USHISORY

研究会の歴史

2004年11月14日
 平成16年度総会・第3回研究会が、刈谷市産業振興センターで行われました。愛教大の三輪先生による講演については上記のリンクを参照ください。
 また同総会で平成17年度・18年度の新役員が承認されました。
 会長   早川浩史(江南市立江南北部中学校)
 副会長  山北 淳(愛知教育大学附属岡崎中学校)
 会計   疋田晴敬(名古屋西高等学校)
 広報   犬塚章夫(刈谷市立依佐美中学校)
本ホームページ担当
愛知米国理解教育研究会会長 早川浩史先生
2004年11月6日
 今日、愛教大で開かれた日本社会科教育学会で米国理解教育研究会のブースを開いてきました。
早川先生の夜なべ仕事の成果、4枚のB紙ポスターを掲示し、3年間の報告書の展示、3年次Cグループ作の「日米ライフスタイル比較」のホームページの実演展示、さらに「アメリカの教え方」の冊子販売を行ってきました。冊子も何冊か売れましたよ。
2004年9月28日
 平成16年度総会・第3回研究会が、刈谷市産業振興センターで行われます。案内を載せました。詳細については、下記をクリックしてください。今回の講演は、愛教大の三輪先生による映画に見るアメリカ文化です。紹介していただいた映画へのリンクも張ってあります。
2003年10月8日
 本年度の総会・研究会の詳しい日程を載せました。ぜひ、多くの先生が参加いただけるようにお誘いあわせのうえ、ご参加ください。(詳しくは、平成15年度総会・第2回研究会のページ参照)

2003年8月14日
 ニューヨークが(いや、アメリカの北東部が)大停電。その場に、なんと2名の会員が遭遇していました。
その体験レポートを紹介します。お楽しみください!?
 体験者その1 犬塚章夫 blackout.htm   体験者その2 三輪昭子 blackoutMiwa.htm

2003年8月8日
 本年度の総会ならびに研究会の場所が決まりました。刈谷産業振興センターの203会議室です。

2003年6月9日
 生田先生より連絡があり、本年度の総会ならびに研究会の日程が決まってきました。(詳しくは、平成15年度総会・第2回研究会のページ参照)まだ会場は確定していませんが、刈谷駅に近い刈谷市の産業振興センターを予定しています。実施日は11月9日(日曜日)5ヶ月後の今日です。スケジュール帳に必ずメモをしておいて、是非、全員参加してほしいものです。この日に予定を入れないように努力しましょう。講師は、南山大学の藤本先生に生田先生の方からアポを取っていただいています。難しいアメリカ情勢について解説がしていただけると思います。
2003年2月8日
 愛知教育大学にて設立総会と第1回研究会が開催されました。会則ならびに役員の承認が行われ、正式に研究会が立ち上がりました。第1回研究会として、理事10名中各年次代表の3名から各年次のアメリカ現地研修の報告がなされ、記憶が新たになるとともに3年間にわたるプロジェクトの壮大さを実感することができる発表となりました。来年、再来年と他の理事による発表が待たれます。記念講演はプロジェクトを代表して魚住先生の講演を聞くことができました。あわせて魚住先生を始めとする米国理解教育プロジェクト運営委員会による研修のてびきのような「アメリカの教え方」というテキストも紹介されました。詳しくは、設立総会・第1回研究会にて報告します。

 愛知米国理解教育研究会会長 生田省三先生
2002年12月19日
 設立総会と第1回研究会の案内状が家にも届きました。いよいよ愛知米国理解教育研究会が動き始めようとしていますね。是非多くの先生方が、この総会に参加していただけることを願っています。また、会員相互の連絡方法として、メーリングリストも運営しています。愛知米国理解教育研究会メーリングリスト(通称usjapan)へのアドレスは、usjapan@hamajima.co.jp です。このアドレスに送ると全メンバーに送信されます。また、メーリングリストから送信されたメールに返信しても全メンバーに届きますので会員相互の連絡や、米国理解に関する情報などを流していただければと思います。是非、メーリングリストをご活用ください。プロジェクトメンバーのアドレスを入手し、登録させていただきましたが、不都合があれば犬塚@刈谷東中までご連絡ください。登録や削除の作業をさせていただきます。

2002年10月12日
 知立セントピアホテルにて米国理解教育研究会設立準備委員会が開催されました。その会で三年間の米国理解教育プロジェクト終了を控え、今後この成果を継続研究できる組織を発足させることを決めました。会則(案)を検討し、各年次5名の発足人を理事、その中から会長を始めとする常任理事を選出しました。今後の活動予定としては、2月8日(土)に愛知教育大学大学会館(予定)において第1回総会を開催するすること、それまでに1年次から3年次までのプロジェクト参加者全員からエッセイ程度の記事を集めておき、研究会誌第1号として総会の時に発行したいと考えています。総会の開催、会員名簿作成についての連絡が今後会計の神谷先生から郵送されるので、返信をお願いしたいと思います。 (広報 犬塚)