新刊紹介 

図説 鉄道の博物誌
ものづくり技術遺産 鉄道の革新
Basics and practical skill of the milling machine

 石田正治、山田俊明、池森寛、大島一朗、緒方正則、菅和彦、堤一郎
 日本に鉄道が誕生して150年あまり。欧米先進国から半世紀おくれてのスタートでした。それ以来、日本は最新・最高の鉄道を目指そうと、機械技術を発展させ続けてきました。
 本書は、わが国最古の蒸気機関車から、現代に至るまでの鉄道機械技術の歴史を一冊にまとめた鉄道の博物誌です。博学な著者陣が鉄道車両の発展史はもちろん、可動式鉄道橋や産業用鉄道、鉄道営業における技術革新まで、鉄道技術全般にわたる美と真髄を物語ります。




価格 本体2200円(税別)
ISBN 978-4-7980-4875-8
発売日 2017/04/10
判型 A5
色数 フルカラー
ページ数 412ページ

第1章 鉄道創業時の遺産
  @ わが国最古の蒸気機関車
  column 世界最初の蒸気機関車
  A 阪神間鉄道開業時の蒸気機関車
  Trivia 加悦鉄道
  B 北海道鉄道のスタートランナー
  C 明治の陸蒸気、いまも現役
  Trivia 陸蒸気
  column 鉄道創業時の機関車のメーカー
  column 鉄道記念物
  column 蒸気機関車のタンク式とテンダー式


第2章 鉄道網伸長時代に用いられた機関車
  @ 力持ちの英国紳士
  column 蒸気機関車の名前
  A 量産された初の国産蒸気機関車
  column 268号蒸気機関車
  column 日本の鉄道ことはじめ
  column 日本の鉄道における速度記録


第3章 本格的国産蒸気機関車の登場と発展
  @ 動く大正期の国産標準機
  A 大正期、昭和期の標準機
  B 大形蒸気機関車の時代
  column 世界最速SL…マラード号
  C 強運と華麗さを備えた女優
  Trivia 蒸気機関車のボイラ圧力
  Trivia 油圧式ブレーキ
  column 国産化技術の確立と発展に尽くした技術者・朝倉希一
  column 阪和電気鉄道「黒潮号」用C57形蒸気機関車
  Trivia オランダ領東インド国鉄SS1000形


第4章 蒸気機関車時代の転車台
 @ 原理はやじろべい
  Trivia 客車の「オハ」と「オハフ」
  A 蒸気機関車のマイホーム
  column 鉄道施政制度の歴史
  column 転車台の形式
  全国扇形機関車庫と転車台図鑑


第5章 急こう配を克服するための技術
  @ アプト式最初の電気機関車
  A 最大両数の国産アプト式電気機関車
  column 形、型、系


第6章 可動式鉄道橋の技術遺産
  @ 水上のターンテーブル
  Trivia 東洋一を誇った京義線鴨緑江の旋回橋
  A 手品のアイデアでつくられた可動橋
  B 陸路と海路の交差点
  Trivia 三岐鉄道
  Trivia プレートガーダー橋


第7章 電気機関車の発展を物語る遺産
  @ 純国産第1号の電気機関車
  column 世界最初の電気機関車
  A 最初の中形標準電気機関車
  B 交流電化の礎
  column 日本の鉄道の最高速度の変遷


第8章 電車の発展を物語る遺産
 @ わが国最初の路面電車
  Trivia スプレーグ式電車
  A 都市型電車の始祖
  B 一流ブランドで固めた讃岐の阪急
  Trivia トラス棒
  Trivia AEG
  column ことでん 謎の警笛
  C 日本初の地下鉄電車
  D わが国初の連節車
  E 現代の通勤電車の原形
  F 初の長距離電車
  column 日本車輌・豊川製作所のメモリアル車両広場の名車たち
  G 日本初のステンレス電車
  H 鉄道新時代を拓く


第9章 気動車の発展を物語る遺産
  @ 地方鉄道の輸送改善に貢献
  A 星と海、赤と黒
  Trivia ブルートレインことはじめ
  Trivia 特急「かもめ」と展望車
  Trivia C53形蒸気機関車のエピソード
  column 「こだま」と特撮映画
  column まぼろしの満鉄ディーゼル超特急「新あじあ」
  column 乗車体験ができる軽便鉄道の内燃動車


第10章 産業用鉄道の遺産
  @ 船のケーブルカー
  A 森林鉄道蒸気機関車唯一の動態保存機
  B かつての木曽森林鉄道を追体験できる
  C 溶けた鉄を運ぶ製鉄所専用車両
  Trivia 溶銑
  column 誤解と幻想の東田第一高炉
  D 観光用として復活
  column わが国最古の鉄道技術書


第11章 特殊な鉄道の遺産
  @ わが国最古のケーブルカー
  column 朝熊登山鉄道の遺構
  A いまも現役、国内最古の機械遺産
  B わが国最初のモノレール(懸垂式)
  C 跨座式モノレールここにはじまる
  D わが国最初のゴムタイヤ式地下鉄


第12章 鉄道連絡船および水陸連絡関連遺産
  @ 鉄道連絡船の記憶を呼び覚ます大いなる遺産
  A 木材港の発展のモニュメント
  Trivia 跨線テルファー
  column 鉄道連絡船と車両航送


第13章 鉄道営業における技術革新
  @ 世界初の多能式
  Trivia サイバネティックス
  A 通勤ラッシュ対策の革新技術


全国鉄道博物館ガイド

 

◆Link

   旋盤工の技
   旋盤工の技 U −職人技の科学−
   旋盤工の道具論
   秀和システム 新刊案内

 



http://www.tcp-ip.or.jp/~ishida96

This site is maintained by Shoji Ishida. For more information about the this site, please write in Japanese, in english, auf Deutsch : ishida96@tcp-ip.or.jp


Copyright(c)2017 by Shoji ISHIDA   All rights reseaved. Update : 2017/04/28
 0000 since 2017/04/28