ライン

けった日記 NO.12
(ここでは適当に自分のこと、自転車のこと、
家族のことを、だらだらと書いていきます。)

2011年1月1日〜2011年12月31日分はこちら
2010年1月1日〜2010年12月31日分はこちら
2009年1月1日〜2009年12月31日分はこちら
2008年1月1日〜2008年12月31日分はこちら
2007年1月1日〜2007年12月31日分はこちら
2006年1月1日〜2006年12月31日分はこちら
2005年1月1日〜2005年12月31日分はこちら
2004年1月1日〜2004年12月31日分はこちら
2003年1月1日〜2003年12月31日分はこちら
2002年1月1日〜2002年12月31日分はこちら
2000年10月12日〜2001年12月31日分はこちら


12月31日(月)今年もお付き合いありがとうございます」

今年も今日でおしまい。本年もいろいろな所へツーリングに出かけることができました。一緒に同行
していただいた方、旅先で出会った方、多くの人と関わることができました。またその土地の風情を
楽しませてもらいました。いろいろなもの全てにありがとうございます。また来年もよろしくお願いします。


12月15日(土)12月のツーリング明日に延期します」

本日予定の12月ツーリングは天候がよくないために明日に延期します。事前に参加予定の方には
連絡しましたが、参加予定でなかった方でも明日なら都合のつく方がありましたら、参加のほどよろしく
お願いします。


12月10日(月)道の駅「藤川宿」

昨日、自宅の近所に道の駅「藤川宿」がオープンしました。オープンセレモニーでは多くのTV局が
取材に来ていましたし、多くのお客さんで大盛況でした。自分もツーリングにおいては道の駅には
休憩・地元の情報・特産品のお土産など良く利用させてもらいます。この道の駅にも多くのツーリ
ストが立ち寄り、旅の安息をしていくのでしょう。


11月26日(月)11月のツーリング

先日の3連休、中日に11月のツーリングを実施しました。相変わらずの月一サイクリングですので
ちょっとした向かい風にも負けそうになりましたが、地元のcorsaさんの案内で楽しく走ってこれました。
もうちょっとツーリング設定日以外にも自転車に乗れる機会があれば良いのに・・・と思いますが、
今はこれで満足しておきましょう。


11月12日(月)うーん暇が(心に余裕が)無い

2週間連続で休日に仕事(半日とかもあるけど)がはいり、ちょっと余裕が無い状態。晩に時間が
あってHPの更新とかやれるはずなんだが、気持ちに余裕がないとやっぱりダメだよね。それでも
今日は何とかモーゼル川の6日目を更新しました。何とか、年内には完成させたいと思います。


10月29日(火)クラシックカー・フェスタ

先日の土曜日に「クラシックカー・フェスタin尾張旭」なる催しに参加してきました。メインはクラ
シックカー(自動車・オートバイ)なんでしょうが、そこへ自転車の展示スペースがあるということで
いつもツーリングに参加していただく、デモ鳥さんのお誘いで手持ちの自転車を展示させていた
だきました。しかし、この世界では日本のサイクリング車(昭和40年以降のドロップ車)では車・
オートバイの歴史にはかなわないですね。なにせ、自転車の一番人気は戦後の実用自転車でした。
  

10月14日(日)10月のツーリング

今日は10月のツーリングの予定でしたが、他のイベントに参加した方や、日時を間違えて昨日
走ってしまった方などから、本日の参加者が少なくなりあえなく中止となりました。そこで急遽
単独で走ってきました。輪行袋をもって、きままに走って満足したら輪行して帰宅というプラン。
久しぶりのソロツーリング、結構楽しんで走ってきました。


9月30日(日)とらあんぐる通信64号

今年最終(10〜12月)までのツーリング企画できました。10月は2週間後の14日(日)に
なります。多くの方とツーリングを楽しみたいと思います。参加希望の方は問い合わせを
お願いします。

9月29日(土)「久々のドライブ」

本日、実家の両親に「どこかドライブに連れて行け」言われたので、木曽駒ケ岳ロープウェー
を利用して千畳敷を見に行きました。紅葉にはまだ早いと思っていましたが、千畳敷当たりでは
紅葉の始まりで、青く澄んだ空の光に照らされてそれは素晴らしい光景でした。



