'97.12月のデータ


【'97.12.28】
 ネジキの冬芽が綺麗です。

 ネジキの冬芽が真っ赤でとても綺麗です。
今年のびた枝と冬芽は赤みを帯びていますが、春の若葉が出る頃には、その色が消えます。
「散策路図」の4番、5番、15番、20番付近で見られますが、特に15番付近の物が色が濃いようです。





 その他、
●イワタカンアオイ、ヒメカンアオイの花や樹木の実が楽しめます。


【'97.12.14】
 ハンノキの花序が膨らんできました。

 ハンノキの雄花序が、ずいぶんと膨らんできました。
かんざしのようなものが雄花序で、その付け根の近くに小さな雌花があります。
「散策路図」の13番、18番付近のものが見やすいですが、今年は花が少ないです。
花付きの良さは、隔年のような気がします。




 その他、
●ソヨゴ、ウメモドキ、ムラサキシキブなど多くの樹木の実がまだ楽しめます。


【'97.12.6】
 ソヨゴの実が綺麗です。
 マンリョウが目を引きます。

 ソヨゴが真っ赤な実を付けとても綺麗です。
「散策路図」の14番付近のソヨゴは今年は特に実の付きが良い気がします。






 マンリョウの真っ赤な実が目を引き目立ちます。
湿原周辺の雑木林で多く見られます。ヤブコウジもありますが、こちらの葉には鋭い鋸歯があるので区別つきます。






 その他、
●12/5に豊橋では初霜がおりました。
 極端に背を低くして花を付けていたミミカキグサも見られなくなりました。
●ハンノキの花序が大きくなってきました。



'97.01‾02 '97.03 '97.04 '97.05 '97.06 '97.07
ホームページ '97.08 '97.09 '97.10 '97.11 '97.12

●過去の観察記録へ