MY HOBBY

2017/5/14  バラとアヤメを見てきました

浜松フラワーパーク


 

  
 5月はバラの季節、浜松フラワーパークのローズガーデンは色とりどりのバラでいっぱいでした。アヤメも満開。この後、カキツバタやハナショウブと変わっていくようです。アヤメは水の中には生息しないそうです。

2017/5/7  庭のガーデンをリニューアル

My Garden


 

  
 庭のガーデンをリニューアル。母の日も近いので、カーネーションを植えてみた。水かめの中にはアヤメを入れてみた。アヤメって水の中につけていてよかったっけなあ。

 

2017/5/4-6  南の島でプチバカンス

南の島


 

  
 ゴールデンウィーク、南の島でプチバカンスを楽しんだ。初日に行ったビーチ、水に入ってみると、「冷たい」。それでも体が慣れてくると冷たさも気持ち良い。冷えた体をビーチで横になり温めたり・・・気持ちよかった。2日目は離島でシュノーケリング。全身ウエットスーツでのシュノーケリング。ウエットスーツのおかげでサンゴ礁の上から水面にぷかぷか浮かびながら、色とりどりの熱帯魚を楽しむことができた。水が透明。綺麗だった。最終日は、雨でちょっと残念だったけど、ゆっくりできた3日間だった。
  目標の読書3冊もクリアできた。あまりガツガツとマリンスポーツなどせず、プールサイドでゆったりと読書。なんかパカンスって感じですね。

2017/5/3 亀崎の潮干祭にサイクリングで出かけた

半田市亀崎 潮干祭


 

  
 亀崎潮干祭を見に、家から自転車に乗り約30分サイクリングを兼ねて出かけた。ユネスコ無形文化遺産にも登録されかなりの人で賑わっていた。クライマックスは、5台の山車を順に海の中へ曳き下ろす瞬間。地区の若者が長い綱を持ち、威勢良く山車を海の中に引っ張り込む。水の中に5台の山車が整列したのち、浜に引き上げ、縣社への奉納のためそれぞれの山車に積み込まれたからくり人形が披露される。
  車ではなかなか行けなかったが、サイクリングを楽しみながらの旅となった。祭りではたくさんの屋台を食べ歩いたり、亀崎の古民家を改装したハンモックカフェでお茶をすることもできた。

2017/4/16 我が家の庭をきれいにしました

My Garden


 

 
久々にゆっくりできる日曜日、庭の草を取ったり、水をやったりしたんで、写真が撮りたくなりました。IPhone 7 plus のダブルカメラで、まるで一眼レフのように写真が撮れます。「ポートレート」モードで撮るといい感じになります。素晴らしい庭みたいですね。

2017/4/9 花 チューリップ

蒲郡ラグーナテンボス フラワーラグーン


 

 
小雨混じりの天候。色とりどりのチューリップが咲き乱れていました。すっかり満開〜花が開いて散りかけてました。チューリップにはちょうどいいタイミングだったかな。青空だともっと綺麗に見えたんだろうけど、十分満足。ハウステンボス歌劇団の公演も見ることができました。40分くらい並んで自由席の前の中央付近で見ることができ、満足。
 

2017/4/8  演劇「わたしはハイジ」 

大曽根小劇場 PICO2


 
友達の女優、後藤好子さんの誕生日おめでとう公演でもある「わたしはハイジ」を見ました。本当に小さな小劇場で、クッションや、折りたたみ椅子を並べた座席は満席。目の前がステージで、元から大きな声の彼女が、間近で迫力ある演技を披露してくれ、感激しました。面白い。ハイジの登場人物をベースにフランダースの犬の登場人物が合わさったユニークなストーリー展開。誕生日公演第4作目らしく、前の作品も見た貢なってしまいました。
 

2017/4/8 花 菜の花、桜

刈谷よさみフローラルガーデン


 

 
刈谷駅に行く途中で、満開の黄色の菜の花が目にとまり、よさみフローラルガーデンに立ち寄りました。菜の花の匂いが春を感じさせてくれました。残念ながら青空ではなかったけど、桜も満開で、もっと時間があれば半日くらいゆっくり公園で過ごしたいと思うほど、春いっぱいのフローラルガーデンでした。
 
 

My Garden