2005.3月のデータ          

 

(2005/03/05の湿原風景)


【2005.03.20】
 
ミカワバイケイソウが次々と発芽しています。
 フモトスミレが咲いています。
 湿原周辺の沢沿いでは、ミカワバイケイソウが次々と発芽しています。
大きいものは十数cm程に生長しています。
あと一ヶ月程度すると、早いものは花を咲かせます。
今から花の時期が楽しみです。
 湿原周辺の雑木林の縁では、フモトスミレが咲いています。
他にも、タチツボスミレやマキノスミレなどが花茎を上げていますので、多くのスミレの仲間が楽しめるのも間もなくです。
 その他、
ショウジョウバカマアセビ、ヒサカキ、ヤマウグイスカグラが咲いています。


【2005.03.13】
 
ヒサカキが咲き始めました。
 モミジイチゴの葉が展開し始めました。
 湿原周辺の雑木林では、ヒサカキが咲き始めました。
この花は独特な匂いがあり、離れた場所からでもその存在が分かるほどです。
雌雄異株であり、画像は雄花です。雌しべは退化し、雄しべだけが目立ちます。
雌花は、雄花よりやや小さく、花数もまばらに付きます。
 「散策路図」の1番付近では、モミジイチゴの葉が展開し始めました。
今月下旬頃には、下向きに咲く清楚な白い花が楽しめそうです。
 その他、
ショウジョウバカマフモトスミレ、ヤマウグイスカグラが咲いています。


【2005.03.05】
 
ショウジョウバカマが咲きそうです。
 フモトスミレが咲いています。
 湿原近くの沢沿いでは、ショウジョウバカマが今にも咲きそうです。
画像のように花茎を伸ばしたものは二株見ただけで、大半の株は花芽を膨らませた状態です。
しかし、来週には花を咲かせた株が幾つも見られそうな様子です。
 湿原近くの雑木林の縁では、フモトスミレが咲いています。
葦毛では、例年2月末頃から咲き始め、いったん休んでから一ヶ月ほど後に花期のピークとなります。
 その他、
ミカワバイケイソウの発芽が始まりました。
●ヤマウグイスカグラが咲いています。


2005.01‾02 2005.03 2005.04 2005.05 2005.06 2005.07
2005.08 2005.09 2005.10 2005.11 2005.12

●過去の観察記録へ