2009.3月のデータ          



(2009/03/14の湿原風景)

20090314

【2009.03.29】
 ハルリンドウが見頃です。
 ヤマザクラが満開です。
ハルリンドウ

 湿原内のあちこちでハルリンドウが多く咲き見頃の状態です。
2週間ほど前から咲き始め、今は花数も増え見頃となっています。
例年、見頃は4月上旬ですから、やはり今年の開花は早いですね。
しかしながら、まだつぼみのものも多くあり、まだ花数は増える状態です。
よって、しばらくは楽しめそうです。なお、後から咲く花ほど徐々に小さくなります。
<P.23>

ヤマザクラ  湿原周辺の雑木林では、ヤマザクラが満開の状態です。
なかには、満開を過ぎた状態のものもあります。
こちらでは、ソメイヨシノの開花は”ちらほら”の状態であり、ヤマザクラの方がソメイヨシノより早く開花します。(関東方面では、その逆らしいですが・・・)

 その他、
●湿原周辺では、タチツボスミレニオイタチツボスミレなどが咲いています。


【2009.03.14】
 ショウジョウバカマが見頃です。
 マキノスミレのつぼみが膨らんでいます。
ショウジョウバカマ

 湿原内やその周辺では、ショウジョウバカマが見頃の状態です。
湿原内のあちこちで多くの花が楽しめます。この花が咲くと、葦毛湿原も冬の眠りから覚め鼓動を始めたといった感じです。
花が終わりに近づくと花茎が急速に伸び、間延びした感じになりますから今頃がバランスの良い状態です。
<P.11>

マキノスミレ  湿原周辺の雑木林の林縁では、マキノスミレがつぼみを膨らませています。
例年、開花は3月下旬頃ですから今年の開花は早そうです。
<P.16>
 その他、
●湿原周辺の雑木林では、ヒサカキが咲き独特の匂いを漂わせています。
アケビのつぼみが膨らんでいます。


2009.01‾02 2009.03 2009.04 2009.05 2009.06 2009.07
2009.08 2009.09 2009.10 2009.11 2009.12

●過去の観察記録へ