北原延晃先生の「北研」愛知支部のあゆみ
北原延晃先生を講師にお呼びしての研修会を経て「北研愛知支部」として認めていただきました
平成26年に刈谷と尾張で年3回の北原先生講演会・ワークショップを実施。1回目・2回目は北原先生の講演を中心として学び、3回目には刈谷の先生が北原メッソッドで模擬授業を実施、助言をいただいた。
平成28年に再度、刈谷にて北原先生の講演会を実施。再度、刈谷英語自主研修会で北原メッソドを学び、模擬授業として北原先生の前でデモンストレーションを実施。その時の活躍が認められ、正式に「北研愛知支部」として認定していただいた。

2017.04.29 @愛知淑徳大学
愛知淑徳大学の江坂先生主催の北原先生講演会に「北研愛知支部」が協力
北原メソッドAパターンの実習
愛知淑徳大学の学生さんを生徒役にして実際に北原先生が授業をされ、そのメソッドを体験することができた。中1・中2では、教科書の音読をしっかり行っていく。いつもジェスチャーを加えて英文を発音させる。thは、歯を見て、空気の音を聞いて正しく発音しているかチェックをしている。中1で厳しく目と耳で音声をチェックし、意識して発音するように指導していく。文法の導入では、いつも既習事項の確認を行っていく。英文を考えさせ、ノートに書いたら起立。一番遅く立った生徒に指名、答えがあっていれば全員でリピートをして座る。立ったり、座ったり、発音したり、全員を授業に参加させていく。音読テスト、スピーチやスキットなど、中1・中2の実際のパフォーマンステストの様子を見て学ぶことができた。