2011.12月のデータ
|
![]() |
![]() |
「散策路図」の13番付近では、ハンノキの雄花が咲いています。 |
![]() |
湿原内や雑木林の縁では、ソヨゴの真っ赤な実が目立ちます。 |
その他、
●ヒメカンアオイ、イワタカンアオイが咲いています。
●センリョウ、マンリョウ、ウメモドキ、ミヤマシキミなどの赤い実が目立ちます。
【2011.12.17】
ジャノヒゲの種子が綺麗です。
ヒサカキの花芽が膨らんでいます。
![]() |
湿原周辺の雑木林では、ジャノヒゲの青い種子が綺麗です。 |
![]() |
湿原周辺の雑木林では、ヒサカキの花芽が膨らんでいます。 |
その他、
●ハンノキの雄花序が生長しています。
●ソヨゴ、センリョウ、マンリョウ、ウメモドキ、ミヤマシキミなどの赤い実が目立ちます。
【2011.12.04】
ヒメカンアオイが咲いています。
マンリョウの実が目立ちます。
![]() |
湿原周辺の雑木林では、ヒメカンアオイが咲いています。 |
![]() |
湿原周辺の雑木林では、マンリョウの赤い実が目立ちます。 |
その他、
●ハンノキの雄花序が生長しています。