2010.4.15
-風の中の家 1
-風の中の家 2
-生態系に配慮した敷地
-省エネに配慮した敷地
-潮風のオープンキッチン
-床と壁
-夏と冬
-現代茶の間
-風の中の家 3
-
-Slide Show
-実施図面(pdf)


世の中エコだエコだと騒いでいますが、「エコ」というのは「エナジーコンシャス」ではなく「エコロジーコンシャス-生態系に配慮した」という方面から始まったのではなかったでしょうか。今回の敷地の周辺には菜の花が咲いていますが、「ヒト・ゴキブリ・ネズミ・カラス」くらいしか住めない都市部では、なかなかこういった季節感がありません。

そんな郊外でも田んぼにれんげを植える人が減っている様で、道路際の機械の届かないところに、かろうじて残党が生き残っているだけです。れんげを見るのは休耕田寸前と言った感じもします。

千葉県市川市では、田んぼに調整池機能補助金を出しているといいますが、浜松市の市街地にもあちこちに田んぼや、農業用水路が残されていて、都市環境の保全に役立っていることが見て取れます。港北ニュータウンなど首都圏近郊を見ても、生産緑地は現代日本で、都市の健康を維持するのに不可欠な、生態系的土地利用なのです。「エネナジーコンシャス」という点からも、首都圏の高密度居住地は不経済極まるでしょうが、土地経済には長く、「環境効果の経済化」という視点が無かったのですね。




殿様か下男か
御殿か獄舎か
殿と獄
禍根