9月22日(土)「秋を感じた9月ツーリング」

今日は愛知の北部「上矢作と恵那の岩村」方面にツーリングに出かけてきました。気温も30度を
越えることなく、たまに感じる風も涼しさをいただき、岩村の和菓子屋さんでは秋の味覚、「栗きん
とん」をいただきました。ドイツのサイクリングでは登り坂もなかったので久々の上り坂では、すぐに
足がパンパンになってしまいました。これからツーリングには良い季節がやってきますね、走れる
チャンスがある時には走りたいですね。


9月16日(日)「モーゼル川サイクリング紀行文」

モーゼル川サイクリングから帰宅して、もう3週間。あわただしく仕事に流されてきましたが、ようやく
紀行文を掲載できる余裕ができました。ぼちぼちですが、旅を思い出しながら掲載していきたいと
思いますので、ゆっくりお付き合いください。


8月31日(金)「HP開設12周年」

覗いてくださる方々、いつもありがとうございます。いつの間にか12年も継続することができました。
まあ、スタンスは変わらずに自転車および旅に関することを載せていきますので、今後ともお付き
合いのほど、よろしくお願いします。


8月28日(火)「夏のツーリングから帰国しました」

盆明けから溜め込んだ代休と夏休み休暇をまとめ取りし、ドイツのモーゼル川沿いのバイク・
パス(サイクリングロード)を家族で走ってきました。ドイツの母なる川「モーゼル川」を眺めながら、
道々に現れる小さな集落が、周りのブドウ畑とマッチして非常に楽しく走ることができました。
詳細はまた紀行文に書いていきたい思いますので、ゆっくりお付き合いください。

  

   

8月16日(木)「夏のツーリング準備」

7月からお盆まで、結構休日出勤とかも多かったものですから、盆明けから少し休暇をいただき
まして夏のツーリングに出かけてこようかと思います。現在準備の真っ最中、準備から楽しんで
います。


7月31日(火)「7月のツーリング」

先日7月のツーリングで「牛首峠・権兵衛峠」へと走ってきました。当日は全般的に日差しがきつく、
暑い一日でしたが、そこは信州、日陰に入ると涼しさを感じることができます。権兵衛峠の下りでは
突然の雷雨でびっくりしましたが、夏のツーリングを実感することができました。

   

7月16日(月)「体力低下?」

今月に入りけっこう仕事が込み合い、先週の土日・今週の3連休とも仕事でした。その間、梅雨
の晴れ間には気温も上がりました。ある日には1日外での仕事を終えたら、そのまま体調を崩す
始末。最近体力的に頑張ることができなくなってきましたね


6月24日(日)「今月2度目のツーリング」

8月のツーリングが企画ができなかったので、今月2度目のツーリングを入れました。今回は
3年ぶりの琵琶湖一周でした。気温も高くなく好条件のもと、快適に150kmを参加された皆さん
走りきることができました。


6月3日(日)「6月のツーリング」

昨日は岐阜県美濃地方にツーリングに行ってきました。過去2回同じルートで走ったときは7月の
暑い時期で暑さで大変でしたが、今回は気温23・4度ぐらいで非常に走りやすい一日でした。
板取川・長良川の清流を眺めながらのペダリングや郡上八幡の街中を散策したり一日を十分に
満喫したツーリングでした。
   


5月27日(日)「とらあんぐる通信63号」

ツーリング企画「とらあんぐる通信63号」を作成しました。今回は8月に自分の都合で企画を
行うことができませんので、6月にもう一回実施します。来週末に行われる企画と合わせて掲載
してあります。皆様の参加お待ちしております。


5月20日(日)「ポタ用グランテック」

ちょっと考えがあって折りたたみ自転車のブリヂストン「グランテック」のフレームを手に入れた
のが約1ヶ月前。そして子供乗せ自転車のフレームが旅立ったのでちょうど1台分の部品が残
りました。そこで、フレームと部品を合わせて調度1台組みあがりました。
この自転車をさて、どのように使っていきましょうか?


5月6日(日)「GWサイクリング」

恒例のGWサイクリングで四万十川に行ってきました。サイクリングの5月3日〜5日までの
3日間は幸運にも天候に恵まれ素晴らしい景色の中、四万十川源流から河口まで楽しくペダル
をまわす事ができました。

 

 

4月30日(月)「GW前半戦終了」

土曜日からGWに突入しました。この3日間は出勤でしたので何時のように国道一号線を車で
往復してますと連休につられて大勢のサイクリストが走っています。この時期のサイクリストは
車種はロードまたはクロスバイク、荷物はバッグを背負っているスタイルが大半でした。
自分もGW後半戦で、走れることを楽しみに頑張りましょう。


