![]() |
![]() |
![]() |
||
| ||||
木構造 | ||||
はじめに 敷地 基礎 木構造 屋根 壁 開口部 外壁 内装 設備 間取り |
天竜市大栗安の棚田です。日本の山間地では昔からこうした生活が続けられ、そこに暮らす人々の手で育てられた材木が世界に誇る木造建築技術を作り上げました。 征服の歴史から始まった欧米の文化に対して、我が国の木造建築の歴史は山に暮らす人々の生活の歴史でもあります。伊勢神宮が式年造営によって「生まれ変わり、永遠の寿命をもつ」ことは驚きとともに欧米に紹介されました。最近では平地の水田よりも棚田の方が古い歴史をもっている、という説も受け入れられつつあります。
手前の田んぼは酒米だそうです。酒米の王様は「山田錦」というんだそうで、名前からして棚田向きです。こうした品種が植えられているのではないでしょうか。棚田の米から作る酒は「美林」というブランドで、天龍地区限定だそうです。
|