」結果について ←東京都の調査結果
 http://www.tokyo-teleport.co.jp/japanese/press/d01/0401.htm
(10)ICE岩見沢サイバー教育研究会 ←北海道教育大学のページ
 http://ice.iwa.hokkyodai.ac.jp/index_j.html
(11)日本の学校全りすと ←膨大な情報量
 http://www.csj.co.jp/R/vu/jpnunij.html
(12)インターネットと教育 ←雑誌のページ。今後に期待
 http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/educ
(13)スクールアーケード・ジャパン ←インターネットの利用を考えている。
 http://www.plato-net.or.jp/school/
(14)教育関連最新ニュース ←「教育新聞」のホームページ
 http://www.bookmall.co.jp/kyoiku/
(15)学研「小学生まるごとデータ」 ←読者アンケートの集計
 
http://www.mediagalaxy.co.jp/GAKKEN/kids-db/data/marugoto.html

      問い合わせは 土井謙次  syaraku@tcp-ip.or.jp