第1回へ 第3回 第4回 第5回 第6回
平成15年12月21日(日)13:00〜16:55 於 大口町民会館
プログラムの紹介文と当日の写真を紹介します。
1 モアナ セレナーダス & フラ スタジオ レイ マミコ | 2 Over All |
![]() |
![]() |
古代から現代まで歴史あるハワイ音楽に、ポップスも加えて演奏活動40余年。今日は可愛い子どものフラダンスを中心に演じます。持曲150曲からわずか数曲ですが後はまたの機会にお楽しみを・・ | すべてオリジナルソング。本日無料でデモCDを配りますので、ライブを見て気に入ってくれた方は ぜひCDをもらっていってくださいね。 |
3 OBLOM | 4 フイ オ カマレイ ピカケの会 |
![]() |
![]() |
一曲一曲心を込めて作りました。私たちOBLOMの気持ちを聞いてください。最後の曲は、友人2人が私たちのために出演してくれます。 | アローハ!! ハワイの伝統芸能「フラ」は、伝説や花、山、川、滝、海等の自然の美しさすばらしさを表現します。海藻取りの楽しさや崖を落ちる滝の美しさ、愛される花々、クリスマスソングを踊ります。 |
5 PALKETS | 6 舞夢舞夢&おやじダンサーズ &飛び入りのお客さん |
![]() |
![]() |
2001年に活動をはじめ、某イベントにて審査員特別賞を受賞するが、当時のVoが脱退。その後 井上宏司が加入して現在に至ります。HPもありますので見てください。 |
大口北部中学校吹奏楽部有志と、今日の主催者「おやじの会」のメンバーが鳴子踊りで共演! と言うとかっこいいのですが、せいぜい中学生の足を引っ張らないようがんばります。 と、いう気持ちはあるのですが、何しろ、か、からだが・・・・ |
特別ゲスト 7 和 風 |
特別ゲスト 8 津 梁 エ イ サ ー (琉球伝統芸能)8 |
![]() |
![]() |
私たちは、ほぼ毎月ライブハウスやイベントステージ、福祉施設などで演奏活動をしています。土を こね、炎で焼いて作ったオカリナ。研ぎ澄まされた音色を感じてください。 |
津梁エイサーとは、津梁(架け橋)を心に本土の人たちと交流を持とうという意味で三年前に結成されました。各地のイベントにも参加してますので、応援のほどよろしくお願いします。 |
9 大 堀 貴 弘 | 10 マミーズ☆ダンス |
![]() |
![]() |
彼の歌には心を揺さぶる何かがあり、曲の世界観はさすがだ。すべての曲が彼自身の作詞・作曲で、 音源も製作している。新曲を重ね成長していく大堀貴弘がこれからも楽しみである。そして彼の曲が CDでも聴けるので、良かったら家でも聴いていただきたい。 by AZARET RECORDS |
楽しいひととき。一方、心の中の不安、迷い悲しみ葛藤を訴える者も・・・・・。それでも無邪気な子ども達はおかまいなしです。楽しそうに踊り始めました。 |
11 菜 花 | 12 Bee PUMP & ニョッキッキ |
![]() |
![]() |
踊りの大好きなチビッコが集ってできたチームです。菜の花のように一つひとつは小さいけれど集ってひとつの花になれるようなチームにしたいです。 | 7月から半年間、地元の小・中学生で今回のために結成したチームです。はじめてHIP HOPダンス にチャレンジしました。一生懸命がんばります!! |
13 歩 〜あゆみ〜 | 交流会 |
![]() |
![]() |
歩〜あゆみ〜の鳴子踊りは、ただの踊りとはちょっと違う。特に新曲「あゆみ」は、観なきゃ損、 肌で感じなきゃ損。歩と共に、サイコーのフィナーレを飾りましょう! |
第2回ダンス&ミュージックフェスティバルポスター |