'97.10月のデータ


【'97.10.29】
 ヤマラッキョウが見頃です。
 ホソバリンドウが咲き始めました。

 つぼみの期間が長かったヤマラッキョウが見頃の状態です。
「散策路図」の18番付近で多く見れます。






 ホソバリンドウの早いものが咲き始めました。
多くはまだつぼみですが、これから次々と咲いてくるのが楽しみです。
「散策路図」の14、16、17、20番付近で見られます。






 その他、
●スイランが次々と咲いています。
●ウメバチソウが、ポツリポツリと咲き始めました。


【'97.10.19】
 ウメバチソウのつぼみが膨らんできました。
 コウヤボウキが咲いています。

 ウメバチソウのつぼみが膨らんできました。
少し前までは、葉しか気付かなかったものですが、つぼみが徐々に大きく膨らんできました。
 来月には可憐な花を見せてくれそうです。





 コウヤボウキが見頃です。
これは湿原内では見られませんが、湿原から約40分ほど歩くと、NHK中継所のある尾根に出ます。この日当たりの良い尾根沿いで見ることが出来ます。






 その他、
ホソバリンドウが咲き始めました。
ウメバチソウのつぼみが膨らんできました。
スイランの花が多くなってきました。


【'97.10.11】
 ミゾソバが咲いています。
 ヤブムラサキの実が綺麗です。

 ミゾソバが「憩いの広場」(休息所)横で咲いています。
別名がウシノヒタイといわれるように、葉の形は牛の顔を思わせます。






 湿原周辺ではヤブムラサキがとても綺麗な紫色の実をつけています。
湿原周辺には似たようなムラサキシキブもありますが、ヤブムラサキの葉は毛が多く触るとビロードの感触がすることから区別できます。






 その他、
●イワショウブ、キセルアザミはまだ楽しめます。
●スイランの花が多くなってきました。
●ヤマラッキョウのつぼみが徐々に膨らんできました。


【'97.10.5】
 スイランが咲き始めました。
 ヤマラッキョウのつぼみが膨らんでいます。

 スイランが咲き始め、鮮やかな黄色が初秋の湿原を色づけています。
この花は2、3日でしぼんでしまいますが、次々と咲いてきますのでしばらく楽しめます。
 「散策路図」の10番付近で見られます。





 ヤマラッキョウが「散策路図」の18番付近でつぼみを膨らませています。
咲き始めるのは中旬以降だと思いますが、花が少ない時期だけに咲くのが楽しみです。






 その他、
●イワショウブ、キセルアザミはまだ楽しめます。
●湿原の周辺ではキツネノマゴが多く咲いています。



'97.01‾02 '97.03 '97.04 '97.05 '97.06 '97.07
ホームページ '97.08 '97.09 '97.10 '97.11 '97.12

●過去の観察記録へ