4月15日(日)「四度目の仕様変更」

子供たちが保育園のころサイクリングに連れ出すのに使われた「子供乗せ自転車」。今では
子供たちも自分達でサイクリングにでれるようになり、車庫の片隅に置かれていました。この
たび友人のH氏のご子息が大学のサイクリング部に入部したお祝いに、このフレームが再び
使われることになりました。このフレーム(フカヤ製)最初は、昭和57年(1982年)に私の弟の
サイクリング車として歴史が始まり、私の大学卒業後は、私の手元に移り「パスハン」「子供乗せ
自転車」と仕様を変えて活躍しました。今回は大学サイクリング部仕様700cキャンピングになる
予定です。新たな持ち主の下、活躍して欲しいものです。

(2004年 御斉峠にて)

4月1日(日)「3月改め4月ツーリング」

今年度の企画ツーリングも雨に見舞われ、昨日予定のツーリングは今日に順延に。一昨日の
内に昨日参加予定の方々に連絡入れましたら、4人の方が参加してくれました。4月とは思え
ないほどの寒い中でのツーリングでしたが、「登るか・下るか」しかない本日のコースを皆さん
元気に走ってもらえました。本日の記録は「旅日記」にアップしましたので、また覗いてください。


3月28日(水)「京都ミニミニポタ」

今日はちょっと仕事が休めたので家族で京都観光に行ってきました。京都では別件の用事も
あったので一時自分だけ別行動。22インチ車で目的の所まで京都市内をミニミニポタリング。
路地などを走ると、いかにも歴史のある町並みが楽しかったです。ちょっとポタ用にリクセン
カウルのアタッチメントを利用してザックパックをサドル後方に付けれるようにしてみました。
純正でもあるのですが、ちょっと高いので市販のザックで代用です。これは乗車時に荷物で肩
がこらないので、結構な優れものでした。



3月17日(土)「自転車の話 ユーラシア・プリミティーフ」

ようやく完成しました。詳細を「自転車の話」に掲載しましたので、また覗いてください。それでも
乗っていきながら、パーツは少しづつ変わっていくと思いますが、この自転車は長くお付き合い
してもらうつもりで組み上げました。さあ、この自転車でどんな思い出ができるのでしょうか。


3月10日(土)「とらいあんぐる通信 62号」

今年度のツーリング企画が掲載した「とらいあんぐる通信62号 ダイジェスト版」更新しました。
最初のツーリングは31日(土)です、興味のある方は連絡を下さい。
このツーリング企画はショップのメンバーやクラブ員というワクは無く、ツーリングを楽しむ方々を
幅広く募集しております。各自の責任においてツーリングを楽しんでおります。今年も多くの方の
参加をお待ちしております。


3月3日(土)「ユーラシア プリミティーフ 問題の修正」

プリミティーフの試走で発見した重大な問題とは・・・、ハンドル幅が370mmと狭いので補助
ブレーキレバーを2本や3本指で握り締めると小指がハンドルとの間に挟まってしまうことでした。
4本指でやれば問題ないのですが、とっさの時にはできないことも有りますし、ブレーキをかけて
いる最中に、小指の為にブレーキを緩めることは絶対にありえません。そこで補助レバーを変え
ることにしました。最初つけたものはハンドル径が24mmでしたが、よりステムに近づけるため
には26mmの物に交換する必要がありました。意外と26mm径のレバーはショップに置いてい
おらず5件ほどショップめぐりをして見つけ交換をしました。

 



2月21日(火)「ユーラシア プリミティーフ 仮組み」

フレーム到着後、さてのんびりと組み付けましょうか。と思っていた矢先、下の子がインフルエンザ
になって看病の見守りが必要になったことと、嫁さんが町内の役回りの会合で、自分が一日有給を
とることに。それならばと、子どもの看病の傍ら「組み立てますか。」と、いそいそと準備した部品と
有りあわせの小物で一気に組み上げていきました。遊び心の変速機は古いパーツがどれもキャパ
不足で、結局現行の105を使うことになりました。仮組みを終えて週末に上の子に試乗させてみた
ら、写真の状態で乗れるではありませんか。子どもの成長は早い!
しかし、この試乗で重大な問題を発見!これは後日直さないといけません。と、いうことで、もう少し
手を加えながら完成させていきたいと思います。



2月17日(金)「ユーラシア プリミティーフ 作成準備F」

フレームの工作とともに注文していていたものが、Fキャリアと輪行用泥除けのセッティング。
いつもお世話になっている名古屋の自転車屋さんは、ツーリング用自転車を考えるときに
発生する、「この自転車にはこの工作が欲しい」と思うことを作成してくれるところがありが
たい。フレームの再塗装あたりは近所の自転車屋さんでも対応してくれるが、小物の作成や
キャリアの作成などはなかなかみつからない。本当にありがたいことです。

