2011.12月のデータ         



(2011/12/04の湿原風景)

20111204

【2011.12.31】
 ハンノキが咲いています。
 ソヨゴの真っ赤な実が綺麗です。
ハンノキ

 「散策路図」の13番付近では、ハンノキの雄花が咲いています。
ハンノキは湿原内だけでなく、その周辺にも多くの株数があり、それぞれが時期をずらして咲いていきます。
雌花は雄花の付け根付近にあり、マッチ棒の頭のような感じです。
<P.99>

ソヨゴ

 湿原内や雑木林の縁では、ソヨゴの真っ赤な実が目立ちます。
雌雄異株なので、実のなる木とそうでないものがあります
<P.46>

 その他、
●ヒメカンアオイ、イワタカンアオイが咲いています。
センリョウ、マンリョウ、ウメモドキ、ミヤマシキミなどの赤い実が目立ちます。


【2011.12.17】

 ジャノヒゲの種子が綺麗です。
 ヒサカキの花芽が膨らんでいます。

ジャノヒゲ

 湿原周辺の雑木林では、ジャノヒゲの青い種子が綺麗です。
細長い葉を掻き分けると種子が現れます。果実のように見えますが、これは種子なのです。
投げつけるとよく弾みます。
<P.96>

ヒサカキ

 湿原周辺の雑木林では、ヒサカキの花芽が膨らんでいます。
この時期は、黒い実と同時に花芽が膨らんでいるのが見られます
花は3月下旬頃に開花します。

<P.14>

 その他、
ハンノキの雄花序が生長しています
●ソヨゴ、センリョウ、マンリョウ、ウメモドキ、ミヤマシキミなどの赤い実が目立ちます。


【2011.12.04】

 ヒメカンアオイが咲いています。
 マンリョウの実が目立ちます。

ヒメカンアオイ

 湿原周辺の雑木林では、ヒメカンアオイが咲いています。
花は落ち葉に埋もれるように咲いていますから、落ち葉を掻き分けて花を探すことになります。
今年は、葉が少ない気がします。
<P.98>

マンリョウ

 湿原周辺の雑木林では、マンリョウの赤い実が目立ちます。
その他、センリョウ、ソヨゴ、ウメモドキ、マユミ、サネカズラなど樹木の赤い実が目立ちます。
<P.94>

 その他、
ハンノキの雄花序が生長しています


2011.01‾02 2011.03 2011.04 2011.05 2011.06 2011.07
2011.08 2011.09 2011.10 2011.11 2011.12

●過去の観察記録へ