鐘風庵(しょうふうあん)


HOME PAGE MY LIFE WORK 祝 MAKING



鬼の凧

鬼を図案化した凧は全国にたくさんあり、山口県の『ようず』、長崎県の『ようきゅう』などが勇壮で、力強くどれも印象的で有名です。昔から『魔除け』『厄除け』『力強い子供の成長を祈念して』と、たくさんの鬼が活躍しています。
そんな凧に憧れて、鬼の居場所を探していたら案外近くにありました。
鬼瓦』です。 飛鳥時代から現代にい至るまで多様な顔を持ち、江戸時代には『鬼師』と、呼ばれる鬼瓦を創る職人がいて寺院の棟鬼など、思い思いの鬼を創造して技を競ってきました。
そんな瓦の鬼を、屋根よりも高いところへ揚げてやろうと思い、時には恐ろしく睨みつけるような顔、またユーモラスで、ひょうきんな顔、鬼瓦の持つ表情を感性で捉えデフォルメをし古くて新しい鬼の凧を創っています。



GALLERY 1

田原凧タイプ

カーブヤータイプ

  小凧   
 

基本的な大きさは、田原凧タイプで約600X400(mm)カーブヤータイプ約550X550(mm)、小凧は約300X450(mm)で持ち運びが比較的容易にできる大きさに仕上げ、彩色は墨一色か、2〜3色が基本で墨の持つ力強さを出してみました。
すべて手描きで表情などもユニークです。

DIGI KITE

この凧は、パソコン(Mac)で絵を描いて、和紙にプリントして創りました。写真など取り込めばなんでも凧の図柄になってしまうのです。




祝の凧

凧揚げというと、お正月のイメージが強いのですが、昔から子供の成長を祈って五月五日の子供の日(端午の節句)に揚げることが多かった様で、『勇ましい武将』、『金太郎』などの図柄が祝凧として好まれます。また、最近では女の子向けに『花柄の凧』や、結婚式に『ブライダル凧』、お店の開店祝に『招き猫』の図柄なども人気があります。

厄除け   

   朝顔    金太郎

 祝開店  

ALPSめでたい(DIGI KITE)

この凧は、アルプス電気株式会社 Micro Dry プリンタ作品コンテストで、『きれい部門』 優秀賞をいただきました。今後もご支援の程、よろしくおねがいいたします。



11月(さざんか)
骨組みをつける前に額へ入れてみました。

直子ちゃん誕生おめでとう。

真悟君誕生おめでとう。


Go to GALLERY 2

('99.4.1)追加
凧揚げのひろば

ギャラリーへ送っていただいた作品を紹介します。


HOME PAGE MAKING  WORK 鬼


訪問ありがとう 見た人押してください。