 

2月15日(水)「ユーラシア プリミティーフ 作成準備E」

昨年末にフレーム再塗装後、Fキャリアと輪行用泥除けの組み付けを依頼していたのが完成し、
先日フレームを引き取りに行ってきました。画像では確認していましたが、現物を見て注文以上の
出来栄えに満足です。ただ、ユーラシア車体のロゴマーク4点を再生してもらった代金が結構な
お値段(フレーム1台の塗装代金ぐらい)だったのが愛嬌でしたが、やっぱりロゴは欲しいところ
なので注文してよかったと思います。
早速、上の子の分を作ろうと思いましたので青いフレームには引き取り時にBBとハンドルを取り
付けてきました。さて、これからどのように組みつけていきましょうか。


 

 

2月12日(日)「ユーラシア プリミティーフ 作成準備D」

今回の自転車では、「親父と同じようなドロップハンドル・手元シフトを使ってみたい」と言うので
現行105STIレバーにティアグラ10段(12T〜28T)を購入しました。変速機はいつものように
遊んでみようかなと思い、昔使っていた部品箱からサンツアー・スプリントを発見、一度試して
みようかなと思います。



2月9日(木)「ユーラシア プリミティーフ 作成準備C」

プリミティーフの純正ブレーキは、ダイアコンペ510のセンタープルです。名古屋の自転車屋で
ダイアコンペを探したところ、ワンランク上のグランコンペしか見つかリませんでした。少々高く
付きましたが、おじさんもおまけしてくれたので2台分を用意できました。フレームへの取り付け
が直付けなので直付け用スプリングが必要になりますが、以前自作した物を試しに使ってみよう
と思います。
 


2月4日(土)「ユーラシア プリミティーフ 作成準備B」

今回はピラーとハンドル関係です。ピラーは純正の栄カスタムP3(26.8mm)をそのまま使い
ます。サドルは純正の物はサイドが破れていたので別の物を用意しましょう。さて、ハンドル周り
は、今回STIレバーを使いたいので子供の為にステムは60mmのパールを、ハンドルはリーチ
の短い日東M186(幅380mm)を用意しました。パールのバルジ径が25.4mmなのでザグッ
てM186が使える26.0mmに広げたいと思います。



1月29日(日)「ユーラシア プリミティーフ 作成準備A」

今日の部品選定はクランクです。クランク自体はプリミティーフに付いていたスギノPXを
そのまま使います。プリミティーフは初めから160mmクランクが使われており、背の低い
女子向けにブリヂストンは設計されていました。しかし、ギヤ歯は標準の48×44×32を
そのまま使わず、TAの42Tと30Tを使う予定です。ただし、間に36Tを入れようかとも
思っています。



1月25日(水)「ユーラシア プリミティーフ 作成準備@」

年明けから今のところ無休状態で、なかなか日記を更新することができませんでした。
それでもユーラシアプリミティーフのフレームも出来上がったことで製作意欲が沸いてきます。
とりあえず、上の子供用で一台を作成しようと思い、部品の選定などの準備を始めました。
まずは、ホイールということで、年始に購入したグランボアのハブに10年ほど前に購入した
中古のホイールからリムとスポークを再利用して、ホイールを組み上げました。タイヤは昨年
自転車屋さんから譲っていただいた、650Aの細身のタイヤをセットしました。


 

1月3日(火)「新春サイクルミーティング」

毎年恒例の新春サイクルミーティングに参加してきました。第17回を迎える今回は約70名
の参加者が集まりました。午前中は参加した方々と新年のご挨拶をし、午後から25kmほど
のツーリングに出かけました。今日は穏やかな天気で絶好の自転車日和となり、私も大勢の
方とお話ができ楽しい一日を過ごすことができました。
   



1月1日(日)「明けましておめでとうございます
 今年もよろしくお願いします」



(新年、午前0時近所の神社にて初詣)

旧年中は遊んでいただいた方にはお世話になりました。また、当HPを覗いてくださる
方々には感謝しております。新しい年になりましたが、自分は今までどおりマイペース
で自転車と関わっていきたいと思います。また今年もよろしくお願いします。
まずは、明後日の新春ミーティングで初走り、あとは子ども用自転車を組み上げる事
から始めますか。

 


トップ アイコン
トップ

ライン