Last Update : 2007/02/04


海外産業博物館 - 教材化の事例研究 -
Museums of Sience & Industry

石田正治   by ISHIDA Shoji


1996年2月〜12月、「海外産業博物館 −教材化の事例研究−」と題して日本工業新聞に連載したものです。


序  産業技術のルーツを訪ねて


NO 掲載年月日 博物館 主題 副題 写真キャプション
1 96-02-09 アイアンブリッジ イギリス 峡谷博物館のシンボル なぜアーチ形か 世界最古の鋳鉄橋・アイアンブリッジ −いまは観光の名所に
2 96-02-16 アイアンブリッジ峡谷博物館 イギリス テイチャーズ・ハンドブック 教師向けに手引書 教育の場としての活用へ 「教育を担う教師の教育のために」 −アイアンブリッジ峡谷博物館のティーチャーズ・ハンドブック
3 96-02-23 鉄の博物館 イギリス ダービーの高炉 最古の溶鉱炉もそのまま 研究・教育施設が隣接 コールブルックデイル製鉄所の遺構
4 96-03-01 ブリスツ・ヒル野外博物館 イギリス 19世紀の工場へタイムスリップ 教育価値高い動態保存 ブリスツ・ヒルは石炭鉱山だった −蒸気機関による巻上機はいまでも動く
5 96-03-08 ブリスツ・ヒル野外博物館 イギリス ブリスツ・ヒル製鉄所遺構 19世紀の製鉄所を動態保存 当時の技術週2回再現 ブリスツ・ヒル製鉄所の蒸気のエンジンハウス
6 96-03-15 ブリスツ・ヒル野外博物館 イギリス ヘイ・インクライン 女性産業考古学徒が図面化 身近な遺産で学ぶ意義大 ヘイ・インクラインの遺構を調査する女性考古学徒
7 96-03-22 バーミンガム科学工業博物館 イギリス 蒸気機関は生きた教材 原理は動かして理解させる ワットの遺産である「スメスヴィク・エンジン」
8 96-03-29 バーミンガム科学工業博物館 イギリス 見て・触れて・感じて 模型や実験で体感教育 学習・動力の展示コーナーの一コマ
9 96-04-05 バーミンガム科学工業博物館 イギリス スクールズ・リエゾン設置 学校と緊密な連係を保つ 博物館内の学習室
10 96-04-12 ストレットン水車小屋 イギリス 学芸員は技術の語り部 遺産を生かし多面的教育も ストレットン水車小屋 −巨大な木製歯車が動き、石うすが回る
11 96-04-26 クォーリ・バンク・ミル イギリス 産業革命期の紡績工場 ナショナル・トラスチが保存 産業革命時代の紡績工場「クォーリ・バンク・ミル」。100馬力の水車が回っている
12 96-05-17 クォーリ・バンク・ミル イギリス モノづくりの技と歴史 工程順に実演で学ぶ ジェニー紡績機の学習
13 96-05-24 クォーリ・バンク・ミル イギリス 教師用に「虎の巻」 生徒向け複写シートも 新編集の教師用指導書「ビクトリア時代の英国とクォーリ・バンク・ミル」
14 96-05-31 マンチェスター科学産業博物館 イギリス 最古の駅舎を利用 ワ−クショップも見せる 科学産業博物館となっている最古の駅舎
15 96-06-07 マンチェスター科学産業博物館 イギリス 注意深く見る目を養う ユニークなガイドブック 蒸気エンジンが並ぶパワーホール
16 96-06-21 ヨーク国立鉄道博物館 イギリス 鉄道の遺産の宝庫 栄光のSLがずらり 復元されたスティーブンソンのロケット号
17 96-06-28 ヨーク国立鉄道博物館 イギリス 教師用にガイドブック 広範な学習をサポート 教師用のアクティビティガイド
18 96-07-05 クロムフォード・ミル イギリス 初の水力紡績工場 村全体の学習ツアーも 世界最初の水力紡績工場・クロムフォード・ミル
19 96-07-12 アビデール工場集落 イギリス 鍛冶の設備と技を保存 子供たちへの学習ノート 工場集落にある水車で動く巨大なハンマー
20 96-07-19 国立運河博物館 イギリス 倉庫に港湾遺産を保存 子供の体験教室も併設 国立運河博物館はかつて穀物倉庫だった
21 96-07-26 科学博物館 イギリス 地下に工場並みの工作室 館員の手作り精神生きる 手作り精神が生きる地下の工作室・資料のクリーニング作業
