Picture of the history of Technology
|
Keywords of this site: Education of
technology,
Industrial Heritage, Industrial Archaeology,
History of Science & Technology,
Museum
of Science & Industry,History,
Automata
of Japan, Stirling Engine for Education
キーワード: 技術教育・産業遺産・データベース・産業考古学・技術史・産業史・科学史・歴史・産業技術系博物館・からくりと指南車・教育用スターリングエンジン・工業教育 |
Industrial Heritage in Japan
|
産業遺産 The Industrial Heritage of Central Japan | ||
![]() |
クローズアップ産業遺産! | Close Up ! Industrial Heritage |
![]() |
愛知の産業遺産を歩く | Let's visit the Industrial Heritages of Aichi |
![]() |
ふるさとの産業遺産 | −1987年、中日新聞愛知県内版に連載− Industrial Heritage of Aich |
![]() |
あいちの産業遺産 | Industrial Heritage of Aichi |
![]() |
ぎふの産業遺産 | −1994/2〜1996/12、中日新聞岐阜県内版に連載 Industrial Heritage of Gifu |
![]() |
朝日新聞・産業遺産めぐる旅 | 2008/2〜2010/03 毎週金曜日東海版(愛知・岐阜・三重)に連載 |
関連サイトへリンク | |||||||
![]() |
TICCIH | ![]() |
産業遺産学会 | ![]() |
中部産業遺産研究会 | ![]() |
産業遺産情報センター |
![]() |
むらの鍛治屋 | ![]() |
岐阜産業遺産調査研究会 | ![]() |
ぎふの産業遺産資料 | ![]() |
日本の金属鉱山 |
![]() |
日本の近代土木遺産 | ![]() |
産業技術史資料データベース | ![]() |
![]() |
日本の水力発電所 | |
![]() |
名古屋工業大学・職業指導 | ![]() |
大同大学・工業科教育法 | ![]() |
名古屋芸術大学・技術史 | ![]() |
英知の遺産に培う創造性 −ドイツ博物館と教育−
博物館と技術教育 イギリスとドイツ
ドイツの新博物館を訪ねて
海外産業博物館 −教材化の事例研究− Museum
of Science & Industry
イギリスの産業博物館と教育活動 Museum
of Science & Industry in GB and Education
旋盤工の技
旋盤工の技U「職人技の科学」
旋盤工の道具論
創造性を高める製図教育
教材としての手巻きウインチを考える
小型動力計の設計製作
君は何馬力? 人間動力計の製作
リンク:技術教育研究会・技術のおもしろ教材集・技術史教育学会
教材設計論 −教材用スターリングエンジンの設計−
スターリングエンジン概要
スターリングエンジンの歴史
History of Stirling Engine
スターリングエンジン設計図集
スターリンエンジンの作動原理と形式
創ってみよう「スターリングエンジン」
教材用スターリングエンジンの製作 −実習・熱機関の授業を楽しく−
指南車を知っていますか 歴史・メカニズム
Shinansha ( auf Deutsch )
文化祭展示の指南車
指南車の魅力 −飛騨高山祭(山王祭)の屋台「指南車」をつくる−
愛知県立豊橋工業高等学校創立50周年記念「からくり時計塔」設計製作について
鬼祭り・祇園祭りと花火
現存最古の機械時計の機構復元
http://www.tcp-ip.or.jp/~ishida96
This site is maintained by Shoji Ishida. For more information about this site, please write in Japanese, in english, auf Deutsch : ishida96@tcp-ip.or.jp
Copyright(c)1997 by Shoji ISHIDA All rights reserved.
Update : 1997/1/20