2011.8月のデータ         



(2011/08/07の湿原風景)

20110807

【2011.08.27】
 ミズギボウシが咲き始めました。
 ミズオトギリが咲いています。
ミズギボウシ

 「散策路図」の12、18番付近では、ミズギボウシが咲き始めました。
下の花から一つずつ咲いていき、上の花が咲く頃には下の花はしぼんでしまいます。したがって、複数の花が同時に見られるのは希ということになります。
これから徐々に花数が多くなり、見られる場所が増えてきます。
<P.61>

ミズオトギリ  「散策路図」の20番(木道を挟んだ反対側)付近では、ミズオトギリが咲いています。
花は夕方にならないと開花しません。午後4時頃には咲きます。
<P.70>

 その他、
サギソウが湿原のあちこちで見ることができます。
シラタマホシクサイワショウブサワヒヨドリのつぼみが膨らみ始めました。
ヒメシロネミミカキグサムラサキミミカキグサホザキノミミカキグサノリウツギミズギクミカヅキグサ、などが咲いています。
サワシロギクキセルアザミが咲き始め、イヌノハナヒゲ、アブラガヤ、ヌマガヤが目立つようになりました。


【2011.08.13】

 ヒメシロネが咲き始めました。
 ミミカキグサの仲間が盛りです。

ヒメシロネ

 「散策路図」の13番付近では、ヒメシロネが咲き始めました。
花は甘い蜜を出すのか、小さなアリが多く集まっています。
これから徐々に花数が多くなり、湿原のあちこちで見られるようになります。
<P.66>

ムラサキミミカキグサ  湿原のあちこちで、ミミカキグサの仲間が盛りです。
画像はムラサキミミカキグサですが、他にもミミカキグサホザキノミミカキグサが多く見られます。
<P.65>

 その他、
サギソウの花数が増え、湿原のあちこちで見ることができます。
シラタマホシクサイワショウブのつぼみが膨らみ始めました。
ノリウツギミズギクミカヅキグサ、イヌノハナヒゲなどが咲いています。


【2011.08.07】

 サギソウが咲いています。
 ノリウツギの花が盛りです。

サギソウ

 「散策路図」の7、13番付近では、サギソウが咲いています。
まだ咲き始めたところで、これから花数が多くなり湿原のあちこちで見られるようになります。
<P.68>

ノリウツギ  湿原のあちこちで、ノリウツギが咲いています。
今が、この花の盛りで湿原内や湿原を取り囲むように多くの株があります。
<P.60>

 その他、
ミズギクミカヅキグサ、イヌノハナヒゲ、ミミカキグサアリノトウグサチゴザサなどが咲いています。


2011.01‾02 2011.03 2011.04 2011.05 2011.06 2011.07
2011.08 2011.09 2011.10 2011.11 2011.12

●過去の観察記録へ