22 96-08-02 科学博物館 イギリス 科学技術と工業の殿堂 第1回万国博がルーツ 科学博物館・東ホールに展示されている巨大なランカシャーミル・エンジン
23 96-08-16 科学博物館 イギリス インターネットで発信 「教育」だけでA4判100ページ 英国科学博物館の正面
24 96-08-23 科学博物館 イギリス 「科学する」心を育てる 国の教育課程とリンク 子供たちに人気の体感学習コーナー「ローンチ・パッド」
25 96-08-30 ドイツ博物館 ドイツ マイスターの遺産を収集 「技術の国」を伝承 ドイツ博物館の正面入口
26 96-09-06 ドイツ博物館 ドイツ 教師対象のカレッジも 生徒引率前に多様な研修 カレッジ校長のクレッツ博士に聞く筆者
27 96-09-13 ドイツ博物館 ドイツ 3種類のテキスト発行 企業、中・高校生用など 教育用テキスト「蒸気機関は世界を変える」
28 96-09-20 シュライスハイム飛行機整備格納庫 ドイツ 黎明期の復元滑空機などを展示 修復作業の様子も見られる 修復作業場では原動機などのメンテナンス風景が見られる
29 96-09-27 交通と技術の博物館 ドイツ テーマは「技術のネットワーク」 交通の要衝に建立 新しいコンセプトをもとに創設された「交通と技術の博物館」
30 96-10-04 交通と技術の博物館 ドイツ モノづくりを一貫展示 カバン製造を学ばせる ユニークなカバン製造工程の展示
31 96-10-11 交通と技術の博物館 ドイツ 参加し五感で学ぶ 「実験フィールド」 実験フィールドに遊ぶ子供たち
32 96-10-18 ボッフォルト繊維博物館 ドイツ 1900年当時の工場再現 すざまじい織機の騒音も 工場の雰囲気がただよう紡機の展示室
33 96-10-25 ボッフォルト繊維博物館 ドイツ 工場で働く世界を学ぶ 多彩なプログラム提供 伝導軸の軸受に油をさす労働者の姿。ボッフォルト繊維博物館は「働く人々」がテーマだ
34 96-11-01 ツォレルン鉱山U/W ドイツ 2つの立て抗やぐら再建 世界初の電動巻き上げ機 巻き上げ機の機械室で坑内機関車の模型を組み立てる子供たち
35 96-11-08 ヘンリッヘンブルグ旧運河昇降機 ドイツ 船が乗るエレベーター 5つのプログラムで学ぶ 81年に修復された旧運河昇降機
36 96-11-15 ヴェストファーレン野外博物館 ドイツ 100年前の職人技を再現 教育プログラム、レベルごとに用意 さまざまな工房が移築されているブェストファーレン野外博物館
37 96-11-22 国立アメリカ史博物館 アメリカ合衆国 研究と教育の拠点 建国200年の技術を展示 教育に力を注ぐアメリカ史博物館の陸上輸送技術の展示コーナー
38 96-11-29 国立アメリカ史博物館 アメリカ合衆国 日常生活との関連重視 2つの学習室で体験・体感 ハンズ・オン・サイエンスで化学実験をする子供たち
39 96-12-06 国立航空宇宙博物館 アメリカ合衆国 ライト兄弟から惑星探査まで 月の石など本モノに触れる 展示エリアは世界初の飛行に成功したライト兄弟の「フライヤー号」も並ぶ
40 96-12-13 国立航空宇宙博物館 アメリカ合衆国 身近な教材で実験 多彩なプログラム展開 「飛行機はなぜ飛ぶか」の実験にクギづけの子供たち
41 96-12-20 ボルティモア産業博物館 アメリカ合衆国 体験型学習の場に 外観は倉庫、中味で勝負 19世紀末のカキの缶詰工場を再現した展示室

http://www.tcp-ip.or.jp/~ishida96


This site is maintaind by Shoji Ishida. For more information about the this site, please write in Japanese, in english, auf Deutsch : ishida96@tcp-ip.or.jp


Copyright(c)1997 by Shoji ISHIDA   All rights reseaved. Update : 1997/7/3

0000 since 2007/02/01